"化"から始まる名詞

"化"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉化粧桜
読みけしょうざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)サクラソウ科(Primulaceae)サクラソウ属(Primula)の多年草。中国雲南省原産。
「オトメザクラ(乙女桜)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉化粧水
読みけしょうすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンより軽い香りがする液体

(2)a perfumed liquid lighter than cologne

さらに詳しく


言葉化粧着
読みけしょうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋服を着る前や部屋にいるときに着るローブ

(2)婦人用のゆったりとした部屋着

(3)a robe worn before dressing or while lounging

(4)a loose dressing gown for women

さらに詳しく


言葉化粧輪
読みけしょうわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提灯(チョウチン)の火袋(ヒブクロ)の上側の黒い輪の部分。
下げるためのツル(弦)を取り付ける箇所。

さらに詳しく


言葉化血研
読みかけつけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(財)化学及血清療法研究所の略称。血清療法研究所)

さらに詳しく


言葉化けの皮
読みばけのかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事の本当の性質を誤って伝える、表面的な外見

(2)an outward semblance that misrepresents the true nature of something; "the theatrical notion of disguise is always associated with catastrophe in his stories"

さらに詳しく


言葉化学作用
読みかがくさよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)含まれる物質の構造と、原子と分子の構成によって決定される過程

(2)any process determined by the atomic and molecular composition and structure of the substances involved

(3)(chemistry) any process determined by the atomic and molecular composition and structure of the substances involved

さらに詳しく


言葉化学元素
読みかがくげんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それ以上単純な物質には分離できず、単独であるいは結合してあらゆる物を構成する、100を超える知られている物質(うち92は自然界に存在する)

(2)any of the more than 100 known substances (of which 92 occur naturally) that cannot be separated into simpler substances and that singly or in combination constitute all matter

さらに詳しく


言葉化学兵器
読みかがくへいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毒ガス・有毒化学剤を使用する兵器。
略称は「CW」。学兵器禁止条約)

さらに詳しく


言葉化学分析
読みかがくぶんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質を構成元素に分解する行為

(2)the act of decomposing a substance into its constituent elements

さらに詳しく


言葉化学反応
読みかがくはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の物質が他の物に変わるという過程

(2)a process in which one or more substances are changed into others

(3)(chemistry) a process in which one or more substances are changed into others; "there was a chemical reaction of the lime with the ground water"

さらに詳しく


言葉化学合成
読みかがくごうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二酸化炭素と水からの炭水化物の統合

(2)特定のバクテリアと真菌に限られる

(3)synthesis of carbohydrate from carbon dioxide and water; limited to certain bacteria and fungi

さらに詳しく


言葉化学吸着
読みかがくきゅうちゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物理的力の代わりの化学による吸着(特に元に戻らないとき)

(2)adsorption (especially when irreversible) by means of chemical instead of physical forces; "chemisorption of gaseous nitrogen on iron catalysts"

さらに詳しく


言葉化学変化
読みかがくへんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)含まれる物質の構造と、原子と分子の構成によって決定される過程

(2)any process determined by the atomic and molecular composition and structure of the substances involved

(3)(chemistry) any process determined by the atomic and molecular composition and structure of the substances involved

さらに詳しく


言葉化学天秤
読みかがくてんびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)定量化学分析に使用される高精度のはかり

(2)a beam balance of great precision used in quantitative chemical analysis

さらに詳しく


言葉化学工学
読みかがくこうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)産業化学の手法で、プラントや機械の設計、建築、操作を扱う工学の分野

(2)実際的な問題の解決に化学を応用する活動

(3)the activity of applying chemistry to the solution of practical problems

(4)the branch of engineering that is concerned with the design and construction and operation of the plants and machinery used in industrial chemical processes

さらに詳しく


言葉化学工業
読みかがくこうぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集合的に考えられる化学物質の製造者

(2)the manufacturers of chemicals considered collectively

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉化学平衡
読みかがくへいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学反応とその逆反応が等しい割合で進行すること

(2)a chemical reaction and its reverse proceed at equal rates

さらに詳しく


言葉化学機構
読みかがくきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学反応の間に起こる原子のプロセス

(2)the atomic process that occurs during a chemical reaction; "he determined unique mechanisms for the photochemical reactions"

さらに詳しく


言葉化学物質
読みかがくぶっしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子または分子の変化を含む反応により生成される、また使われる物質

(2)material produced by or used in a reaction involving changes in atoms or molecules

さらに詳しく


言葉化学現象
読みかがくげんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(原子や分子に変化するような)化学的性質に関する自然現象

(2)any natural phenomenon involving chemistry (as changes to atoms or molecules)

さらに詳しく


言葉化学療法
読みかがくりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気(あるいは精神障害)の治療や抑制のために化学薬品を使うこと

(2)the use of chemical agents to treat or control disease (or mental illness)

さらに詳しく


言葉化学発光
読みかがくはっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホタルのルシフェリンの酸化として化学反応から生じている発光

(2)luminescence resulting from a chemical reaction as the oxidation of luciferin in fireflies

さらに詳しく


言葉化学結合
読みかがくけつごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子を結びつける電気の力

(2)an electrical force linking atoms

さらに詳しく


言葉化学薬品
読みかがくやくひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子または分子の変化を含む反応により生成される、また使われる物質

(2)化学反応を起こす薬品

(3)material produced by or used in a reaction involving changes in atoms or molecules

(4)an agent that produces chemical reactions

さらに詳しく


言葉化学量論
読みかがくりょうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反応に関与するか、合成物を形成する物質量の関係(通常全体の整数の比率)

(2)the relation between the quantities of substances that take part in a reaction or form a compound (typically a ratio of whole integers)

(3)(chemistry) the relation between the quantities of substances that take part in a reaction or form a compound (typically a ratio of whole integers)

さらに詳しく


言葉化成工業
読みかせいこうぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集合的に考えられる化学物質の製造者

(2)the manufacturers of chemicals considered collectively

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉化政文化
読みかせいぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第11代将軍徳川家斉(イエナリ)の治下、文化・文政年間(1804~1829)に栄えた文化。
元禄文化が大坂を中心に栄えたのに対し、化政文化は江戸に開花した文化であった。

さらに詳しく


言葉化石燃料
読みかせきねんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球の地殻の中の岩石中に保存されている有機物の残存物から成る燃料で、炭素と水素の含有度が高い

(2)fuel consisting of the remains of organisms preserved in rocks in the earth's crust with high carbon and hydrogen content

さらに詳しく


言葉化粧回し
読みけしょうまわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相撲(スモウ)で、十両以上の力士(リキシ)(関取)の土俵(ドヒョウ)入りなどに着用するまわし。
緞子(ドンス)の前垂れに金糸・銀糸などを使った豪華な刺繍(シシュウ)で鮮やかな絵模様や文字を施してある。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]