"岳"がつく3文字の名詞

"岳"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。
121件目から133件目を表示< 前の30件
言葉鑓ヶ岳
読みやりがたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛騨(ヒダ)山脈(北アルプス)、長野県北西部と富山県の境にある山。標高2,903メートル。
山腹に白馬鑓(ハクバヤリ)温泉がある。
北方には白馬岳(シロウマダケ)(2,933メートル)がある。
「白馬鑓(ハクバヤリ,シロウマヤリ)」,「白馬鑓ヶ岳」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉開聞岳
読みかいもんだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県揖宿郡(イブスキグン)開聞町(カイモンチョウ)の南西部、薩摩半島南東端にある二重式成層火山(コニーデ)。標高922メートル。
南のすそは開聞岬(ミサキ)になっている。
霧島屋久国立公園に含まれる。
「薩摩富士」,「御鼻」,「開聞山」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉間ノ岳
読みあいのたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤石山脈(南アルプス)の北部、山梨県西端・長野県・静岡県の3県境にある白根山(白峰山)(シラネサン)の一峰。標高3,189メートルで、日本第四位の高峰。
大井川・早川の源流部。
東斜面・北斜面にはカール状地形、南東斜面にアラ沢の大崩壊がある。

(2)塩見岳の別名。

さらに詳しく


言葉階上岳
読みはしかみだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県南東部、三戸郡(サンノヘグン)階上町(ハシカミチョウ)と岩手県九戸郡(クノヘグン)洋野町(ヒロノチョウ)との県境にある山。標高740メートル。

さらに詳しく


言葉雨乞岳
読みあまごいだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県南東部、神崎郡(カンザキグン)永源寺町(エイゲンジチョウ)と甲賀郡(コウカグン)土山町(ツチヤマチョウ)の境にある山。標高1,238メートル。

さらに詳しく


言葉雲仙岳
読みうんぜんだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県島原半島中央部にある火山群の総称。
主峰は標高1,359メートルの普賢岳。

さらに詳しく


言葉青井岳
読みあおいだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県都城市にあるJR九州日豊本線の駅名。

さらに詳しく


言葉韓国岳
読みからくにだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霧島山の一峰。

さらに詳しく


言葉須川岳
読みすかわたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栗駒山の岩手県側の別称。

さらに詳しく


言葉額井岳
読みぬかいだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県中北部、宇陀市(ウダシ)榛原額井(ハイバラヌカイ)と奈良市都祁吐山町(ツゲハヤマチョウ)の境にある山。標高816メートル。
「大和富士(ヤマトフジ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉駒ヶ岳
読みこまがたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道森町にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


言葉鶴見岳
読みつるみだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県別府市西部にある火山。
北緯33.28°、東経131.43°、標高1,375メートル。
北部に伽藍岳(ガランダケ)(1,045メートル)がある。

さらに詳しく


121件目から133件目を表示< 前の30件
[戻る]