"信"がつく4文字の名詞

"信"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉信濃川島
読みしなのかわしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県辰野町にあるJP東日本中央本線の駅名。

さらに詳しく


言葉信濃常盤
読みしなのときわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県大町市にあるJP東日本大糸線の駅名。

さらに詳しく


言葉信濃木崎
読みしなのきざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県大町市にあるJP東日本大糸線の駅名。

さらに詳しく


言葉信濃松川
読みしなのまつかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県松川村にあるJP東日本大糸線の駅名。

さらに詳しく


言葉信濃森上
読みしなのもりうえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県白馬村にあるJP東日本大糸線の駅名。

さらに詳しく


言葉信濃浅野
読みしなのあさの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県長野市にあるJP東日本飯山線の駅名。

さらに詳しく


言葉信濃町駅
読みしなのまちえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区信濃町にある、JR中央線の駅。
四ッ谷駅と千駄ヶ谷(センダガヤ)駅の間。

さらに詳しく


言葉信濃白鳥
読みしなのしらとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県栄村にあるJP東日本飯山線の駅名。

さらに詳しく


言葉信濃竹原
読みしなのたけはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県中野市にある長野電鉄長野線の駅名。

さらに詳しく


言葉信濃荒井
読みしなのあらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県松本市にあるアルピコ交通上高地線の駅名。

さらに詳しく


言葉信濃追分
読みしなのおいわけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県軽井沢町にあるしなの鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉信用倍率
読みしんようばいりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信用倍率とは「信用買い残÷信用売り残」で計算される比率のこと。

さらに詳しく


言葉信用危機
読みしんようきき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)事業や消費者に貸し出す現金が不足し、金利が高い状態

(2)a state in which there is a short supply of cash to lend to businesses and consumers and interest rates are high

さらに詳しく


言葉信用取引
読みしんようとりひき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の資金や株券などを担保に、証券会社から融資を受けて株を買ったり売ったり出来る取引。

さらに詳しく


言葉信用組合
読みしんようくみあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信用協同組合の略称。

(2)産業組合の一種。信用金庫の前身。

さらに詳しく


言葉信用販売
読みしんようはんばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商品やサービスに対する後払いの取り決め

(2)arrangement for deferred payment for goods and services

さらに詳しく


言葉信託会社
読みしんたくがいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信託資金、保護協定、株式譲渡とその関連サービスを担当する管財人、受託者または代理人として携わる組織(通常、民間金融機関を有する)

(2)an organization (usually with a commercial bank) that is engaged as a trustee or fiduciary or agent in handling trust funds or estates of custodial arrangements or stock transfers or related services

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉信託統治
読みしんたくとうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受託者の地位

(2)従属国

(3)国連の監視下で他の国によって管理される

(4)the position of trustee

(5)administered by another country under the supervision of the United Nations

さらに詳しく


言葉信託資金
読みしんたくしきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信託に入っている資金

(2)a fund held in trust

さらに詳しく


言葉信販会社
読みしんぱんがいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貸付を行う金融機関

(2)a financial institution that makes loans

さらに詳しく


言葉信貴山下
読みしぎさんした
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県王寺町にある近鉄生駒線の駅名。

さらに詳しく


言葉信貴山口
読みしぎさんぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府八尾市にある近鉄信貴線の駅名。$近鉄西信貴鋼索線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉信貴山寺
読みしぎさんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県北西部、生駒郡(イコマグン)平群町(ヘグリチョウ)の信貴山東腹にある信貴山真言宗の総本山。
正称は朝護孫子寺(チョウゴソンシジ)。
本尊は毘沙門天。
国宝の『信貴山縁起絵巻』を所蔵。
「信貴の毘沙門天」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉信越放送
読みしんえつほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県のテレビ・ラジオ放送会社。TBS系列。
本社は長野県長野市吉田。
略称は「SBC」。

さらに詳しく


言葉信越本線
読みしんえつほんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR東日本が運行する、高崎(タカサキ)駅~横川(ヨコカワ)駅間と、長野(ナガノ)駅~新潟(ニイガタ)駅間の鉄道路線。旧国鉄線。全長、250.3キロメートル。
「信越線」とも呼ぶ。〈停車駅〉
高崎駅・北高崎駅・群馬八幡(グンマヤワタ)駅・安中(アンナカ)駅・磯部(イソベ)駅・松井田(マツイダ)駅・西松井田駅・横川駅。
長野駅・北長野駅・三才(サンサイ)駅・豊野(トヨノ)駅・牟礼(ムレ)駅・古間(フルマ)駅・黒姫(クロヒメ)駅・妙高高原(ミョウコウコウゲン)駅・関山(セキヤマ)駅・二本木(ニホンギ)駅・新井(アライ)駅・北新井駅・脇野田(ワキノダ)駅・南高田(ミナミタカダ)駅・高田駅・春日山(カスガヤマ)駅・直江津(ナオエツ)駅・ 黒井(クロイ)駅・犀潟(サイガタ)駅・土底浜(ドソコハマ)駅・潟町(カタマチ)駅・上下浜(ジョウゲハマ)駅・柿崎(カキザキ)駅・米山(ヨネヤマ)駅・笠島(カサシマ)駅・青海川(オウミガワ)駅・鯨波(クジラナミ)駅・柏崎(カシワザキ)駅・茨目(イバラメ)駅・安田(ヤスダ)駅・北条(キタジョウ)駅・越後広田(エチゴヒロタ)駅・長鳥(ナガトリ)駅・塚山(ツカヤマ)駅・越後岩塚(エチゴイワツカ)駅・来迎寺(ライコウジ)駅・前川(マエカワ)駅・宮内(ミヤウチ)駅・長岡(ナガオカ)駅・北長岡駅・押切(オシキリ)駅・見附(ミツケ)駅・帯織(オビオリ)駅・東光寺(トウコウジ)駅・三条(サンジョウ)駅・東三条駅・保内(ホナイ)駅・加茂(カモ)駅・羽生田(ハニュウダ)駅・田上(タガミ)駅・矢代田(ヤシロダ)駅・古津(フルツ)駅・新津(ニイツ)駅・さつき野駅・荻川(オギカワ)駅・亀田(カメダ)駅・越後石山(エチゴイシヤマ)駅・新潟駅。

さらに詳しく


言葉信頼関係
読みしんらいかんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1人が正当に、何らかの問題に対してもう1人の要求されている援助や保護に信頼を置く場合に存在する法律関係

(2)the legal relation that exists when one person justifiably places reliance on another whose aid or protection is sought in some matter

さらに詳しく


言葉停止信号
読みていししんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車車両の後部にある赤色ライトで、ブレーキを踏んで減速あるいは停止することを知らせる

(2)a red light on the rear of a motor vehicle that signals when the brakes are applied to slow or stop

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉児玉頼信
読みこだまらいしん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉八名信夫
読みやなのぶお
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉公益信託
読みこうえきしんたく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公益、宗教、教育、または科学的目的のために作られる信託

(2)a trust created for charitable or religious or educational or scientific purposes

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]