"ビ"がつく8文字の名詞

"ビ"がつく8文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉スキンダイビング
読みすきんだいびんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シュノーケル以外の呼吸器材を使わない水中水泳

(2)underwater swimming without any more breathing equipment than a snorkel

さらに詳しく


言葉スケーラビリティ
読みすけーらびりてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)拡張性のある品質

(2)the quality of being scalable

さらに詳しく


言葉スチームタービン
読みすちーむたーびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蒸気が回転翼に当たって回すタービン

(2)turbine in which steam strikes blades and makes them turn

さらに詳しく


言葉ストラビンスキー
読みすとらびんすきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)作曲家で、ロシアで生まれたが、1939年以降、米国に住んだ(1882年−1971年)

(2)ストラビンスキーの音楽

(3)composer who was born in Russia but lived in the United States after 1939 (1882-1971 )

(4)the music of Stravinsky; "Stravinsky no longer causes riots in the streets"

さらに詳しく


言葉スビック海軍基地
読みすびっくかいぐんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン北部、ルソン島西岸のサンバレス州(Zam-bales Province)オロンガポ(Olongapo)市にあったアメリカ軍の海軍基地。
「スービック海軍基地」,「スビックベイ海軍基地」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スーパーヘビー級
読みすーぱーへびーきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)201ポンド以上の重さがあるアマチュアボクサー

(2)an amateur boxer who weighs more than 201 pounds

さらに詳しく


言葉セコバルビタール
読みせこばるびたーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎮静用のナトリウムソルトとしてまた痙攣を治療するために用いられる白くて無臭のかすかに苦い粉末であるバルビツール酸塩(商標名セコナール)

(2)barbiturate that is a white odorless slightly bitter powder (trade name Seconal) used as a sodium salt for sedation and to treat convulsions

さらに詳しく


言葉セベロドビンスク
読みせべろどびんすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの原子力攻撃潜水艦。
水中排水量1万1,800トン。全長120メートル、全幅15メートル。

(2)ロシア連邦北西部、ロシア北部のアルハンゲリスク州(Ar-khangelskaya Oblast)北西部、白海(ハッカイ)(Beloye More)に面する都市。

さらに詳しく


言葉センシビリティー
読みせんしびりてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神的な反応と感覚

(2)知覚の能力

(3)楽しいかつらい印象に洗練された感度

(4)外界の刺激に対する反応

(5)mental responsiveness and awareness

さらに詳しく


言葉セントビンセント
読みせんとびんせんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セントビンセントおよびグレナディーン諸島を形成する島のうち最大のもの

(2)ウィンドワード諸島中部の島

(3)an island in the center of the Windward Islands

(4)the largest of the islands comprising Saint Vincent and the Grenadines

(5)an island in the center of the Windward Islands; the largest of the islands comprising Saint Vincent and the Grenadines

さらに詳しく


言葉セービンワクチン
読みせーびんわくちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小児麻痺に対する免疫をつけるために与えられる(生きているが弱いポリオウイルスを含む)経口ワクチン

(2)an oral vaccine (containing live but weakened poliovirus) that is given to provide immunity to poliomyelitis

さらに詳しく


言葉ソビエト連邦政府
読みそびえとれんぽうせいふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソビエト連邦の政府

(2)the government of the Soviet Union; "the Soviets said they wanted to increase trade with Europe"

さらに詳しく


言葉ソーダビスケット
読みそーだびすけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バターミルクと重曹である程度膨らまされたとても柔らかいビスケット

(2)very tender biscuit partially leavened with buttermilk and soda

さらに詳しく


言葉タスマニアデビル
読みたすまにあでびる
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)主に黒い外皮と長い尾を持つ小型で獰猛な肉食有袋動物

(2)哺乳類。

(3)small ferocious carnivorous marsupial having a mostly black coat and long tail

さらに詳しく


言葉ダイヤモンドビル
読みだいやもんどびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インテル(Intel)社が開発する、極小マイクロプロセッサー(MPU)の開発コード名。

さらに詳しく


言葉ダービーシャー州
読みだーびーしゃーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド中央部のミッドランド地方の州。西部をスタフォードシャー州(Staffordshire County)に接する。
州都はマットロック(Matlock)。

さらに詳しく


言葉チェビオット丘陵
読みちぇびおっときゅうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランドとスコットランドの間の境界の丘の連なり

(2)a range of hills on the border between England and Scotland

さらに詳しく


言葉チェリャビンスク
読みちぇりゃびんすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジア側ロシアの都市

(2)a city in the Asian part of Russia

さらに詳しく


言葉ディエンビエン省
読みでぃえんびえんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム北西部の省。北部をライチャウ省(Tinh Lai Chau)、東部をソンラー省(Tinh Son La)に接し、西部をラオスに隣接。
省都はディエンビエンフー(Dien Bien Phu)。〈面積〉
9,544平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉デザイナーベビー
読みでざいなーべびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受精卵の遺伝子操作によって、人為的に形質を選択または付与させて誕生する子供。
将来的に遺伝子工学の発展により、親が望む優秀な形質(性別・体格・知能・性格など)を選択できるようになり、裕福層の新しい人種が実現する可能性がある。
「デザイナーチャイルド(designer child)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉デビルフィッシュ
読みでびるふぃっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マンタ(manta)(オニイトマキエイ)の別称。

(2)タコ(蛸)の別称。

(3)イカ(烏賊)の別称。

さらに詳しく


言葉トラビス空軍基地
読みとらびすくうぐんちき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州中北西部のソラノ郡(Solano County)にある空軍基地。

さらに詳しく


言葉トレビゾンド帝国
読みとれびぞんどていこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小アジア東北部、黒海南東岸にあった帝国(1204~1461)。
1204(元久元)ビザンツ貴族コムネノス家(Comnenus family)のアレクシオス一世(Alexios I)により建国。東ローマ帝国(ビザンチン帝国)の正統な後継者を目指してコンスタンティノープル奪還を画策した。
1461(寛正 2)オスマン・トルコのムハンマド二世(Muhammad II)により征服・併合。

さらに詳しく


言葉トレビュシェット
読みとれびゅしぇっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな石やその他ミサイル等を投げつけるための戦争用の重いエンジン

(2)包囲攻撃の際に用いられた中世の大砲に使われたエンジン

(3)an engine that provided medieval artillery used during sieges; a heavy war engine for hurling large stones and other missiles

さらに詳しく


言葉ノクタンビュール
読みのくたんびゅーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夢遊病者。

さらに詳しく


言葉ノボシビルスク州
読みのぼしびるすくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国中南部、西シベリア南部の州。東部をケメロボ州(Kemerovskaya Oblast)に接する。
州都はノボシビルスク。
「ノヴォシビルスク州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハイドロフォビア
読みはいどろふぉびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐水病(狂犬病)。

さらに詳しく


言葉ハイビジョン放送
読みはいびじょんほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その絵がより詳細に表示されるように、1フレームあたりの線が通常数より多いテレビジョンシステム

(2)a television system that has more than the usual number of lines per frame so its pictures show more detail

さらに詳しく


言葉ハスキング・ビー
読みはすきんぐ・びー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トウモロコシの皮をむくことを目的とする社交的な集まり

(2)a social gathering for the purpose of husking corn

さらに詳しく


言葉ハラビロカマキリ
読みはらびろかまきり
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]