"ピ"で始まる4文字の名詞

"ピ"で始まる4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ピラート
読みぴらーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)海賊。

(2)(フランス語で)海賊。

さらに詳しく


言葉ピリオド
読みぴりおど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時間の量

(2)完全な終わりを示すために平叙文の末尾に、または省略の後に置かれる句読点(.)

(3)何かの終わりまたは完了

(4)a punctuation mark (.) placed at the end of a declarative sentence to indicate a full stop or after abbreviations

(5)the end or completion of something; "death put a period to his endeavors"; "a change soon put a period to my tranquility"

さらに詳しく


言葉ピリジン
読みぴりじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例石炭から誘導される

(2)不愉快なにおいを持つ有毒な無色の可燃性の液状の有機の基

(3)a toxic colorless flammable liquid organic base with a disagreeable odor

(4)usually derived from coal

(5)a toxic colorless flammable liquid organic base with a disagreeable odor; usually derived from coal

さらに詳しく


言葉ピリンチ
読みぴりんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)イネ(稲)。

さらに詳しく


言葉ピルケー
読みぴるけー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアの小児科医(1874. 5.12~1929. 2.28)。男爵。
1906(明治39)アレルギー学説を提唱。
1907(明治40)結核のピルケー反応を発見。
「ピルケ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピルゼン
読みぴるぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピルスナー・ビールが始まったチェコ共和国の町

(2)a town in Czech Republic where Pilsner beer originated

さらに詳しく


言葉ピレンヌ
読みぴれんぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギーの歴史学者(1862~1935)。
ヘント大学(Universiteit Gent)教授。

さらに詳しく


言葉ピロシキ
読みぴろしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)果物や肉を入れて焼いたり、油で揚げた小さなターンオーバー

(2)small fruit or meat turnover baked or fried

さらに詳しく


言葉ピロティ
読みぴろてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3本の爪先のある長い脚を持ち、黒と白の体色で、内陸の池や沼地または塩気のある潟に生息する渉禽

(2)足乗せ台が途中についた丈夫な2本のさおのうちの1本

(3)建造物を支えるために地面に打ち込まれた木、スチール、コンクリートの柱

(4)オーストラリアの塩けのある湿原の足の長い3足指のある渉禽

(5)地面より高いところを歩くのに使われる

さらに詳しく


言葉ピロリー
読みぴろりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀まで西洋で行われた刑具の一つ。
木製の枷(カセ)で、罪人の首と両手首を挟(ハサ)んで固定させ、公衆の面前に晒(サラ)した。
「晒(サラ)し台」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピロリ菌
読みぴろりきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胃炎や消化性潰瘍の原因となる細菌。
正称は「ヘリコバクター・ピロリ」。

さらに詳しく


言葉ピロ燐酸
読みぴろりんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オルト燐酸の反応により形成される固形の酸

(2)a solid acid formed by reactions of orthophosphoric acid

さらに詳しく


言葉ピンアポ
読みぴんあぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1対1で会うこと。

さらに詳しく


言葉ピンオケ
読みぴんおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一人でカラオケをすること。

さらに詳しく


言葉ピンカス
読みぴんかす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の生殖に関する生理学者で、プロゲステロンが排卵を妨げるかもしれないという直感が経口避妊薬の開発につながった(1903年−1967年)

(2)United States sexual physiologist whose hunch that progesterone could block ovulation led to the development of the oral contraceptive pill (1903-1967)

さらに詳しく


言葉ピンキー
読みぴんきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親指から最も遠い指

(2)the finger farthest from the thumb

さらに詳しく


言葉ピンスク
読みぴんすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南西ベラルーシの都市

(2)a city of southwestern Belarus

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ピンター
読みぴんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国人の劇作家で、劇が無活動の静けさと使用で特徴付けられる(1930年生まれ)

(2)English dramatist whose plays are characterized by silences and the use of inaction (born in 1930)

さらに詳しく


言葉ピンタ号
読みぴんたごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンブスの第一回航海で出航した3隻の中の随艦。
「ラ・ピンタ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピンドン
読みぴんどん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドンぺリピンクのこと。

さらに詳しく


言葉ピンネス
読みぴんねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に艦載の、蒸気機関で走る小船。汽艇(キテイ)・ランチ(launch)。
「ピンネース」とも呼ぶ。

(2)親船に随行する小型帆船。随伴小型帆船。 「ピンネース」とも呼ぶ。

(3)船に搭載する中型ボート。艦載ボート。 「ピンネース」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピンブサ
読みぴんぶさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)渋谷109系ブランド「Pinky Girls」を好むブサイク女のこと。

さらに詳しく


言葉ピンポン
読みぴんぽん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラケットと軽い空洞の玉を使って卓上で行うテニスに似た競技

(2)a game (trademark Ping-Pong) resembling tennis but played on a table with paddles and a light hollow ball

さらに詳しく


言葉ピンマナ
読みぴんまな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧称ビルマ)中央部、マンダレー県(Mandalay Di-vision)南西端の都市。首都ヤンゴン(Yangon)と県都マンダレーとの中間に位置する。
首都移転の区域名は「ネピドー(Nay Pyi Daw)」。

さらに詳しく


言葉ピーカン
読みぴーかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(撮影用語)快晴・上天気。
影が際立(キワダ)ちすぎて、撮影には不向きの天気。人物などではレフ板などで光を反射させて影を和らげる。
「ピイカン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピーセン
読みぴーせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(チェコ語で)歌。

さらに詳しく


言葉ピータン
読みぴーたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アヒルの卵を殻のまま茹(ユ)で、生石灰・泥・塩・黄丹粉などに漬け、熟成させた加工食品。
黄身は濃緑褐色、白身は褐色で半透明。
中華料理の前菜に使用される。
「松花(songhua)(ソンホア)」,「松花蛋」,「泥蛋(nidan)(ニータン)」,「泥卵(niluan)(ニールアン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ピーナツ
読みぴーなつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常2つの実または種の入った、落花生のさや

(2)『groundnut』と『monkey nut』は英国での言い方

(3)`groundnut' and `monkey nut' are British terms

(4)pod of the peanut vine containing usually 2 nuts or seeds

(5)pod of the peanut vine containing usually 2 nuts or seeds; `groundnut' and `monkey nut' are British terms

さらに詳しく


言葉ピープス
読みぴーぷす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の日記作家で、日記がイングランドでの17世紀の災害の詳述を含んでいた(1633年−1703年)

(2)English diarist whose diary contained detailed descriptions of 17th century disasters in England (1633-1703)

さらに詳しく


言葉ピープル
読みぴーぷる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(複数形)集合的に人間(男や女、または子供たち)のグループ

(2)州または国の一般人の集まり

(3)(plural) any group of human beings (men or women or children) collectively; "old people"; "there were at least 200 people in the audience"

(4)the body of citizens of a state or country; "the Spanish people"

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]