"ベ"がつく7文字の名詞

"ベ"がつく7文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉エリザベス1世
読みえりざべすいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド・アイルランドの女王(1533. 9. 7~1603. 3.24)。在位:1558~1603。

さらに詳しく


言葉エリザベス2世
読みえりざべすにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの女王(1926. 4.21~)。在位:1952~。君主ジョージ六世(King George VI)の第1王女。

さらに詳しく


言葉エリザベトビル
読みえりざべとびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銅採掘の中心

(2)旧名(1966年まで)はエリザベトヴィルだった

(3)ザンビアとの境界の近くの南東のコンゴの都市

(4)former name (until 1966) was Elisabethville

(5)a copper mining center

さらに詳しく


言葉エルトベーベン
読みえるとべーべん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)地震。

さらに詳しく


言葉エレベーション
読みえれべーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)登用・昇進。

(2)向上・高尚。

(3)仰角。

(4)海抜・標高。

さらに詳しく


言葉エンベッド取材
読みえんべっどしゅざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦争で前線部隊とともに行動する従軍取材。
作戦上の機密事項を記事にしないなどの従軍取材規則に従って取材が行われる。

さらに詳しく


言葉カイパーベルト
読みかいぱーべると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽系の外縁部を球殻状に取り巻く、ほこりと氷から成る帯。
太陽系の惑星が形成された時に残された物質が集まったもので、彗星の供給源とされる。

さらに詳しく


言葉カリウベイヤ県
読みかりうべいやけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト北東部の県。
県都はバンハ(Banha)。
「カリユベイヤ県」とも呼ぶ。〈面積〉
1,001平方キロメートル。〈人口〉
1937(昭和12) 61万0,157人。
1947(昭和22) 69万3,908人。
1957(昭和32) 75万8,000人。
1966(昭和41)121万2,000人。
1976(昭和51)167万4,006人。
1986(昭和61)251万4,244人。
1996(平成 8)330万2,860人。

さらに詳しく


言葉カルチベーター
読みかるちべーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土(通気と雑草の調整と湿気の保存のために)の表面をバラバラにするのに用いられる農具

(2)土壌を耕す科学、芸術またはビジネスに関心のある人

(3)someone concerned with the science or art or business of cultivating the soil

(4)a farm implement used to break up the surface of the soil (for aeration and weed control and conservation of moisture)

さらに詳しく


言葉カレッジレベル
読みかれっじれべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カレッジの学生が到達しているとみなされる教育レベル

(2)the level of education that college students are assumed to have attained

さらに詳しく


言葉ガルベストン湾
読みがるべすとんわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テキサスからヒューストン南部にかけてのメキシコ湾の入江

(2)an arm of the Gulf of Mexico in Texas to the south of Houston

さらに詳しく


言葉ガルベストン郡
読みがるべすとんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)東南部の郡。北西部をハリス郡(Harris County)に接し、南東部の沿岸にガルベストン島(Galveston Island)があり、東部をメキシコ湾(Gulf of Mexico)の支湾ガルベストン湾(Galveston Bay)に面する。
郡都はガルベストン。

さらに詳しく


言葉ガーターベルト
読みがーたーべると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性がストッキングを上げるために着ける

(2)ストラップがぶら下がっているゴムの幅広いベルト

(3)worn by women to hold up stockings

(4)a wide belt of elastic with straps hanging from it; worn by women to hold up stockings

さらに詳しく


言葉キベラ・スラム
読みきべらすらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケニア共和国の首都ナイロビ市内にある、アフリカで最大規模とされるスラム(貧民街)。

さらに詳しく


言葉キモサベポン太
読みきもさべぽんた
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉ギャッジベッド
読みぎゃっじべっど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)背上げ、膝上げ、高さ調整などが可能なベッド。

さらに詳しく


言葉クルガンチュベ
読みくるがんちゅべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タジキスタン南西部、ハトロン州(Khatlon Viloyat)中西部の州都。
北緯37.84°、東経68.77°の地。〈人口〉
1989(平成元)5万8,500人。
2000(平成12)6万0,000人。

さらに詳しく


言葉クロロベンゼン
読みくろろべんぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)溶剤として、またフェノール、DDTそして他の有機化合物を作るのに使用される

(2)塩素とベンゼンから作られアーモンド臭のある無色で揮発性の可燃性液体

(3)used as a solvent and in the production of phenol and DDT and other organic compounds

(4)a colorless volatile flammable liquid with an almond odor that is made from chlorine and benzene; used as a solvent and in the production of phenol and DDT and other organic compounds

さらに詳しく


言葉グリーンベレー
読みぐりーんべれー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米陸軍特殊部隊の一員である兵士

(2)a soldier who is a member of the United States Army Special Forces

さらに詳しく


言葉グレアム・ベル
読みぐれあむ・べる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電話の合衆国の発明者(スコットランド生まれ)(1847年−1922年)

(2)United States inventor (born in Scotland) of the telephone (1847-1922)

さらに詳しく


言葉グーテンベルク
読みぐーてんべるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの活字印刷発明者(1399ころ~1468)。
ラテン語訳の『四十二行聖書』などを印刷。

(2)アメリカの地震学者(1889. 6. 4~1960. 1.25)。ドイツのダルムシュタット生れ。 地震のマグニチュードを定義。

さらに詳しく


言葉グーテンベルグ
読みぐーてんべるぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパで最初始めて可動活字とヨーロッパでプレス機を用いたドイツのプリンター(1400年−1468年)

(2)German printer who was the first in Europe to print using movable type and the first to use a press (1400-1468)

さらに詳しく


言葉ケーベンハウン
読みけーべんはうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジーランドの島に位置する

(2)デンマークの首都で最大の都市

(3)the capital and largest city of Denmark; located on the island of Zealand; "Copenhagen is sometimes called the Paris of the North"

さらに詳しく


言葉コットンベルト
読みこっとんべると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部諸州の綿花産出地帯の別称。

さらに詳しく


言葉コッパルベリ県
読みこっぱるべりけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スウェーデンのダーラナ県(Dalarna Lan)の旧称。

さらに詳しく


言葉コナベーション
読みこなべーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都市の集合体あるいは連続的なネットワーク

(2)an aggregation or continuous network of urban communities

さらに詳しく


言葉コンベンション
読みこんべんしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな正式の集会

(2)国際協定

(3)集まるという社会的な行為

(4)標準的な例と考えられるもの

(5)慣例的である結果としての正統派的慣行

さらに詳しく


言葉サイド・ベンツ
読みさいどべんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)背広の上着(ウワギ)の裾(スソ)、両脇にある切り開き(スリット)。また、その形式の背広。
カジュアル・スポーティーなもの。

さらに詳しく


言葉サリドベアルヌ
読みさりどべあるぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南西部、アキテーヌ地域圏(Region Aquitaine)南西端のピレネーアトランティック県(Pyrenees-Atlantiques De-partment)中南西部、バスク地方(le Pays Basque)の町。

さらに詳しく


言葉サンドベージュ
読みさんどべーじゅ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)サンドベージュ(sand beige)は、褐色(黒みがかった茶色)の砂色。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]