"先"から始まる名詞

"先"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉先負日
読みせんぶにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暦注の六曜の一つ。

さらに詳しく


言葉先貸し
読みさきがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)収入が入る間に支払われる額

(2)an amount paid before it is earned

さらに詳しく


言葉先駆け
読みさきがけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の先を行く人、あるいは人の訪れを告げる人

(2)a person who goes before or announces the coming of another

さらに詳しく


言葉先駆者
読みせんくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重大事を知らせる人

(2)研究または技術あるいは芸術の新しいラインの開拓を支援する人

(3)時間内に類似した何かに先行する事柄

(4)新しい領土の最初の移住民あるいは移住者の一人

(5)何かまたは誰かの接近に先行し、示す何か

さらに詳しく


言葉先駈け
読みさきがけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の先を行く人、あるいは人の訪れを告げる人

(2)a person who goes before or announces the coming of another

さらに詳しく


言葉先験論
読みせんけんろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経験的、唯物的なものより、直覚的、精神的なものを強調する哲学大系

(2)any system of philosophy emphasizing the intuitive and spiritual above the empirical and material

さらに詳しく


言葉先っちょ
読みさきっちょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものの一番先

(2)特に何かとがっているもの

(3)especially something pointed

(4)the extreme end of something; especially something pointed

さらに詳しく


言葉先取特権
読みさきどりとっけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法律用語。

さらに詳しく


言葉先島諸島
読みさきしましょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県南西部、宮古諸島・八重山諸島の総称。尖閣(センカク)諸島を含めることもある。
西南諸島の南半分の琉球諸島に含まれ、沖縄県に所属する。諸島),せんかくしょとう(尖閣諸島),なんせいしょとう(南西諸島)(1)

さらに詳しく


言葉先崎洋二
読みせんざきようじ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉先延ばし
読みさきのばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後に延期、遅らせるまたは猶予する

(2)ぐずぐず延ばす行為

(3)the act of procrastinating; putting off or delaying or defering an action to a later time

さらに詳しく


言葉先物市場
読みさきものしじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先物の契約が売り買いされる商品取引

(2)a commodity exchange where futures contracts are traded

さらに詳しく


言葉先発投手
読みせんぱつとうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野球の試合で先発する投手

(2)a pitcher who starts in a baseball game

(3)(baseball) a pitcher who starts in a baseball game

さらに詳しく


言葉先祖伝承
読みせんぞでんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神話上のまたは超自然の存在または出来事についての物語

(2)a story about mythical or supernatural beings or events

さらに詳しく


言葉先祖返り
読みせんぞがえり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ種の他の個体よりもより原始的な特徴をもつ個体

(2)初期の特徴がまた現れること

(3)a reappearance of an earlier characteristic

(4)an organism that has the characteristics of a more primitive type of that organism

さらに詳しく


言葉先立つ物
読みさきだつもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法定貨幣として機能している

(2)最も普通に使われている交換手段

(3)the most common medium of exchange

(4)functions as legal tender

(5)the most common medium of exchange; functions as legal tender; "we tried to collect the money he owed us"

さらに詳しく


言葉先端技術
読みせんたんぎじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に高度な技術開発(特に電子工学で)

(2)highly advanced technological development (especially in electronics)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉先行指数
読みせんこうしすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経済の異なる部分の11の指標のうちの1つ

(2)商務省によって近い将来の経済傾向を予測するために使われる

(3)used by the Department of Commerce to predict economic trends in the near future

(4)one of 11 indicators for different sections of the economy; used by the Department of Commerce to predict economic trends in the near future

さらに詳しく


言葉先行指標
読みせんこうしひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経済の異なる部分の11の指標のうちの1つ

(2)商務省によって近い将来の経済傾向を予測するために使われる

(3)one of 11 indicators for different sections of the economy; used by the Department of Commerce to predict economic trends in the near future

さらに詳しく


言葉先見の明
読みせんけんのめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慎重に将来の計画を立てることによる摂理

(2)providence by virtue of planning prudently for the future

さらに詳しく


言葉先遣部隊
読みせんけんぶたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸軍の先頭に立って移動する先導部隊

(2)the leading units moving at the head of an army

さらに詳しく


言葉先験哲学
読みせんけんてつがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経験的、唯物的なものより、直覚的、精神的なものを強調する哲学大系

(2)any system of philosophy emphasizing the intuitive and spiritual above the empirical and material

さらに詳しく


言葉先だつもの
読みさきだつもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法定貨幣として機能している

(2)最も普通に使われている交換手段

(3)the most common medium of exchange; functions as legal tender; "we tried to collect the money he owed us"

さらに詳しく


言葉先天性欠損
読みせんてんせいけっそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出生時に存在している欠陥

(2)a defect that is present at birth

さらに詳しく


言葉先端巨大症
読みせんたんきょだいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下垂体前葉の成長ホルモン生産過剰によって引き起こされる(腫瘍が原因)

(2)しばしば頭痛、筋肉通と情緒不安を伴う

(3)手と足と面の骨の拡大

(4)enlargement of bones of hands and feet and face; often accompanied by headache and muscle pain and emotional disturbances; caused by overproduction of growth hormone by the anterior pituitary gland (due to a tumor)

さらに詳しく


言葉先取りの気性
読みさきどりのきしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大胆で新しい冒険的事業を開始する準備のできていること

(2)readiness to embark on bold new ventures

さらに詳しく


言葉先取り的精神
読みさきどりてきせいしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大胆で新しい冒険的事業を開始する準備のできていること

(2)readiness to embark on bold new ventures

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉先進国クラブ
読みせんしんこくくらぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)OECD(経済協力開発機構)の俗称。

さらに詳しく


言葉先天性筋緊張症
読みせんてんせいすじきんちょうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉凝りによって特徴づけられる筋緊張症の穏やかな、珍しい、先天的な型

(2)a mild, rare, congenital form of myotonia characterized by muscle stiffness

さらに詳しく


言葉先カンブリア時代
読みさきかんぶりあじだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)約38億年前から5億4400万年前まで

(2)ハデスの時代に続いており、顕生累代に先行している永劫

(3)the eon following the Hadean time and preceding the Phanerozoic eon; from about 3,800 million years ago until 544 million years ago

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]