"列"で終わる名詞

"列"で終わる名詞の一覧を表示しています。
31件目から42件目を表示< 前の30件
言葉対角行列
読みたいかくぎょうれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主対角線上にない要素がすべてゼロに等しい正方行列

(2)a square matrix with all elements not on the main diagonal equal to zero

さらに詳しく


言葉正方行列
読みせいほうぎょうれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行と列が同数の行列

(2)a matrix with the same number of rows and columns

さらに詳しく


言葉熱電対列
読みねつでんたいれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱の放射を測定する装置

(2)数個の熱電対の接合部が並んだもの

(3)a kind of thermometer for measuring heat radiation

(4)consists of several thermocouple junctions in series

(5)a kind of thermometer for measuring heat radiation; consists of several thermocouple junctions in series

さらに詳しく


言葉等差数列
読みとうさすうれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それぞれの項に定数を足すと次の項が得られる数列

(2)(mathematics) a progression in which a constant is added to each term in order to obtain the next term; "1-4-7-10-13- is the start of an arithmetic progression"

さらに詳しく


言葉等比数列
読みとうひすうれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それぞれの項に定数をかけると次の項が得られる数列

(2)a progression in which each term is multiplied by a constant in order to obtain the next term

(3)(mathematics) a progression in which each term is multiplied by a constant in order to obtain the next term; "1-4-16-64-256- is the start of a geometric progression"

さらに詳しく


言葉調和数列
読みちょうわすうれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)項の逆数が等差数列を形成している数列

(2)a progression of terms whose reciprocals form an arithmetic progression

(3)(mathematics) a progression of terms whose reciprocals form an arithmetic progression

さらに詳しく


言葉非正則行列
読みひせいそくぎょうれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行列式がゼロである正方行列

(2)a square matrix whose determinant is zero

さらに詳しく


言葉ランタン系列
読みらんたんけいれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ランタンと類似した性質を持つ

(2)原子番号57から71の希土類元素

(3)the rare-earth elements with atomic numbers 57 through 71; having properties similar to lanthanum

さらに詳しく


言葉亜利斯土的列
読みありすとてれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシアの哲学者(BC. 384~BC. 322)。マケドニアのスタゲイラ(Stagira)生れ。
アテナイのアカデメイア(Akademeia)でプラトン(Platon)に学ぶ。
出身から「スタジライト(the Stagirite)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉何かを待つ行列
読みなにかをまつぎょうれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを待っている人の列または車の列

(2)a line of people or vehicles waiting for something

さらに詳しく


言葉フィボナッチ数列
読みふぃぼなっちすうれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1と2を合計して3、2と3を合計して5、3と5を合計して8のように、前回の合計と今回の合計を足して次の値を求める数列。
前回の値は今回の値の0.168倍になっている。
「フィボナッチ級数」,「ヘボナッチ数列」,「ヘボナッチ級数」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から42件目を表示< 前の30件
[戻る]