"ピラ"がつく名詞
"ピラ"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 |
言葉 | ピラタ |
---|---|
読み | ぴらた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(スペイン語で)海賊。
言葉 | ピラト |
---|---|
読み | ぴらと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イエスをはりつけにするよう命令したユダヤのローマ代理人(西暦36年に死ぬ)
(2)the Roman procurator of Judea who ordered that Jesus be crucified (died in AD 36)
言葉 | ピラフ |
---|---|
読み | ぴらふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)しっかりと味付けしたスープに、たまねぎかセロリと、通常鶏肉か狩猟動物の肉、あるいは甲殻類と、時にトマトを加えて調理したご飯
(2)rice cooked in well-seasoned broth with onions or celery and usually poultry or game or shellfish and sometimes tomatoes
言葉 | ピラー |
---|---|
読み | ぴらー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | チンピラ |
---|---|
読み | ちんぴら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ピラニア |
---|---|
読み | ぴらにあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)魚類。
(2)略奪品を求めて攻撃する人
(3)生きた動物を襲い殺す南米産の貪欲な肉食性小型淡水魚
(4)small voraciously carnivorous freshwater fishes of South America that attack and destroy living animals
(5)someone who attacks in search of booty
言葉 | ピラミド |
---|---|
読み | ぴらみど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)多角形の底面と同一の頂点で交わる三角形の面をもつ多面体
(2)a polyhedron having a polygonal base and triangular sides with a common vertex
言葉 | ピラルク |
---|---|
読み | ぴらるく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)魚類。
言葉 | ピランガ |
---|---|
読み | ぴらんが |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ピラータ |
---|---|
読み | ぴらーた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(イタリア語で)海賊。
言葉 | ピラート |
---|---|
読み | ぴらーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | レンピラ |
---|---|
読み | れんぴら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中央アメリカ、ホンジュラスの通貨単位。
言葉 | キャタピラ |
---|---|
読み | きゃたぴら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)しばしば建設と農業の土を動かすのに使用される
(2)2つの循環の鉄のベルトで進む大きな軌道車
(3)a large tracked vehicle that is propelled by two endless metal belts
(4)frequently used for moving earth in construction and farm work
(5)a large tracked vehicle that is propelled by two endless metal belts; frequently used for moving earth in construction and farm work
言葉 | ピラカンサ |
---|---|
読み | ぴらかんさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)小さな白い花と赤色またはオレンジがかった赤色の堅い漿果をつける
(2)any of various thorny shrubs of the genus Pyracantha bearing small white flowers followed by hard red or orange-red berries
言葉 | ピラスター |
---|---|
読み | ぴらすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)壁の一部を壁面から張り出させて作った装飾の柱。
「壁柱(カベバシラ)」,「柱形(ハシラガタ)」,「付け柱」,「片蓋柱(カタフタバシラ)」とも呼ぶ。
言葉 | ピラミット |
---|---|
読み | ぴらみっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)多角形の底面と同一の頂点で交わる三角形の面をもつ多面体
(2)a polyhedron having a polygonal base and triangular sides with a common vertex
言葉 | ピラミッド |
---|---|
読み | ぴらみっど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)多角形の底面と同一の頂点で交わる三角形の面をもつ多面体
(2)四角形の土台と側面が4つの三角形の巨大な記念碑
(3)ケオプスが紀元前約2700年ごろに古代エジプトの王家の墓として建設を開始した
(4)a polyhedron having a polygonal base and triangular sides with a common vertex
(5)a massive monument with a square base and four triangular sides
姉妹サイト紹介

言葉 | ピラルクー |
---|---|
読み | ぴらるくー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オステオグロッサム目の、世界最大の淡水魚。全長3メートルくらい。
南米北部のアマゾン川・オリノコ川流域に生息する。
言葉 | ピラーレス |
---|---|
読み | ぴらーれす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)4ドア式などの乗用車で、ドアが観音開きになっていて、ドアとドアの間に支柱がないもの。
言葉 | キャタピラー |
---|---|
読み | きゃたぴらー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)無限軌道。
「カタピラー」,「装軌(ソウキ)」,「履帯(リタイ)」,「クローラー([英]crawler)」,「ペドレイル([英]pedrail)」,「ペドレール」とも呼ぶ。
(2)イモムシ(芋虫)・ケムシ(毛虫)。チョウ(蝶)・ガ(蛾)の幼虫。 「カタピラー」とも呼ぶ。
(3)(Caterpillar Inc.)アメリカの重機製造会社。
言葉 | スピランカー |
---|---|
読み | すぴらんかー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)洞窟探検家。
言葉 | テルモピライ |
---|---|
読み | てるもぴらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ギリシア中央部、ラミア(Lamia)の南東にある狭い峠。
南は絶壁、北方は海に臨む、長さ数キロメートルの隘路(アイロ)。
「テルモピレー」,「サーモピレー」とも呼ぶ。
言葉 | ピランデッロ |
---|---|
読み | ぴらんでっろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ライトピラー |
---|---|
読み | らいとぴらー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)南北の高緯度地方でみられる、空から舞い降りる無数の氷の結晶に光が反射して、幾筋もの光が天に向かってのびているように見える現象。
日本では北海道の内陸などにみられる。
「光柱(コウチュウ)」,「太陽柱」,「サンピラー(sun pillar)」とも呼ぶ。
言葉 | コンスピラシー |
---|---|
読み | こんすぴらしー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)危険なこと、非合法な行動を実行する計画(特に政治的策略)
(2)不当行為を行う2人以上の間の秘密協定
(3)a secret agreement between two or more people to perform an unlawful act
(4)a plot to carry out some harmful or illegal act (especially a political plot)
言葉 | ポンテオピラト |
---|---|
読み | ぽんておぴらと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イエスをはりつけにするよう命令したユダヤのローマ代理人(西暦36年に死ぬ)
(2)the Roman procurator of Judea who ordered that Jesus be crucified (died in AD 36)
言葉 | レプトスピラ症 |
---|---|
読み | れぷとすぴらしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)黄疸と熱に特徴づけられる
(2)レプトスピラによって生じる感染症で、家畜から人間に伝染する
(3)characterized by jaundice and fever
(4)an infectious disease cause by leptospira and transmitted to humans from domestic animals; characterized by jaundice and fever
姉妹サイト紹介

言葉 | 生態ピラミッド |
---|---|
読み | せいたいぴらみっど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)個々の階層がその下の階層を捕食する
(2)主たる捕食者を最上部とする、食物連鎖の階層
(3)each level preys on the level below
(4)a hierarchy of food chains with the principal predator at the top
(5)(ecology) a hierarchy of food chains with the principal predator at the top; each level preys on the level below
言葉 | ピラミッティング |
---|---|
読み | ぴらみってぃんぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ピラミッティングとは、持ち株の評価益を使い、株を更に買い増していくことを言う。増し玉をする時に①のような逆三角形にしてしまうと、利益は最初に買った僅かな株によって支えられているので、非常に不安定な形となり、相場が逆に動くと直ぐに利益が飛んでしまう。②のように増し玉を細くして行けば安定的な三角形となる。これなら多少逆に動いても利益を飛ばすことはない。
1件目から30件目を表示 |