"帯"がつく名詞

"帯"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉白帯
読みしろおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白色の帯。

(2)(特に)柔道・空手・合気道などで、段位のない者が道着(ドウギ)の上に締める白い帯。道衣)

(3)(転じて)無段者の別称。

さらに詳しく


言葉紐帯
読みちゅうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コーデゥロイ布でできた綿ズボン

(2)cotton trousers made of corduroy cloth

さらに詳しく


言葉繃帯
読みほうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体の負傷している部分を覆い保護する柔らかい材質の物

(2)切り傷やただれた所などを覆うもの

(3)a piece of soft material that covers and protects an injured part of the body

(4)a cloth covering for a wound or sore

さらに詳しく


言葉羽帯
読みはおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道清水町にあるJP北海道根室本線の駅名。

さらに詳しく


言葉腰帯
読みこしおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例ウェストのところで)体の周りを結んだりバックルで止めたりする帯

(2)人間の下肢と他の脊椎動物の後脚またはそれに相当する部分を支持する構造物

(3)the structure of the vertebrate skeleton supporting the lower limbs in humans and the hind limbs or corresponding parts in other vertebrates

(4)a band to tie or buckle around the body (usually at the waist)

さらに詳しく


言葉腹帯
読みはらたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県宮古市にあるJP東日本山田線の駅名。

(2)馬の腹部に巻いて鞍を適切な位置で支える帯でできた、安定用の道具

(3)ワゴンのシャフトを支える牽引用の動物の腹の周りのひも

(4)stable gear consisting of a band around a horse's belly that holds the saddle in place

(5)a strap around the belly of a draft animal holding the shafts of a wagon

さらに詳しく


言葉臍帯
読みせいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胎盤と胎児を結ぶ膜状の管

(2)membranous duct connecting the fetus with the placenta

さらに詳しく


言葉茶帯
読みちゃおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茶色の帯。

(2)(特に)柔道・空手・合気道などで、級位のある者が道着(ドウギ)の上に締める茶色い帯。道衣)

(3)(転じて)級位ほもつ者の別称。

さらに詳しく


言葉連帯
読みれんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グループのメンバーの間で関心事、目的、共感における団結

(2)a union of interests or purposes or sympathies among members of a group

さらに詳しく


言葉附帯
読みふたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他のものと同時に、あるいは関連して起きる出来事や状況

(2)an event or situation that happens at the same time as or in connection with another

さらに詳しく


言葉靭帯
読みじんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨あるいは軟骨を結びつけたり、筋肉や器官を支える硬い繊維組織の薄板または帯

(2)a sheet or band of tough fibrous tissue connecting bones or cartilages or supporting muscles or organs

さらに詳しく


言葉靱帯
読みじんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨あるいは軟骨を結びつけたり、筋肉や器官を支える硬い繊維組織の薄板または帯

(2)つながりまたは一体化

(3)a sheet or band of tough fibrous tissue connecting bones or cartilages or supporting muscles or organs

(4)any connection or unifying bond

さらに詳しく


言葉風帯
読みふうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一端で固定されたコードの束から成る装飾

(2)adornment consisting of a bunch of cords fastened at one end

さらに詳しく


言葉黒帯
読みくろおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)武道(柔道や空手)の有段者

(2)武道(柔道あるいは空手)で専門家の領域に達したことを示す黒い帯

(3)a person who attained the rank of expert in the martial arts (judo or karate)

(4)a black sash worn to show expert standards in the martial arts (judo or karate)

さらに詳しく


言葉三尺帯
読みさんしゃくおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例ウェストのところで)体の周りを結んだりバックルで止めたりする帯

(2)a band to tie or buckle around the body (usually at the waist)

さらに詳しく


言葉亜熱帯
読みあねったい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯に近接した地域

(2)regions adjacent to the tropics

さらに詳しく


言葉兵児帯
読みへこおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男子または子供の締める扱(シゴ)き帯。
角帯(カクオビ)に比べて普段用の帯で、大幅(約74センチ)や中幅(約50センチ)の布(ヌノ)を、長さは3.5~4メートルくらいに切っただけで扱いて締める。
布は紺・黒・茶・ねずみ色などの縮緬(チリメン)・羽二重(ハブタエ)・木綿(モメン)などで、鹿の子絞(カノコシボリ)を施したものが多い。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉制携帯
読みせいけいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)制服のように学校が使用を義務づける携帯電話のこと。

さらに詳しく


言葉包帯剤
読みほうたいざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切り傷やただれた所などを覆うもの

(2)a cloth covering for a wound or sore

さらに詳しく


言葉包帯法
読みほうたいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)包帯をする行為

(2)the act of applying a bandage

さらに詳しく


言葉北寒帯
読みきたかんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極点を中心とする北極圏の北側の地域

(2)the regions to the north of the Arctic Circle centered on the North Pole

さらに詳しく


言葉北極帯
読みほっきょくおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極点を中心とする北極圏の北側の地域

(2)the regions to the north of the Arctic Circle centered on the North Pole

さらに詳しく


言葉南極帯
読みなんきょくおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南極周辺の領域:南極大陸と周辺海域

(2)the region around the south pole: Antarctica and surrounding waters

さらに詳しく


言葉吸収帯
読みきゅうしゅうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)選択的な波長で吸収を示す物質を通して送られた白色光のスペクトルの暗帯

(2)a dark band in the spectrum of white light that has been transmitted through a substance that exhibits absorption at selective wavelengths

さらに詳しく


言葉周波帯
読みしゅうはたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)隣接するラジオ周波数のバンド(たとえばラジオまたはテレビシグナルを伝達するように割り当てられた)

(2)a band of adjacent radio frequencies (e.g., assigned for transmitting radio or television signals)

さらに詳しく


言葉地溝帯
読みちこうおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球の地殻の亀裂によって作られる

(2)切り立った谷

(3)formed by a rift in the earth's crust

(4)a valley with steep sides; formed by a rift in the earth's crust

さらに詳しく


言葉妻帯者
読みさいたいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚によってある女性の配偶者となった人

(2)結婚した男性

(3)a woman's partner in marriage

(4)a married man; a woman's partner in marriage

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉山麓帯
読みさんろくおび
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)北西イタリアの地域

(2)ポー川を含む

(3)海岸平野間の高原およびアパラチア山脈:ヴァージニア、カロライナの北部と南部の一部、ジョージアおよびアラバマ

(4)山のふもとから平らな土地の領域まで通じているゆるやかな斜面

(5)the region of northwestern Italy; includes the Po valley

さらに詳しく


言葉帯域幅
読みたいいきはば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通信路で伝達させることが可能な情報の最大量(ビット/秒)

(2)データ伝送率

(3)a data transmission rate; the maximum amount of information (bits/second) that can be transmitted along a channel

さらに詳しく


言葉帯広市
読みおびひろし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 北海道帯広市

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]