"フ"で終わる名詞
"フ"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | オフ |
---|---|
読み | おふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | カフ |
---|---|
読み | かふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)袖または足の端を取り巻く折り返した縁
(2)the lap consisting of a turned-back hem encircling the end of the sleeve or leg
言葉 | クフ |
---|---|
読み | くふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ギザの大ピラミッドの建設を委任した紀元前27世紀のエジプトのファラオ
(2)Egyptian Pharaoh of the 27th century BC who commissioned the Great Pyramid at Giza
言葉 | コフ |
---|---|
読み | こふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(英語で)咳。
言葉 | シフ |
---|---|
読み | しふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)船。
言葉 | スフ |
---|---|
読み | すふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)紡ぎ糸を作るために撚ることができる天然繊維(原綿、羊毛、麻、亜麻)
(2)a natural fiber (raw cotton, wool, hemp, flax) that can be twisted to form yarn; "staple fibers vary widely in length"
言葉 | ダフ |
---|---|
読み | だふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)干しブドウとシトロンを入れて蒸したり、煮たりした小麦粉の堅いプディング
(2)a stiff flour pudding steamed or boiled usually and containing e.g. currants and raisins and citron
言葉 | ネフ |
---|---|
読み | ねふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ハフ |
---|---|
読み | はふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)ラグーン。
言葉 | パフ |
---|---|
読み | ぱふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)皮膚に粉を塗るために
(2)ふんわりふくらませたペーストリーまたはパフの皮
(3)ふわふわの繊維から作られる柔らかい球状物
(4)a soft spherical object made from fluffy fibers
(5)a light inflated pastry or puff shell
言葉 | ブフ |
---|---|
読み | ぶふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)モンゴルの伝統的な格闘技・相撲(スモウ)。
リング・土俵に相当するものはなく、相手の足裏以外の体の部分を地面に着けると勝ちで、柔道に近い技が多い。
丈夫な皮または絹製の半袖上着「ゾドグ(zodog,jodag)」とパンツ「ショーダグ(shuudag)」、ブーツ「ゴタル(gutul)」を身に着けて行う。
「モンゴル相撲([英]Mongolian wrestling)」とも呼ぶ。
言葉 | ホフ |
---|---|
読み | ほふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)中庭(英]court)・囲い地([英]yard)。
言葉 | マフ |
---|---|
読み | まふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)手のための円筒形の保温カバー
(2)パイプを接続するためのパイプのねじ付き部分からなる接続金具
(3)fitting consisting of threaded pieces of pipe for joining pipes together
(4)a warm tubular covering for the hands
言葉 | ラフ |
---|---|
読み | らふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ゴルフコースでフェアウェーと接する、草が短く刈っていない部分
(2)the part of a golf course bordering the fairway where the grass is not cut short
言葉 | レフ |
---|---|
読み | れふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カメラマンに対して、写される正確な場面を見て焦点を合わせることを可能にするカメラ
(2)camera that allows the photographer to view and focus the exact scene being photographed
言葉 | アオフ |
---|---|
読み | あおふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)(……の)上に、上へ。
言葉 | アレフ |
---|---|
読み | あれふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | イミフ |
---|---|
読み | いみふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)意味不明
言葉 | ウルフ |
---|---|
読み | うるふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常群れをなして狩りをする、北米・ユーラシア産の様々な捕食性で肉食性のイヌ科の哺乳動物各種
(2)英国の作家で、意識の流れや内的独白といった手法を用いた作品を残した
(3)ブルームズベリーグループの著名な会員(1882年−1941年)
(4)English author whose work used such techniques as stream of consciousness and the interior monologue
(5)any of various predatory carnivorous canine mammals of North America and Eurasia that usually hunt in packs
言葉 | エドフ |
---|---|
読み | えどふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)エジプト南東部、ナイル川中流域のアスワン県(Muhafazat Aswan)北部の都市。
北緯24.97°、東経32.87°の地。
ナイル川の西岸。
ホルス神殿(Temple of Horus)がある。
言葉 | エルフ |
---|---|
読み | えるふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ちょっといたずら好きな妖精
(2)fairies that are somewhat mischievous
(3)(folklore) fairies that are somewhat mischievous
言葉 | オルフ |
---|---|
読み | おるふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツの音楽家で、子供たちに音楽を教えるために広く使われている方法を開発した(1895年−1982年)
(2)German musician who developed a widely used system for teaching music to children (1895-1982)
言葉 | カザフ |
---|---|
読み | かざふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | カモフ |
---|---|
読み | かもふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシアの軍用・民用ヘリコプター。また、その製造会社。
特徴は、同軸反転式のローターを持ち、後部ローターがない。
言葉 | カリフ |
---|---|
読み | かりふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)地球上のアラーの典型であると考えられるイスラム州の市民で宗教的なリーダー
(2)the civil and religious leader of a Muslim state considered to be a representative of Allah on earth; "many radical Muslims believe a Khalifah will unite all Islamic lands and people and subjugate the rest of the world"
言葉 | カルフ |
---|---|
読み | かるふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イラク北部の町ニムルド(Nimrud)の古代アッシリア帝国城塞都市当時の名前。
言葉 | カーフ |
---|---|
読み | かーふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | ガモフ |
---|---|
読み | がもふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の物理学者(ロシア生まれ)で、ビッグバン理論の提案者であり、放射能を研究し、DNAのトリプレット暗号を提唱した(1904年−1968年)
(2)United States physicist (born in Russia) who was a proponent of the big-bang theory and who did research in radioactivity and suggested the triplet code for DNA (1904-1968)
言葉 | キエフ |
---|---|
読み | きえふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)主要な製造業と交通の中心
(2)ウクライナの首都で最大の都市
(3)capital and largest city of the Ukraine
(4)a major manufacturing and transportation center
(5)capital and largest city of the Ukraine; a major manufacturing and transportation center
言葉 | グラフ |
---|---|
読み | ぐらふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)座標軸の集合と関連して作成されたある量の間の関係をビジュアルに示す図
(2)ドイツのテニス選手で、ウインブルドンで7つの女子シングルスのタイトルを取った(1969年生まれ)
(3)German tennis player who won seven women's singles titles at Wimbledon (born in 1969)
(4)a visual representation of the relations between certain quantities plotted with reference to a set of axes
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |