"分"がつく名詞

"分"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉分散
読みぶんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラバラになること

(2)中央から地方組織や地方自治体へ権力を分散させること

(3)何かを分散するかまたは拡散させる行為

(4)coming apart

(5)the act of dispersing or diffusing something

さらに詳しく


言葉分数
読みぶんすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの有理数の商

(2)the quotient of two rational numbers

さらに詳しく


言葉分明
読みぶんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)澄んだ水の品質

(2)the quality of clear water

(3)the quality of clear water; "when she awoke the clarity was back in her eyes"

さらに詳しく


言葉分服
読みぶんぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬を何回かに分けて服用する(飲む)こと。

さらに詳しく


言葉分析
読みぶんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全体または、全体の構成に関連した要素部分の調査

(2)物事の状態の評価

(3)語尾変化などの屈折によらず、前置詞、助動詞などといった独立の機能語によて統語構造を表現すること:例えば、『the bride's father』でなく『the father of the bride』と表すように

(4)部分とその関係を研究するために全体を抽象的に分解して構成部分にすること

(5)an appraisal of the state of affairs

さらに詳しく


言葉分枝
読みぶんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)枝を出す、または枝に分かれる行為

(2)the act of branching out or dividing into branches

さらに詳しく


言葉分格
読みぶんかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全体から区別されたものとしての部分を示すために使われる(`some'または`less'のような)単語

(2)word (such a `some' or `less') that is used to indicate a part as distinct from a whole

さらに詳しく


言葉分母
読みぶんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分数の除数

(2)the divisor of a fraction

さらに詳しく


言葉分水
読みぶんすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県燕市にあるJP東日本越後線の駅名。

さらに詳しく


言葉分泌
読みぶんぴつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物質を結合し排出する組織的作用

(2)物質が体から出るいくつかの身体のプロセスのどれでも

(3)腺または細胞から放出される機能的に分化した物質(特に廃棄物ではないもの)

(4)a functionally specialized substance (especially one that is not a waste) released from a gland or cell

(5)any of several bodily processes by which substances go out of the body

さらに詳しく


言葉分派
読みぶんぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きな宗教グループの下位区分

(2)意見を異にしている徒党

(3)通常は陰謀を通じて権力を握ろうとする派閥

(4)a clique (often secret) that seeks power usually through intrigue

(5)a dissenting clique

さらに詳しく


言葉分流
読みぶんりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主流から流れて、再結合しない川の支流

(2)a branch of a river that flows away from the main stream and does not rejoin it

さらに詳しく


言葉分点
読みぶんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天の赤道が黄道と交差する2つの天の点のどちらか

(2)物と物を隣り合わせる行為

(3)結合または連結するもの

(4)(astronomy) either of the two celestial points at which the celestial equator intersects the ecliptic

(5)an act of joining or adjoining things

さらに詳しく


言葉分界
読みぶんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある区域の境界

(2)概念的な分離あるいは区別

(3)a conceptual separation or distinction

(4)a conceptual separation or distinction; "there is a narrow line between sanity and insanity"

(5)the boundary of a specific area

さらに詳しく


言葉分目
読みわけめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの過程での正念場か転機

(2)概念的な分離あるいは区別

(3)a conceptual separation or distinction

(4)a conceptual separation or distinction; "there is a narrow line between sanity and insanity"

(5)a crucial stage or turning point in the course of something

さらに詳しく


言葉分祀
読みぶんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)合祀(ゴウシ)されている祭神を、別々に分けて祀(マツ)ること。

(2)本社と同じ祭神を他所の新しい神社に祀(マツ)ること。

さらに詳しく


言葉分祠
読みぶんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)合祀(ゴウシ)されている祭神を、別々に分けて祀(マツ)ること。

(2)本社と同じ祭神を他所の新しい神社に祀(マツ)ること。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉分科
読みぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きく複雑な組織の部門

(2)分かれること、または分割する行為

(3)分けたり離したりする境界を設けて分離すること

(4)政府や企業の管理組織

(5)a division of some larger or more complex organization

さらに詳しく


言葉分秒
読みふんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不確定の短時間

(2)分布のn次モーメントは、固定値からの偏差のn乗の期待値になる

(3)an indefinitely short time

(4)an indefinitely short time; "wait just a moment"; "in a mo"; "it only takes a minute"; "in just a bit"

(5)the n-th moment of a distribution is the expected value of the n-th power of the deviations from a fixed value

さらに詳しく


言葉分立
読みぶんりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分けたり離したりする行為

(2)the act of dividing or disconnecting

さらに詳しく


言葉分筆
読みぶんぴつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土地登記簿に登記されている一区画(一筆<イッピツ>)を数筆に分割すること。
「筆別(フデワ)け」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉分節
読みぶんせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事が集まり、接続された形または方法

(2)the shape or manner in which things come together and a connection is made

さらに詳しく


言葉分署
読みぶんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本署から分かれて別の場所に設けられた、役所・税務署・警察署・消防署など。

さらに詳しく


言葉分葱
読みわけぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)の多年草。シベリア原産。
ネギの変種。
3~5月のネギの端境期(ハザカイキ)に多く収穫される。
「ふゆぎ(冬葱)」,「ふゆねぎ(冬葱)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉分裂
読みぶんれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの教会への教会の正式な分離、または教義上の違いでの1つのグループの撤退

(2)あるグループが対立する党派に分かれること

(3)バラバラになること

(4)分かれること、または分割する行為

(5)分けたり離したりする境界を設けて分離すること

さらに詳しく


言葉分解
読みぶんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベクトル空間の分析

(2)全体または、全体の構成に関連した要素部分の調査

(3)構成要素への分離

(4)細菌や菌類の作用による腐敗の過程

(5)(機械類など)何かをばらばらにする行為

さらに詳しく


言葉分詞
読みぶんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動詞の非定形

(2)英語では形容詞的に使われ、複合時制を作る

(3)a non-finite form of the verb

(4)a non-finite form of the verb; in English it is used adjectivally and to form compound tenses

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉分課
読みぶんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きく複雑な組織の部門

(2)a division of some larger or more complex organization

(3)a division of some larger or more complex organization; "a branch of Congress"; "botany is a branch of biology"; "the Germanic branch of Indo-European languages"

さらに詳しく


言葉分路
読みぶんろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電流の一部の方向を変える、別の装置と並列に接続した低い抵抗を持つ導体

(2)a conductor having low resistance in parallel with another device to divert a fraction of the current

さらに詳しく


言葉分遣
読みぶんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な軍事部隊

(2)a temporary military unit

(3)a temporary military unit; "the peacekeeping force includes one British contingent"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]