"堂"がつく3文字の名詞

"堂"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。
31件目から45件目を表示< 前の30件
言葉清水堂
読みきよみずどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区上野公園にある観音堂。
1631(寛永 8)京都の清水観音堂を模して天海僧正が寛永寺境内の摺鉢山に建立。1698(元禄11)大火で焼失、不忍池よりの現在地に再建。

さらに詳しく


言葉礼拝堂
読みれいはいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独自の祭壇をもつ礼拝の場所

(2)a place of worship that has its own altar

さらに詳しく


言葉祖師堂
読みそしどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各宗の祖師(開祖・宗祖・高祖あるいは一寺の開山・開基)をまつった堂。祖師の画像・木像や位牌などを安置している。
「祖堂」,「影堂(エイドウ)」,「御影堂(ミエイドウ)」,「大師堂」,「開山堂」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉納骨堂
読みのうこつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死体の埋葬の場所(特に墓碑によって記される地面の真下)

(2)埋葬室(通常地下にある)

(3)火葬された灰を入れた骨壺のための壁龕

(4)死体や遺骨が置かれている埋葬室または建物

(5)a vault or building where corpses or bones are deposited

さらに詳しく


言葉経堂駅
読みきょうどうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区経堂にある、小田急線の駅。
豪徳寺(ゴウドクジ)駅と千歳船橋(チトセフナバシ)駅の間。

さらに詳しく


言葉能楽堂
読みのうがくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)演劇や映画が上演される建物

(2)a building where theatrical performances or motion-picture shows can be presented; "the house was full"

さらに詳しく


言葉薬師堂
読みやくしどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県由利本荘市にある由利高原鉄道鳥海山ろく線の駅名。

さらに詳しく


言葉藤堂瞬
読みとうどうしゅん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉議事堂
読みぎじどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)州議会が開かれる建物

(2)ワシントンにある庁舎で、米国の上院と下院が会合する

(3)the government building in Washington where the United States Senate and the House of Representatives meet

(4)a government building in which a state legislature meets

さらに詳しく


言葉資生堂
読みしせいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手化粧品メーカーの一つ。

さらに詳しく


言葉赤札堂
読みあかふだどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区を中心に展開するスーパーマーケット・チェーン店。
本社は東京都台東区上野4丁目。

さらに詳しく


言葉音楽堂
読みおんがくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンサートが行われるホール

(2)a hall where concerts are given

さらに詳しく


言葉食堂車
読みしょくどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輸送中に食事が出される客車

(2)a passenger car where food is served in transit

さらに詳しく


言葉養賢堂
読みようけんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、仙台藩の藩校。
1736(元文元)伊達吉村により創設。

さらに詳しく


31件目から45件目を表示< 前の30件
[戻る]