"寂"がつく名詞
"寂"がつく名詞の一覧を表示しています。1件目から20件目を表示 |
言葉 | 寂光 |
---|---|
読み | じゃっこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 寂寞 |
---|---|
読み | せきばく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 寂寥 |
---|---|
読み | せきりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 寂滅 |
---|---|
読み | じゃくめつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)死ぬことやこの世から旅立つこと
(2)生物や生物の一部においてあらゆる生命機能が永久に停止すること
(3)the permanent end of all life functions in an organism or part of an organism; "the animal died a painful death"
(4)the event of dying or departure from life; "her death came as a terrible shock"; "upon your decease the capital will pass to your grandchildren"
言葉 | 閑寂 |
---|---|
読み | かんじゃく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 静寂 |
---|---|
読み | しじま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)静かな状況(例えば、話し声がしない状況)
(2)風のない穏やかさ
(3)穏やかな静寂
(4)(poetic) tranquil silence; "the still of the night"
言葉 | 寂しさ |
---|---|
読み | さびしさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 寂しみ |
---|---|
読み | さびしみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 寂場樹 |
---|---|
読み | じゃくじょうじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)菩提樹(ボダイジュ)の別称。
言葉 | 寂寥さ |
---|---|
読み | せきりょうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 閑寂さ |
---|---|
読み | かんじゃくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 静寂さ |
---|---|
読み | せいじゃくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)音がないこと
(2)静かな状況(例えば、話し声がしない状況)
(3)the state of being silent (as when no one is speaking); "there was a shocked silence"; "he gestured for silence"
(4)the absence of sound; "he needed silence in order to sleep"; "the street was quiet"
言葉 | 心寂しさ |
---|---|
読み | うらさびしさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 曹山本寂 |
---|---|
読み | そうざんほんじゃく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国曹洞宗の開祖の一人( 840~ 901)。
洞山良价(Dongshan Liangjia)(トウザン・リヨウカイ)( 807~ 869)の弟子。
言葉 | 涅槃寂静 |
---|---|
読み | ねはんじゃくじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)三法印(サンポウイン)の一つ。身心の完全な安(ヤス)らぎの状態。
言葉 | 物寂しさ |
---|---|
読み | ものさびしさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 静寂主義 |
---|---|
読み | しじましゅぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)すべての人間的努力から退くことと神の受動的な沈思考を必要とする宗教的神秘主義の形態
(2)a form of religious mysticism requiring withdrawal from all human effort and passive contemplation of God
姉妹サイト紹介

言葉 | うら寂しさ |
---|---|
読み | うらさびしさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | もの寂しさ |
---|---|
読み | ものさびしさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から20件目を表示 |