"フ"で終わる名詞

"フ"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ビーフ
読みびーふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成熟した家畜牛の肉

(2)meat from an adult domestic bovine

さらに詳しく


言葉ピアフ
読みぴあふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス人のキャバレーの歌手(1915年−1963年)

(2)French cabaret singer (1915-1963)

さらに詳しく


言葉ピラフ
読みぴらふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しっかりと味付けしたスープに、たまねぎかセロリと、通常鶏肉か狩猟動物の肉、あるいは甲殻類と、時にトマトを加えて調理したご飯

(2)rice cooked in well-seasoned broth with onions or celery and usually poultry or game or shellfish and sometimes tomatoes

さらに詳しく


言葉ブラフ
読みぶらふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に、ポーカーなどでよくない手札をあたかも強い手のような態度をとること。
相手に強い手と誤解させ、ゲームを棄権させる心理作戦。

(2)虚勢(キョセイ)・はったり・こけおどし。

さらに詳しく


言葉ブルフ
読みぶるふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)破壊。

さらに詳しく


言葉プロフ
読みぷろふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自己紹介ページを作成できるサービスのこと。

さらに詳しく


言葉ベルフ
読みべるふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアのシェーンバーグの12音の音楽システムにおける作曲家(1885年−1935年)

(2)Austrian composer in Schoenberg's twelve-tone music system (1885-1935)

さらに詳しく


言葉ボルフ
読みぼるふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)オオカミ(狼)。

さらに詳しく


言葉ポトフ
読みぽとふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野菜・牛肉で作ったフランスの伝統的なシチュー

(2)traditional French stew of vegetables and beef

さらに詳しく


言葉ヨセフ
読みよせふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエスの弟子の一人。
イエスの遺骸をユダヤの総督ピラト([羅]Pilatus)から受け取り、自分の家族の墓に埋葬した。
「アリマタヤのヨセフ(Joseph of Arimathea)」とも呼ぶ。

(2)キリストの母マリアの夫でナザレの大工。 「聖ヨセフ(St.Joseph)」,「セント・ジョゼフ」,「セント・ジョーゼフ」とも呼ぶ。

(3)『旧約聖書』「創世記」に現れる、族長ヤコブ(Jacob)の子。第11男。

さらに詳しく


言葉ライフ
読みらいふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(誕生と死の間のように)何かが機能している期間

(2)生きているものを無機物から区別する有機体現象

(3)the organic phenomenon that distinguishes living organisms from nonliving ones

(4)the period during which something is functional (as between birth and death); "the battery had a short life"; "he lived a long and happy life"

さらに詳しく


言葉ラーフ
読みらーふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食を引き起こしている太陽をのみこむヒンズー教の悪魔

(2)a Hindu demon who swallows the sun causing eclipses

さらに詳しく


言葉リボフ
読みりぼふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウクライナ西部、リビフ州(L’vivs’ka Oblast)の州都。ポーランドの国境に近く、西ブグ川(the Western Bug river)とドニエストル川(the Dniester river)の分水界にある都市。
北緯49.83°、東経24.00°の地。
16~17世紀の聖堂がある古都。
「ルボフ」とも呼ぶ。
ウクライナ名は「リビウ(L’viv)」、ポーランド名は「レブフ(Lwow)」、ドイツ名は「レンベルク(Lemberg)」。〈人口〉
1970(昭和45)55万3,000人。
1977(昭和52)64万人。
1989(平成元)79万1,000人。
1994(平成 6)80万9,000人。
2001(平成13)73万2,800人。
2004(平成16)68万5,600人。

さらに詳しく


言葉リーフ
読みりーふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水面近くの岩またはサンゴの沈没した尾根

(2)a submerged ridge of rock or coral near the surface of the water

さらに詳しく


言葉ルーフ
読みるーふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)覆われた領域または空洞のスペースの内側の上の表面

(2)自動車の上部の保護カバー

(3)家の屋根

(4)建物の最上部をおおうか、形成する保護カバー

(5)the roof of a house

さらに詳しく


言葉ロルフ
読みろるふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノルウェーの指導者で、作品がノルマンディーの最初の侯爵になった(860年−931年)

(2)Norse chieftain who became the first duke of Normandy (860-931)

さらに詳しく


言葉ワイフ
読みわいふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚における男性のパートナー

(2)結婚している女性

(3)a married woman; a man's partner in marriage

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ワクフ
読みわくふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イスラム教で)寄進、とくに寄進地。

さらに詳しく


言葉アウサフ
読みあうさふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタンの、イスラム過激派系のウルドゥー語新聞。

さらに詳しく


言葉アシモフ
読みあしもふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作家(ロシア生まれ)で、SF小説で知られる(1920年−1992年)

(2)United States writer (born in Russia) noted for his science fiction (1920-1992)

さらに詳しく


言葉アーリフ
読みあーりふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラクの軍人・政治家(~1966. 4.13)。
1963. 2. 8(昭和38)クーデターでカセム(Abdul Karim Kassem)大統領を処刑。
事故死。

(2)イラクの軍人・政治家(1916~)。 バグダード士官学校、卒業。 1963. 2. 8(昭和38)実弟のアーリフ(Abd al-Salam Aref)大佐のクーデターに参加。 参謀総長。 1966. 4.13(昭和41)実弟のアーリフ大統領の事故死により、 4.17大統領に就任。 1968. 7.17(昭和43)バース党バクル(Ahmad Hasan al-Bakr)のクーデターで失脚し、亡命。

さらに詳しく


言葉イワノフ
読みいわのふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの振り付け師(1834年−1905年)

(2)Russian choreographer (1834-1905)

さらに詳しく


言葉ウォルフ
読みうぉるふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの哲学者(1679~1754)。
「ヴォルフ」とも呼ぶ。

(2)ドイツの天文学者(1863~1932)。 「ヴォルフ」とも呼ぶ。

(3)ドイツの女性作家(1929~)。 「ヴォルフ」とも呼ぶ。

(4)ドイツの作家・医師(1888~1953)。 「ヴォルフ」とも呼ぶ。

(5)スイスの天文学者(1816~1893)。 「ヴォルフ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウランフ
読みうらんふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国モンゴル族の政治家(1906~1988)。
1927(昭和 2)中国共産党入党。
ソ連に留学後、延安で抗日軍政大学教育長を務める。
1947(昭和22)内蒙古自治政府主席。
1954(昭和29)全人代内蒙古代表。
1956(昭和31)国務院副総理に就任。
文化大革命で民族分裂主義者として批判され失脚。
1973(昭和48)復活し、1983. 6.(昭和58)第6期全人代で国家副主席(~1988)に就任。

さらに詳しく


言葉エスエフ
読みえすえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会に対する科学の想像上の衝撃を含んだ文学的なファンタジー

(2)literary fantasy involving the imagined impact of science on society

さらに詳しく


言葉エピタフ
読みえぴたふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)墓碑銘・碑文。

さらに詳しく


言葉エンソフ
読みえんそふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘブライ神秘哲学カバラ(Kabbalah)で、無限または虚無。
転じて、至高(神)の実体・万物の始原(シゲン)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カザーフ
読みかざーふ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)ロシア南部でカスピ海北東部の、陸地に囲まれた共和国

(2)最初のチュルク語族の住民は、13世紀にモンゴル人によって占領された

(3)カザフ族によって話されるチュルク語の言語

(4)1936年から1991年の間、アジアのソビエト人であった

(5)西アジア(特にカザフスタン)のイスラム教を信じるチュルク族

さらに詳しく


言葉カルポフ
読みかるぽふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアのチェス・マスターで、1975年から1985年まで、ゲイリー・カスパロフに破れるまでの世界チャンピオン(1951年生まれ)

(2)Russian chess master who was world champion from 1975 until 1985 when he was defeated by Gary Kasparov (born in 1951)

さらに詳しく


言葉カーロフ
読みかーろふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の映画俳優(英国生まれ)で、ホラー映画の中の演技で知られる(1887年−1969年)

(2)United States film actor (born in England) noted for his performances in horror films (1887-1969)

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]