"フォ"がつく5文字の名詞

"フォ"がつく5文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件
言葉フォリント
読みふぉりんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハンガリーの通貨の基本単位

(2)the basic unit of money in Hungary

さらに詳しく


言葉フォルクス
読みふぉるくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フォルク(Volk)の単数2格。

さらに詳しく


言葉フォルゴレ
読みふぉるごれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)雷・稲妻。稲光・電光。

さらに詳しく


言葉フォルスト
読みふぉるすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)森林。
「バルト(Wald)」,「ヴァルト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フォルダー
読みふぉるだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中身を保護するため折り重ねられる覆い

(2)covering that is folded over to protect the contents

さらに詳しく


言葉フォルモサ
読みふぉるもさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南シナ海の中国本土から100マイル海岸にあるアジア南東部の島

(2)an island in southeastern Asia 100 miles off the coast of mainland China in the South China Sea

さらに詳しく


言葉フォレスト
読みふぉれすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)森林。

さらに詳しく


言葉フォワグラ
読みふぉわぐら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(コニャックに漬けた)ガチョウの肝臓とトリュフで作ったパテ

(2)a pate made from goose liver (marinated in Cognac) and truffles

さらに詳しく


言葉フォワード
読みふぉわーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バスケットボール、サッカー、またはホッケーチームのポジション

(2)バスケットボール、サッカー、またはホッケーなどの試合でフォワードの位置でプレイする人

(3)a position on a basketball, soccer, or hockey team

(4)the person who plays the position of forward in certain games, such as basketball, soccer, or hockey

さらに詳しく


言葉フォンタナ
読みふぉんたな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの画家(1512~1597)。

さらに詳しく


言葉フォンタン
読みふぉんたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の女優(英国生まれ)で、アルフレッド・ラントと結婚し、多くの作品で彼と共演した(1887年−1983年)

(2)United States actress (born in England) who married Alfred Lunt and performed with him in many plays (1887-1983)

さらに詳しく


言葉フォンダン
読みふぉんだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃いクリーム状の砂糖ペーストで作ったキャンディー

(2)candy made of a thick creamy sugar paste

さらに詳しく


言葉フォンデュ
読みふぉんでゅ
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)ソースの濃さに溶かした温かいチーズやチョコレートで、パンや果物につける

(2)hot cheese or chocolate melted to the consistency of a sauce into which bread or fruits are dipped

さらに詳しく


言葉フォーカス
読みふぉーかす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光(あるいは他の放射物)が集中する点、もしくは光が分岐する点

(2)見解の最大限の明快さ、明瞭さ

(3)光学系で描画される画像の、最大の透明性と明瞭性

(4)何に対する注意あるいはエネルギーの集中

(5)maximum clarity or distinctness of an image rendered by an optical system; "in focus"; "out of focus"

さらに詳しく


言葉フォークス
読みふぉーくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の陰謀者で、陰謀におけるジェームズ1世と国会議事堂を爆発させる彼の役割のため処刑された(1570年−1606年)

(2)English conspirator who was executed for his role in a plot to blow up James I and the Houses of Parliament (1570-1606)

さらに詳しく


言葉フォークト
読みふぉーくと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの動物学者・地質学者(1817~1895)。
生理学的唯物論の代表者として活躍。

さらに詳しく


言葉フォーゲル
読みふぉーげる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)鳥([英]bird)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉フォース川
読みふぉーすがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス北部、スコットランド中南部の川。全長100キロメートル。北海の入り江フォース湾(the Firth of Forth)に流入。

さらに詳しく


言葉フォース湾
読みふぉーすわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スコットランドの東海岸とフォース川の河口の大きい入り江

(2)エディンバラの位置

(3)location of Edinburgh

(4)a large firth on the east coast of Scotland and the estuary of the Forth River; location of Edinburgh

さらに詳しく


言葉フォーデン
読みふぉーでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの大手トラック製造会社。
アメリカのパッカー(PACCAR)社の系列会社。

(2)(1)社製のトラック。

さらに詳しく


言葉フォーラム
読みふぉーらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公開討論を開くための公式の場

(2)公開討論のための公開会議や集会

(3)a public facility to meet for open discussion

(4)a public meeting or assembly for open discussion

さらに詳しく


言葉フォールト
読みふぉーると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反則なサーブ(たとえば、指定された領域の外に落下する)

(2)片側が他方に対してずれた、地殻の断裂

(3)a serve that is illegal (e.g., that lands outside the prescribed area)

(4)a crack in the earth's crust resulting from the displacement of one side with respect to the other

(5)(sports) a serve that is illegal (e.g., that lands outside the prescribed area); "he served too many double faults"

さらに詳しく


言葉ボフォース
読みぼふぉーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スウェーデンの兵器製造会社。
「ボーフォス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉メガフォン
読みめがふぉん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漏斗(ロウト)状の簡単な拡声器。
細い方を口にあてて大声を出し、声を遠くまで届かせる道具。
電気式の拡声器(loudspeaker)が普及したため、現在はスポーツ観戦時に声援を送るなどに使用される。
プラスチック製が多く、紙などを巻いて即席に作ることもある。
「メガホン」とも、俗に「ラッパ(喇叭)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉モルフォ蝶
読みもるふぉちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チョウ目(Lepidoptera)タテハチョウ科(Nymphalidae)モルフォチョウ亜科(Morphinae)のチョウの総称。
中南米の平地から1,400メートルくらいの高地に約200種が分布。
羽根は金属光沢のある青色だが、青い色素はなく、鱗粉(リンプン)の反射によるもの(構造色)。
世界で最も美しいチョウとして知られ、額(ガク)や細工物に用いられる。

さらに詳しく


言葉ユーフォー
読みゆーふぉー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に地球外に起源を持つと考えられるもの

(2)実体が分かっていない、飛行(飛行しているように見える)物体

(3)especially those considered to have extraterrestrial origins

(4)an (apparently) flying object whose nature is unknown; especially those considered to have extraterrestrial origins

さらに詳しく


言葉ラフォーレ
読みらふぉーれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)樹木と低木に覆われた土地

(2)land that is covered with trees and shrubs

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉リフォーム
読みりふぉーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの完全な再建と修復

(2)(通常何かを付け加えることにより)何かが最新のものになるよう変える行為

(3)人の外観を変えるか、または改良することを意図する総合的な美顔術(人の髪形を伴って、化粧品と衣服)

(4)the act of changing something to bring it up to date (usually by adding something)

(5)an overall beauty treatment (involving a person's hair style and cosmetics and clothing) intended to change or improve a person's appearance

さらに詳しく


言葉J-フォン
読みじぇーふぉん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)携帯電話サービス会社の一つ。
本社は東京都港区。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件
[戻る]