"クロ"がつく名詞

"クロ"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉クロック
読みくろっく
品詞名詞
カテゴリ時計
意味

(1)時刻を示す時計

さらに詳しく


言葉クロッグ
読みくろっぐ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)木靴の一種で、木や厚いコルク底に革や布の甲をつけたサンダル状のものや、サボ。

(2)clog

さらに詳しく


言葉クロッチ
読みくろっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ズボン・パンツなどの股の部分。

(2)木の股。

(3)人の股(マタ)。

さらに詳しく


言葉クロツグ
読みくろつぐ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ヤシ科クロツグ属の植物。学名:Arenga engleri Becc.

さらに詳しく


言葉クロテン
読みくろてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)華やかなこげ茶色の柔毛を持つ北アジアの森林にすむテン

(2)marten of northern Asian forests having luxuriant dark brown fur

さらに詳しく


言葉クロトキ
読みくろとき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コウノトリ目の鳥。全長約85センチメートル、翼長約35センチメートル。
体は白く、頭から首は黒褐色の皮膚が露出し、クチバシ(嘴)と脚が黒い。
インド・インドシナ半島・中国南部にかけて生息。中国東北部にも飛来。

さらに詳しく


言葉クロトン
読みくろとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯アジアの低木

(2)明るい色の葉のために多くの種類が育成されている

(3)家庭用植物として広く栽培されている

(4)ハズ油の原料

(5)grown in many varieties for their brightly colored foliage

さらに詳しく


言葉クロノス
読みくろのす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツダ社製の中級セダン。

(2)タイタン(Titans)の一人。ウラノス(Uranos)とガイア(Gaia)の子、ゼウス(Zeus)の父。 父の王位を奪い世界の支配者となったが、のち子ゼウスに覇権を奪われた。

さらに詳しく


言葉クロバエ
読みくろばえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハエ目(双翅目)(Diptera)クロバエ科(Calliphoridae)のハエの一群の総称。
ケブカクロバエ・オオクロバエ・エゾクロバエなど。
動物の糞や死骸をエサとする。

さらに詳しく


言葉クロバー
読みくろばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手芸用品の製造販売会社の大手。
本社は大阪府大阪市東成区。

さらに詳しく


言葉クロマス
読みくろます
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クニマス(国鱒)の俗称。

さらに詳しく


言葉クロマツ
読みくろまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩分とスモッグに強いので米国で広く植栽されている

(2)2つの束の中で長い針を持つ大きな日本の装飾物

(3)widely planted in United States because of its resistance to salt and smog

(4)large Japanese ornamental having long needles in bunches of 2; widely planted in United States because of its resistance to salt and smog

さらに詳しく


言葉クロマト
読みくろまと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸収性の違いによって混合物を分離するのに使用される過程

(2)a process used for separating mixtures by virtue of differences in absorbency

さらに詳しく


言葉クロミエ
読みくろみえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブリー・チーズ(Brie cheese)の一種、クロミエ産の白カビ・チーズ。
「クーロミエ」とも呼ぶ。

(2)フランス中北部、イル・ド・フランス地域圏(Region Ile-de-France)東部のセーヌエマルヌ県(Departement Seine-et-Marne)中央部の町。 北緯48.82°、東経3.08°の地。 「クーロミエ」とも呼ぶ。〈人口〉 1990(平成 2)1万3,100人。 1999(平成11)1万3,900人。 2004(平成16)1万3,500人。

さらに詳しく


言葉クロムギ
読みくろむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライムギの別称。

(2)ソバ(蕎麦)の別称。

さらに詳しく


言葉クロム酸
読みくろむさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解溶液でクロム酸塩だけとしてのみ知られている不安定な酸

(2)an unstable acid known only in solution and as chromate salts

さらに詳しく


言葉クロム鋼
読みくろむはがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロミウムを含むため腐食に強い鋼鉄

(2)steel containing chromium that makes it resistant to corrosion

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クロヤギ
読みくろやぎ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉クロユリ
読みくろゆり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)の多年草。

さらに詳しく


言葉クロリク
読みくろりく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)ウサギ(兎)。

さらに詳しく


言葉クロリド
読みくろりど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩素原子を含む化合物

(2)any compound containing a chlorine atom

さらに詳しく


言葉クロレラ
読みくろれら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロレラ属の藻

(2)any alga of the genus Chlorella

さらに詳しく


言葉クロワシ
読みくろわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イヌワシ(犬鷲)の別称。

さらに詳しく


言葉クローク
読みくろーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コートや他の品物を一時的に預けられる部屋

(2)荷物や小包を預ける部屋

(3)a room where coats and other articles can be left temporarily

(4)a room where baggage or parcels are checked

さらに詳しく


言葉クロース
読みくろーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天然繊維あるいは合成繊維を織ること、フェルトにすること、編むこと、または鉤針編みすることによって作られる人工物

(2)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers; "the fabric in the curtains was light and semitransparent"; "woven cloth originated in Mesopotamia around 5000 BC"; "she measured off enough material for a dress"

さらに詳しく


言葉クローズ
読みくろーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主語と述語を含むが完全文を形成しない表現

(2)an expression including a subject and predicate but not constituting a complete sentence

(3)(grammar) an expression including a subject and predicate but not constituting a complete sentence

さらに詳しく


言葉クローナ
読みくろーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スウェーデンの通貨の基本単位

(2)アイスランドの通貨の基本単位

(3)the basic unit of money in Sweden

(4)the basic unit of money in Iceland

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クローネ
読みくろーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デンマークの通貨の基本単位

(2)ノルウェーの通貨の基本単位

(3)the basic unit of money in Norway

(4)the basic unit of money in Denmark

さらに詳しく


言葉クローブ
読みくろーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸のままか粉にして使う

(2)クローブの源である花の芽のために、熱帯で広く栽培された、適度の大きさで、非常に対照的な赤い花を咲かせる常緑樹

(3)クローブの木の花のつぼみを乾燥させて作った香辛料

(4)used whole or ground

(5)spice from dried unopened flower bud of the clove tree; used whole or ground

さらに詳しく


言葉クローラ
読みくろーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)データベースは、それから検索エンジンで調べられる

(2)データベースに追加できる公的にアクセス可能なリソースを探しインターネットを徘徊するコンピュータ・プログラム

(3)the database can then be searched with a search engine

(4)a computer program that prowls the internet looking for publicly accessible resources that can be added to a database; the database can then be searched with a search engine

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]