"ス"がつく9文字の名詞

"ス"がつく9文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アルストロメリア属
読みあるすとろめりあぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルストレメーリア属の各種の南アメリカの植物の総称で、美しい花のりっぱな繖形花序が評価されている

(2)any of various South American plants of the genus Alstroemeria valued for their handsome umbels of beautiful flowers

さらに詳しく


言葉アルストロメリア科
読みあるすとろめりあか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時々、ヒガンバナ亜科に含まれる

(2)若干の分類体系ではユリ科に再分割するが、広く受け入れられなかった多くの科または亜科のうちの1つ

(3)one of many families or subfamilies into which some classification systems subdivide the Liliaceae but not widely accepted

(4)one of many families or subfamilies into which some classification systems subdivide the Liliaceae but not widely accepted; sometimes included in subfamily Amaryllidaceae

さらに詳しく


言葉アルス金管五重奏団
読みあるすきんかんごじゅうそうだん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)金管奏者

さらに詳しく


言葉アルタクセルクセス
読みあるたくせるくせす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エルサレムでのユダヤ教礼拝を許可したペルシア王(紀元前?−424)

(2)多くの反乱を鎮圧し、スパルタと和平を結んだペルシア王(?−紀元前359年)

(3)king of Persia who sanctioned the practice of Judaism in Jerusalem (?-424 BC)

(4)king of Persia who subdued numerous revolutions and made peace with Sparta (?-359 BC)

さらに詳しく


言葉アルハンゲリスク州
読みあるはんげりすくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦北西部、ロシア北部の州。南部をボログダ州(Vol-ogdskaya Oblast)に接し、北西部を白海(ハッカイ)(Beloye More)に面する。
州都はアルハンゲリスク。
ロシア戦略ロケット軍のプレセツク基地(Plesetsk Cosmo-drome)がある。〈面積〉
58万7,400平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)145万9,900人(1月1日推計)。
2002(平成14)142万8,900人(1月1日推計)。
2002(平成14)133万6,539人(10月9日現在)。

さらに詳しく


言葉アレスターケーブル
読みあれすたーけーぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(空母甲板上などの)制動索・拘束索。
艦上機のアレスターフック(arrester hook)を引っ掛けて、短い距離で減速・停止させる着艦支援装置。
「アレスターワイヤー(arrestor wire)」,「アレスティングワイヤー(arresting wire)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アレスター・フック
読みあれすたーふっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)艦上機の着艦フック。
単に「アレスター」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アングラドスレイス
読みあんぐらどすれいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル南東部、リオデジャネイロ州(Estado do Rio de Ja-neiro)海岸部の保養地・高級リゾート地。
南緯23.00°、西経44.32°の地。〈人口〉
1996(平成 8) 8万5,074人。
2000(平成12)11万4,237人。

さらに詳しく


言葉アンスロポファガイ
読みあんすろぽふぁがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人食い人種。

さらに詳しく


言葉アントファガスタ州
読みあんとふぁがすたしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ南西岸、チリ共和国北部の州。北部をタラパカ州(Region de Tarapaca)、南部をアタカマ州(Region de Atacama)に接し、北西部をボリビア、南西部をアルゼンチンに隣接し、西部を太平洋に面する。
州都はアントファガスタ。〈面積〉
12万6,049.1平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)41万0,724人(4月22日現在)。
2002(平成14)49万3,984人(4月24日現在)。

さらに詳しく


言葉アントファガスタ県
読みあんとふぁがすたけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ南西岸、チリ共和国北部のアントファガスタ州南部の県。
県都は州都アントファガスタ。〈面積〉
6万7,813.5平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)24万7,000人(4月22日現在)。
2002(平成14)31万8,779人(4月24日現在)。

さらに詳しく


言葉アーガイルソックス
読みあーがいるそっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アーガイルデザインで編まれたまたは織られた靴下

(2)a sock knitted or woven with an argyle design

(3)a sock knitted or woven with an argyle design (usually used in the plural)

さらに詳しく


言葉アーバンスプロール
読みあーばんすぷろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都市の集合体あるいは連続的なネットワーク

(2)an aggregation or continuous network of urban communities

さらに詳しく


言葉アームストロング砲
読みあーむすとろんぐほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アームストロング社製の速射砲・鋼鉄砲。
クリミア戦争中の1854年、イギリスの発明家アームストロングが砲身内に鋼線を螺旋(ラセン)状に巻いた後装式旋条砲を発明。
1863(文久 3)薩英戦争で実戦に使用された。
「アームスツロング砲」,「アームストロン氏砲」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イエローストーン川
読みいえろーすとーんがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエローストーン国立公園の中を流れるミズーリ川の支流

(2)a tributary of the Missouri River that flows through the Yellowstone National Park

さらに詳しく


言葉イエローストーン郡
読みいえろーすとーんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部、モンタナ州(Montana State)中南部の郡。
郡都はビリングス(Billings)。〈人口〉
1980(昭和55)10万7,661人。
1990(平成 2)11万3,419人。
2000(平成12)12万9,352人。
2005(平成17)13万6,691人。

さらに詳しく


言葉イブン=スィーナー
読みいぶん=すぃーなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)およそ500年にとって医療に関する著作は重要だった(980-1037年)

(2)アラビア人の医者で、影響力があるイスラム教の哲学者

(3)アリストテレスに関する彼の解釈はセント・トーマスアクィナスに影響を及ぼした

(4)Arabian physician and influential Islamic philosopher

(5)Arabian physician and influential Islamic philosopher; his interpretation of Aristotle influenced St. Thomas Aquinas; writings on medicine were important for almost 500 years (980-1037)

さらに詳しく


言葉イメージスキャナー
読みいめーじすきゃなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータにデータを入力するための、画像のデジタル表現を生成する電子装置

(2)an electronic device that generates a digital representation of an image for data input to a computer

さらに詳しく


言葉イラストレーション
読みいらすとれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるテーマについてより面白く容易に理解させるための(絵や図などの)視覚表現

(2)何かを明確にする、または魅力的にすることを手助けするアートワーク

(3)a visual representation (a picture or diagram) that is used make some subject more pleasing or easier to understand

(4)artwork that helps make something clear or attractive

さらに詳しく


言葉インスタレーション
読みいんすたれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(取り付けた)装置・設備。

(2)(装置などの)取り付け・据え付け・設置・架設。

(3)軍事施設・軍事基地。

(4)現代芸術の一ジャンル。 彫刻や絵画などを壁や床に設置し、総体として観客に呈示・表現した芸術的空間。

(5)就任・任命。

さらに詳しく


言葉インストゥルメント
読みいんすとぅるめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音楽を演奏するための道具の総称

(2)any of various devices or contrivances that can be used to produce musical tones or sounds

さらに詳しく


言葉インストラクション
読みいんすとらくしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータプログラムの一部分として書かれたコードの一行

(2)何かをするやり方を示すメッセージ

(3)(computer science) a line of code written as part of a computer program

(4)a message describing how something is to be done

さらに詳しく


言葉インスピレーション
読みいんすぴれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の創造的思考や仕事の産物

(2)問題解決の一部としての、突然の直観

(3)特別で不可思議な行動や創造力が心に喚起されること

(4)特定の感情または動きが湧き起こること

(5)a product of your creative thinking and work

さらに詳しく


言葉インタファクス通信
読みいんたふぁくすつうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの独立系通信社。

さらに詳しく


言葉インディアナポリス
読みいんでぃあなぽりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インディアナの州都で最大の都市

(2)国の中心地域における主要な商業中心地

(3)毎年の500マイルの自動車レースの開催地

(4)a major commercial center in the country's heartland

(5)site of an annual 500-mile automobile race

さらに詳しく


言葉インディペンデンス
読みいんでぃぺんでんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サンタフェ街道の始まり

(2)ミズーリ西部の都市

(3)a city in western Missouri

(4)a city in western Missouri; the beginning of the Santa Fe Trail

さらに詳しく


言葉インドア・スポーツ
読みいんどあすぽーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(体育館など)屋内で行う運動・競技。ポーツ)(1)

さらに詳しく


言葉インノケンティウス
読みいんのけんてぃうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇の名前。
「インノケンチウス」とも、英語で「イノセント」,「インノセント」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉インプットデバイス
読みいんぷっとでばいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータか他の計算手段にデータを挿入するのに使用できる装置

(2)a device that can be used to insert data into a computer or other computational device

さらに詳しく


言葉インヴェストメント
読みいんヴぇすとめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)利益を期待して、事業に金銭や資本を投資すること

(2)投資する行為

(3)laying out money or capital in an enterprise with the expectation of profit

(4)the act of investing

(5)the act of investing; laying out money or capital in an enterprise with the expectation of profit

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]