"ヴ"から始まる名詞

"ヴ"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ヴォルムス
読みヴぉるむす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ南西部、ラインラント・ファルツ州(Bundesland Rheinland-Pfalz)東部の都市。ライン川中流域にある古都。

さらに詳しく


言葉ヴォーカル
読みヴぉーかる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声楽曲を歌うこと

(2)the act of singing; "with a shout and a song they marched up to the gates"

(3)the act of singing vocal music

さらに詳しく


言葉ヴォークス
読みヴぉーくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の造園設計者で、セントラルパークを設計した(1824年−1895年)

(2)United States landscape architect (born in England) who designed Central Park (1824-1895)

さらに詳しく


言葉ヴォータン
読みヴぉーたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーディン(Odin)のドイツ語名。

さらに詳しく


言葉ヴォーリズ
読みヴぉーりず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの宣教師・建築家(1880.10.28~1964. 5. 7)。
1904(明治37)コロラド大学、卒業。
1905. 1.29(明治38)滋賀県立商業学校(現:滋賀県立八幡商業高校)の英語教師として来日。
1907(明治40)英語教師を解任され、近江ミッションを設立。
1919(大正 8)一柳満喜子(一柳末徳子爵の三女)と結婚。
1920(大正 9)メンソレータムの輸入販売を開始。
1934(昭和 9)近江ミッションを近江兄弟社と改称。
1941(昭和16)日本国籍を取得し一柳米来留と改名。(財)近江兄弟社、設立。
1944(昭和19)(株)近江兄弟社、設立。
1951(昭和26)学校法人近江兄弟社学園を設立し、理事長に就任。
1954(昭和29)藍綬褒章、受章。
1961(昭和36)黄綬褒章、受章。郷町)

さらに詳しく


言葉ヴルガータ
読みヴるがーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマカトリック教徒が使った聖書のラテン語版

(2)4世紀の終わりに主に聖ジェロームによってヘブライ語とギリシア語から翻訳された聖書のラテン語の版

(3)the Latin edition of the Bible translated from Hebrew and Greek mainly by St. Jerome at the end of the 4th century; as revised in 1592 it was adopted as the official text for the Roman Catholic Church

さらに詳しく


言葉ヴァイオリン
読みヴぁいおりん
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)バイオリン系の中で最も音色の高い弦楽器

(2)この楽器は4本の弦と空洞になった胴、フレットのない指板をもち、弓で演奏される

さらに詳しく


言葉ヴァイキング
読みヴぁいきんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)8世紀から11世紀頃ヨーロッパ海岸部を襲ったスカンディナヴィア人

(2)any of the Scandinavian people who raided the coasts of Europe from the 8th to the 11th centuries

さらに詳しく


言葉ヴァラエティ
読みヴぁらえてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目立つ異種性

(2)noticeable heterogeneity; "a diversity of possibilities"; "the range and variety of his work is amazing"

さらに詳しく


言葉ヴァリアブル
読みヴぁりあぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数学あるいは論理学表現で用いられる(xやyのような)記号で、変動量を示す

(2)a symbol (like x or y) that is used in mathematical or logical expressions to represent a variable quantity

さらに詳しく


言葉ヴァリエティ
読みヴぁりえてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目立つ異種性

(2)noticeable heterogeneity; "a diversity of possibilities"; "the range and variety of his work is amazing"

さらに詳しく


言葉ヴァルキリー
読みヴぁるきりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦死した英雄たちを選び出してバルハラに導くオーディンの乙女たちの1人

(2)one of the maidens of Odin who chose heroes to be slain in battle and conducted them to Valhalla

(3)(Norse mythology) one of the maidens of Odin who chose heroes to be slain in battle and conducted them to Valhalla

さらに詳しく


言葉ヴァルベルイ
読みヴぁるべるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スウェーデン南西部、ハッランド県(Hallands Lan)北西部の都市。カテガット海峡(the Kattegat Strait)に面する。
世界遺産の無線通信所がある。
「バルベルイ」とも呼ぶ。〈面積〉
874.2平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)5万4,338人(12月31日現在)。

さらに詳しく


言葉ヴァージナル
読みヴぁーじなる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脚のない長方形のハープシコード

(2)16世紀と17世紀に(主に女性によって)演奏された

(3)a legless rectangular harpsichord; played (usually by women) in the 16th and 17th centuries

さらに詳しく


言葉ヴァージョン
読みヴぁーじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ種類のものだが、他と少し違うもの

(2)something a little different from others of the same type; "an experimental version of the night fighter"; "a variant of the same word"; "an emery wheel is the modern variation of a grindstone"; "the boy is a younger edition of his father"

さらに詳しく


言葉ヴィエケス島
読みヴぃえけすじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国海軍により射撃訓練のために使用されたプエルトリコの沖合の小さな島

(2)a small island off the coast of Puerto Rico used for target practice by the United States Navy

さらに詳しく


言葉ヴィンダウス
読みヴぃんだうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ人の化学者で、ステロイドとコレステロールを研究し、ヒスタミンを発見した(1876年−1959年)

(2)German chemist who studied steroids and cholesterol and discovered histamine (1876-1959)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヴィンテージ
読みヴぃんてーじ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ヴィンテージ(ビンテージ,Vintage)は、完成度が高い、古くて価値が高い、年代物のアイテム、また商品。ファッションでは、古着のことなどを意味する。「由緒ある、古くて価値のある」といった意味で、もともとは、当たり年のワインをさす。

(2)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉ヴィヴィッド
読みヴぃヴぃっど
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ヴィヴィッド(Vivid、ビビッド)は活き活きとしたさま。鮮やかな原色などカラーに用いる。

さらに詳しく


言葉ヴィータイン
読みヴぃーたいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム南部、ハウザン省(Tinh Hau Giang)の省都。

さらに詳しく


言葉ヴェスヴィオ
読みヴぇすヴぃお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元79年のプリニー式噴火はポンペイを埋没させ、大プリニウスを殺した

(2)地中海の沿岸の南西イタリアの火山

(3)最後の噴火は1944年

(4)last erupted in 1944

(5)a volcano in southwestern Italy on the Mediterranean coast; a Plinian eruption in 79 AD buried Pompeii and killed Pliny the Elder; last erupted in 1944

さらに詳しく


言葉ヴェダンター
読みヴぇだんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)VedasとBrahmanasを当てにするMimamsaと対照的にUpanishadsに根づいている6つの正統の哲学体系か観点の1つ

(2)one of six orthodox philosophical systems or viewpoints rooted in the Upanishads as opposed to Mimamsa which relies on the Vedas and Brahmanas

(3)(from the Sanskrit for `end of the Veda') one of six orthodox philosophical systems or viewpoints rooted in the Upanishads as opposed to Mimamsa which relies on the Vedas and Brahmanas

さらに詳しく


言葉ヴェトルガ川
読みヴぇとるががわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、ボルガ川に南向きに流れる

(2)ロシア中部の川

(3)a river in central Russia

(4)flows generally southward into the Volga

(5)a river in central Russia; flows generally southward into the Volga

さらに詳しく


言葉ヴェルモット
読みヴぇるもっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食前酒や混合飲料に使う

(2)香草の香りをつけた各種の白ワイン

(3)used as aperitifs or in mixed drinks

(4)any of several white wines flavored with aromatic herbs; used as aperitifs or in mixed drinks

さらに詳しく


言葉ヴォイシング
読みヴぉいしんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トーン、ピッチおよび音色の基準に従うよう、オルガン・パイプ(または管楽器)を調節する行為

(2)the act of adjusting an organ pipe (or wind instrument) so that it conforms to the standards of tone and pitch and color

さらに詳しく


言葉ヴォネガット
読みヴぉねがっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小説と短編がリアリズムと風刺とサイエンスフィクションの混成である米国の作家(1922年生まれ)

(2)United States writer whose novels and short stories are a mixture of realism and satire and science fiction (born in 1922)

さらに詳しく


言葉ヴォリューム
読みヴぉりゅーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例指定された方向への)音の大きさ

(2)物体によって占められている立体空間の量

(3)いくつかの類似した出版物のセットの1つである出版物

(4)the magnitude of sound (usually in a specified direction); "the kids played their music at full volume"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヴォルテージ
読みヴぉるてーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回路に電流を発生させる源から得られるエネルギー工率

(2)ボルトで表される

(3)the rate at which energy is drawn from a source that produces a flow of electricity in a circuit; expressed in volts

さらに詳しく


言葉ヴォルテール
読みヴぉるてーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス人の作家で、18世紀の啓蒙主義を体現した(1694年−1778年)

(2)French writer who was the embodiment of 18th century Enlightenment (1694-1778)

さらに詳しく


言葉ヴォルフラム
読みヴぉるふらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タングステン(tungsten)のドイツ語名。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]