"クロ"から始まる名詞

"クロ"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉クロマト
読みくろまと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸収性の違いによって混合物を分離するのに使用される過程

(2)a process used for separating mixtures by virtue of differences in absorbency

さらに詳しく


言葉クロミエ
読みくろみえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブリー・チーズ(Brie cheese)の一種、クロミエ産の白カビ・チーズ。
「クーロミエ」とも呼ぶ。

(2)フランス中北部、イル・ド・フランス地域圏(Region Ile-de-France)東部のセーヌエマルヌ県(Departement Seine-et-Marne)中央部の町。 北緯48.82°、東経3.08°の地。 「クーロミエ」とも呼ぶ。〈人口〉 1990(平成 2)1万3,100人。 1999(平成11)1万3,900人。 2004(平成16)1万3,500人。

さらに詳しく


言葉クロムギ
読みくろむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライムギの別称。

(2)ソバ(蕎麦)の別称。

さらに詳しく


言葉クロム酸
読みくろむさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解溶液でクロム酸塩だけとしてのみ知られている不安定な酸

(2)an unstable acid known only in solution and as chromate salts

さらに詳しく


言葉クロム鋼
読みくろむはがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロミウムを含むため腐食に強い鋼鉄

(2)steel containing chromium that makes it resistant to corrosion

さらに詳しく


言葉クロヤギ
読みくろやぎ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉クロユリ
読みくろゆり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)の多年草。

さらに詳しく


言葉クロリク
読みくろりく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)ウサギ(兎)。

さらに詳しく


言葉クロリド
読みくろりど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩素原子を含む化合物

(2)any compound containing a chlorine atom

さらに詳しく


言葉クロレラ
読みくろれら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロレラ属の藻

(2)any alga of the genus Chlorella

さらに詳しく


言葉クロワシ
読みくろわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イヌワシ(犬鷲)の別称。

さらに詳しく


言葉クローク
読みくろーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荷物や小包を預ける部屋

(2)コートや他の品物を一時的に預けられる部屋

(3)a room where coats and other articles can be left temporarily

(4)a room where baggage or parcels are checked

さらに詳しく


言葉クロース
読みくろーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天然繊維あるいは合成繊維を織ること、フェルトにすること、編むこと、または鉤針編みすることによって作られる人工物

(2)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers

(3)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers; "the fabric in the curtains was light and semitransparent"; "woven cloth originated in Mesopotamia around 5000 BC"; "she measured off enough material for a dress"

さらに詳しく


言葉クローズ
読みくろーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主語と述語を含むが完全文を形成しない表現

(2)an expression including a subject and predicate but not constituting a complete sentence

(3)(grammar) an expression including a subject and predicate but not constituting a complete sentence

さらに詳しく


言葉クローナ
読みくろーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スウェーデンの通貨の基本単位

(2)アイスランドの通貨の基本単位

(3)the basic unit of money in Sweden

(4)the basic unit of money in Iceland

さらに詳しく


言葉クローネ
読みくろーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノルウェーの通貨の基本単位

(2)デンマークの通貨の基本単位

(3)the basic unit of money in Norway

(4)the basic unit of money in Denmark

さらに詳しく


言葉クローブ
読みくろーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クローブの源である花の芽のために、熱帯で広く栽培された、適度の大きさで、非常に対照的な赤い花を咲かせる常緑樹

(2)クローブの木の花のつぼみを乾燥させて作った香辛料

(3)丸のままか粉にして使う

(4)used whole or ground

(5)spice from dried unopened flower bud of the clove tree; used whole or ground

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クローラ
読みくろーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)データベースに追加できる公的にアクセス可能なリソースを探しインターネットを徘徊するコンピュータ・プログラム

(2)データベースは、それから検索エンジンで調べられる

(3)the database can then be searched with a search engine

(4)a computer program that prowls the internet looking for publicly accessible resources that can be added to a database; the database can then be searched with a search engine

さらに詳しく


言葉クロール
読みくろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1回のばた足とともに頭上で交互に腕を動かす

(2)泳法

(3)arms are moved alternately overhead accompanied by a flutter kick

(4)a swimming stroke; arms are moved alternately overhead accompanied by a flutter kick

さらに詳しく


言葉クローン
読みくろーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何らかの無性生殖によって単一の細胞や個体から派生した、遺伝的に同一の細胞や有機体のグループ

(2)a group of genetically identical cells or organisms derived from a single cell or individual by some kind of asexual reproduction

さらに詳しく


言葉クローヴ
読みくろーヴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クローブの源である花の芽のために、熱帯で広く栽培された、適度の大きさで、非常に対照的な赤い花を咲かせる常緑樹

(2)クローブの木の花のつぼみを乾燥させて作った香辛料

(3)丸のままか粉にして使う

(4)used whole or ground

(5)spice from dried unopened flower bud of the clove tree

さらに詳しく


言葉クロちゃん
読みくろちゃん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)漫才師/お笑いタレント

さらに詳しく


言葉クロアチア
読みくろあちあ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称クロアチア。正式名称はクロアチア共和国。英語正式名称はRepublic of Croatia。英語名称はCroatia。略号はHRV。大陸はヨーロッパ。言語はクロアチア語。地域は東ヨーロッパ。首都はザグレブ。

さらに詳しく


言葉クロアナゴ
読みくろあなご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウナギ目(Anguilliformes)アナゴ科(Congridae)クロアナゴ属(Conger)の海産の硬骨魚。
アナゴ科では最大で、1.4メートルに達する。
味は大味で、同属のマアナゴ(真穴子)に劣る。

さらに詳しく


言葉クロイソス
読みくろいそす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)富豪・大金持ち。

(2)リディア(Lydia)の王(?~BC. 547ころ)。在位:BC. 560~BC. 547ころ。 大金持ちで有名。

さらに詳しく


言葉クロイチゴ
読みくろいちご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キイチゴ属の低木の大きくて甘い黒か暗紫色の集合果

(2)large sweet black or very dark purple edible aggregate fruit of any of various bushes of the genus Rubus

さらに詳しく


言葉クロカンテ
読みくろかんて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)バリバリした、カリカリした、サクサクした。

(2)サクサクしたスナック菓子。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クロケット
読みくろけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の辺境の住民、テネシーの政治家で、アラモの攻囲のときに死んだ(1786年−1836年 )

(2)United States frontiersman and Tennessee politician who died at the siege of the Alamo (1786-1836)

さらに詳しく


言葉クロサンゴ
読みくろさんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウミカラマツ(海唐松)の別称。

さらに詳しく


言葉クロザピン
読みくろざぴん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)処置に抗力のある総合失調症に対して鎮静薬として使用される抗精神病薬(商標名クロザピン)

(2)ほとんど副作用がないことがわかっている

(3)know to have few side effects

(4)an antipsychotic drug (trade name Clozaril) used as a sedative and for treatment-resistant schizophrenia; know to have few side effects

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]