"去"がつく名詞
"去"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 卒去 |
---|---|
読み | しゅっきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 去勢 |
---|---|
読み | きょせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(一般に女性の乳癌あるいは男性の前立腺癌の場合にホルモン分泌を抑制するための)睾丸あるいは卵巣の外科的な除去
(2)去勢されて生殖能力のない男性
(3)動物の不妊化
(4)オスから睾丸を取り除くことにより中性化すること
(5)ひどく弱って活力を失うこと
言葉 | 撤去 |
---|---|
読み | てっきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(権威のある人物が)以前に成されたことを無かったことにする行為
(2)除去する行為
(3)免職
(4)the act of removing; "he had surgery for the removal of a malignancy"
言葉 | 死去 |
---|---|
読み | しきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人生が終わる時
(2)殺す行為
(3)死まで継続する
(4)死ぬことやこの世から旅立つこと
(5)the time at which life ends; continuing until dead; "she stayed until his death"; "a struggle to the last"
言葉 | 消去 |
---|---|
読み | しょうきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)選択の可能性について問題を分析した後、容認できない選択肢を意図的に拒絶すること
(2)競争者を殺すこと
(3)消し去る、または拭い消すことで削除すること
(4)数学で、方程式を結び付けることによって、未知の数学量を取り除く行為
(5)何かが消された表面積
言葉 | 薨去 |
---|---|
読み | こうきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 辞去 |
---|---|
読み | じきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)礼儀正しく出発する行為
(2)the act of departing politely; "he disliked long farewells"; "he took his leave"; "parting is such sweet sorrow"
言葉 | 逝去 |
---|---|
読み | せいきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)殺す行為
(2)死まで継続する
(3)死ぬことやこの世から旅立つこと
(4)人生が終わる時
(5)the time at which life ends; continuing until dead; "she stayed until his death"; "a struggle to the last"
言葉 | 過去 |
---|---|
読み | かこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)過去の出来事の集合体
(2)経過した時間
(3)人生の早い期間(特に秘密にする理由がある場合)
(4)過去の行為または状態を表現する動詞の時制
(5)the time that has elapsed; "forget the past"
言葉 | 除去 |
---|---|
読み | じょきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 三不去 |
---|---|
読み | さんふきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(古代中国および日本の律令法で)妻を離別してはならない三つの場合(条件)。
<1>帰る家のないとき。
<2>舅(シュウト)・姑(シュウトメ)の三年の喪(モ)を務めたとき。
<3>貧乏な夫に嫁してのち富貴になったとき。
言葉 | 半過去 |
---|---|
読み | はんかこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 去勢牛 |
---|---|
読み | きょせいぎゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 去勢馬 |
---|---|
読み | きょせいば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 去痰剤 |
---|---|
読み | きょたんざい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 喫茶去 |
---|---|
読み | きっさこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(後に、転じて)「お茶を召し上がれ」の意味に解されて、「茶を飲む日常の中に仏法の境地を見ること」と誤解された。
(2)中国唐代の禅僧、趙州禅師(Zhaozhou Shanshi)の言葉。 「茶を飲みに行け」、つまり「茶を飲んで目を覚まして来い」の意味で、相手を叱責(シッセキ)する言葉。
言葉 | 大過去 |
---|---|
読み | だいかこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)動作が過去に完了したことを示すときに使われる完了時制
(2)a perfective tense used to express action completed in the past; "`I had finished' is an example of the past perfect"
姉妹サイト紹介
言葉 | 帰去来 |
---|---|
読み | ききょらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)さあ、帰ろう。
言葉 | 消去法 |
---|---|
読み | しょうきょほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)選択の可能性について問題を分析した後、容認できない選択肢を意図的に拒絶すること
(2)analysis of a problem into alternative possibilities followed by the systematic rejection of unacceptable alternatives
言葉 | 過去帳 |
---|---|
読み | かこちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)寺院で、檀家(ダンカ)・信徒の死者の俗名・戒名(法名)・死亡年月日・年齢などを記録する帳簿。
「点鬼簿(テンキボ)」,「鬼籍(キセキ)」とも呼ぶ。
言葉 | 過去形 |
---|---|
読み | かこけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 除去剤 |
---|---|
読み | じょきょざい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)家具を動かす会社で働く誰か
(2)溶剤で、(通常、表面から)物質を取り除く
(3)someone who works for a company that moves furniture
(4)a solvent that removes a substance (usually from a surface); "paint remover"; "rust remover"; "hair remover"
言葉 | 霍去病 |
---|---|
読み | かくきょへい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国、前漢(Qian Han)の武帝時代の名将(BC. 140ころ~BC. 117)。諡は景桓侯(Jinghuan Hou)。衛青(Wei Qing)(エイ・セイ)の甥。
叔父の大将軍衛青の匈奴(Xiongnu)(キョウド)討伐に参加して功績をあげ、冠軍侯(Guanjun Hou)に封ぜられる。
武帝の寵愛(チョウアイ)を受け、驃騎将軍(Piaoqi Jiangjun)・大司馬(Dasima)に任じられる。
24歳で病死。
言葉 | 内臓除去 |
---|---|
読み | ないぞうじょきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)体腔(骨盤のようなもの)の中の臓器の外科的切除
(2)surgical removal of the organs within a body cavity (as those of the pelvis)
言葉 | 去ること |
---|---|
読み | さること |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 去勢不安 |
---|---|
読み | きょせいふあん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自分の性的機能への、現実的あるいは空想上の恐怖から生じる不安
(2)本来、男性のみに用いられた用語だが、基本的には女性にも用いることができる
(3)originally applied only to men but can in principle apply to women
(4)anxiety resulting from real or imagined threats to your sexual functions
(5)(psychoanalysis) anxiety resulting from real or imagined threats to your sexual functions; originally applied only to men but can in principle apply to women
言葉 | 帰去来辞 |
---|---|
読み | ききょらいのじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東晋(Dong Jin)末の陶淵明(Tao Yuanming)(トウ・エンメイ)の詩。
役人生活を13年勤めたが、彭沢(Pengze)(ホウタク)(現:江西省)の県令を八十余日で辞職し、帰郷してその心境を著したもの。
生活のための役人を辞する決心と、田園生活の喜びを謳(ウタ)っている。
六朝第一の名文と称される。
姉妹サイト紹介
言葉 | 汚染除去 |
---|---|
読み | おせんじょきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 過去っ恥 |
---|---|
読み | かこっぱじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)過去の恥ずかしい体験を思い出してしまい、同じように恥ずかしくなってしまうこと。
言葉 | 過去七仏 |
---|---|
読み | かこしちぶつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)釈尊の前生の6仏と釈尊すなわち釈迦牟尼仏(シャカムニブツ)の総称。
<1>毘婆尸仏(ビバシブツ)。
<2>尸棄仏(シキブツ)。
<3>毘舎浮仏(ビシャフブツ,ビシャブブツ)。
<4>拘留孫仏(クルソンブツ)。
<5>拘那含仏(クナゴンブツ,クナガンブツ)、拘那含牟尼仏(ムニブツ)。
<6>迦葉仏(カショウブツ)。
<7>釈迦仏(シャカブツ)、釈迦牟尼仏。
単に「七仏」とも呼ぶ。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |