"ゴ"から始まる名詞

"ゴ"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ゴンズイ
読みごんずい
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉ゴンゼツ
読みごんぜつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コシアブラの木から採取した樹脂液。
漉(コ)して金属のサビ止め塗料などに使用された。
「コシアブラ(漉し油,漉油,金漆)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゴンドラ
読みごんどら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行船から下がっているコンパートメントで人員・貨物・動力装置を運ぶ

(2)ベニスの運河で伝統的に用いられる

(3)櫓で漕ぐことで進む細い平底の長いボート

(4)long narrow flat-bottomed boat propelled by sculling; traditionally used on canals of Venice

さらに詳しく


言葉ゴンベ州
読みごんべしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア連邦共和国中北東部の州。北部・北東部をヨベ州(Yobe State)、東部をボルノ州(Borno State)、西部をバウチ州(Bauchi State)に接する。
州都はゴンベ。
イスラム法シャリーア(Islamic sharia law)を導入。〈面積〉
1万8,768平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)241万6,200人。

さらに詳しく


言葉ゴーガス
読みごーがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国陸軍の外科医で、ハバナとパナマ運河地帯で黄熱病を抑えた(1854年−1920年)

(2)United States Army surgeon who suppressed yellow fever in Havana and in the Panama Canal Zone (1854-1920)

さらに詳しく


言葉ゴーガン
読みごーがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの後期印象派の画家で、南太平洋で活躍した(1848-1903)

(2)French Post-impressionist painter who worked in the South Pacific (1848-1903)

さらに詳しく


言葉ゴーキー
読みごーきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会的のけ者の彼の描写で有名な

(2)劇、小説、および短編のロシア人の作家

(3)ロシアの欧州の部分の工業都市

(4)マクシム・ゴーリキーの出生地

(5)Russian writer of plays and novels and short stories

さらに詳しく


言葉ゴーグル
読みごーぐる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目を保護するためにかける、ぴったりと合う眼鏡

(2)tight-fitting spectacles worn to protect the eyes

さらに詳しく


言葉ゴーグレ
読みごーぐれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)Google(グーグル)のこと。

さらに詳しく


言葉ゴーゴリ
読みごーごり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア人の作家で、ロシア文学にリアリズムを紹介した(1809年−1852年)

(2)Russian writer who introduced realism to Russian literature (1809-1852)

さらに詳しく


言葉ゴースト
読みごーすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭から離れない経験の心的表象

(2)死者の肉体から離れ、目に見える魂

(3)the visible disembodied soul of a dead person

(4)a mental representation of some haunting experience

(5)a mental representation of some haunting experience; "he looked like he had seen a ghost"; "it aroused specters from his past"

さらに詳しく


言葉ゴータマ
読みごーたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神として崇拝される(紀元前563から483年頃)

(2)仏教の創始者

(3)founder of Buddhism; worshipped as a god (c 563-483 BC)

さらに詳しく


言葉ゴードン
読みごーどん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの軍人(1833~1885)。平天国)

さらに詳しく


言葉ゴーメリ
読みごーめり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミンスクの東南部のベラルーシの工業都市

(2)industrial city of Belarus to the southeast of Minsk

さらに詳しく


言葉ゴーラル
読みごーらる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さい円錐形の角を持つ、小さいカモシカ

(2)南アジアの山岳地域の

(3)of southern Asian mountains

(4)small goat antelope with small conical horns; of southern Asian mountains

さらに詳しく


言葉ゴールド
読みごーるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金色。

(2)(英語で)金。

さらに詳しく


言葉ゴール州
読みごーるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン中西部の州。北部をファリャブ州(Velayat-e Faryab)・サレポル州(Velayat-e Sar-e-Pol)、東部をバーミヤン州(Velayat-e Bamian)、東南部をウルズガン州(Velayat-e Oruzgan)、南部をヘルマンド州(Velayat-e Helmand)・ファラ州(Velayat-e Farah)、西部をヘラート州(Velayat-e Herat)、北西部をバドギス州(Velayat-e Badghis)に接する。

さらに詳しく


言葉ゴール朝
読みごーるちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンのゴール(Ghor)に建国された王朝(1149~1212)。

さらに詳しく


言葉ゴール県
読みごーるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ南部、サザン州(Southern Province)西部の県。東部をマタラ県(Matara District)に接する。
県都は州都ゴール。〈面積〉
1,673平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56)99万0,539人(3月17日)。
2001(平成13)81万4,579人(7月17日)。

さらに詳しく


言葉ゴーレム
読みごーれむ
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、玩具
意味

(1)超自然的手段により命を与えられた人造人間

(2)自動的に動くことができるメカニズム

(3)an artificially created human being that is given life by supernatural means

(4)a mechanism that can move automatically

(5)(Jewish folklore) an artificially created human being that is given life by supernatural means

さらに詳しく


言葉ゴイアス州
読みごいあすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル中東南部の州。北部をトカンティンス州(Estado de Tocantins)、東南部・南部をミナスジェライス州(Estado de Minas Gerais)、南西部をマト・グロッソ・ド・スル州(Estado de Mato Grosso do Sul)、西部をマト・グロッソ州(Estado de Mato Grosso)に接する。
州都はゴイアニア(Goiania)。
東部に首都ブラジリアがある。

さらに詳しく


言葉ゴイアニア
読みごいあにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル中東南部、ゴイアス州(Estado de Goias)の州都。首都ブラジリアの南西にある都市。
「ゴヤニア」とも呼ぶ。〈人口〉
1975(昭和50)52万人(都市域)。

さらに詳しく


言葉ゴキブリ属
読みごきぶりぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大型ゴキブリの汎存属

(2)cosmopolitan genus of large cockroaches

さらに詳しく


言葉ゴキブリ目
読みごきぶりもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)節足動物門(Arthropoda)昆虫綱(Insecta)有翅亜綱(Pter-ygota)の一目。
「網翅目(モウシモク)」とも呼ぶ。〈亜目〉
ゴキブリ亜目(Blattoidea,Blattoptera,Blatteria)。
カマキリ亜目(Mantodea)。

さらに詳しく


言葉ゴシポール
読みごしぽーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワタ(綿)に含まれるポリフェノール色素。昆虫などから身を守る働きを持つ有害物質。

さらに詳しく


言葉ゴスバンク
読みごすばんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連邦政府ではなく州の認可を受けた銀行

(2)a bank chartered by a state rather than by the federal government

さらに詳しく


言葉ゴスプラン
読みごすぷらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連の国家計画委員会。最高会議幹部会に直属し、経済計画の最高機関として五ヶ年計画などの経済計画を立案。

さらに詳しく


言葉ゴッサマー
読みごっさまー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に軽くて薄い生地や物。

(2)小グモの細い糸が浮遊する現象。また、その糸。 晩秋や早春に、小グモが長く伸ばした糸で上昇気流に乗って、空中を浮遊する。 飛んでいる糸が光ったり、木の枝や草などに糸のみが引っ掛かっていることが見受けられる。 「糸遊(イトユウ)」,「遊糸(ユウシ)」,「雪迎え」とも呼ぶ。ン)

さらに詳しく


言葉ゴッダード
読みごっだーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の物理学者で、最初の成功となる液体燃料ロケットを開発した(1882年−1945年)

(2)United States physicist who developed the first successful liquid-fueled rocket (1882-1945)

さらに詳しく


言葉ゴデー地区
読みごでーちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア南東部、ソマリ州(Somali Kilil)中央部の地区。西部をオロミア州(Oromia Kilil)、東部をソマリア民主共和国に隣接。
行政所在地はゴデー。
ダロド(Darod)氏族の居住地区。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]