"ガ"で始まる4文字の名詞

"ガ"で始まる4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ガランス
読みがらんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東インドの多年草の、匍匐性、またはよじ登り性の草本で、東洋では染料に使われる

(2)perennial East Indian creeping or climbing herb used for dye in the orient

さらに詳しく


言葉ガラース
読みがらーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不規則な原子構造をもった砕けやすい透明な固体

(2)a brittle transparent solid with irregular atomic structure

さらに詳しく


言葉ガリウム
読みがりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)低温では砕けやすいが、室温以上では液体

(2)希少な銀白色(通常は三価)の金属元素

(3)ボーキサイトおよび亜鉛鉱石中に微量含まれる

(4)occurs in trace amounts in bauxite and zinc ores

(5)brittle at low temperatures but liquid above room temperature

さらに詳しく


言葉ガリチア
読みがりちあ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)スペイン北西部の地方(かつての王国)で大西洋とビスケー湾の間にある

(2)a region (and former kingdom) in northwestern Spain on the Atlantic and the Bay of Biscay

さらに詳しく


言葉ガリッサ
読みがりっさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ東部、ケニア東部のガリッサ県西部にある県都。

さらに詳しく


言葉ガリバー
読みがりばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)架空の英国人で、架空の国リリパットに旅した人、ジョナサン・スウィフトの『ガリヴァー旅行記』に登場する

(2)a fictional Englishman who travels to the imaginary land of Lilliput in a satirical novel by Jonathan Swift

さらに詳しく


言葉ガリフナ
読みがりふな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリブ海沿岸・島のベリーズ・グアテマラ・ホンジュラス・ニカラグアに居住する民族。
17~18世紀、カリブの原住民と難破船などから逃げ出した黒人奴隷との混血を祖先とする。
言語はガリフナ語。
赤いカリブ族に対し、「ブラックカリブ(Black Carib)」とも呼ぶ。日本では訛(ナマ)って「カリフナ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガリポリ
読みがりぽり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ北西部、チャナッカレ県(Chanakkale Ili)北西部の都市。
北緯40.42°、東経26.68°の地。
ダーダネルス海峡(the Dardanelles)西側(ヨーロッパ側)のガリポリ半島(Gallipoli Peninsula)東岸のダーダネルス海峡(the Dardanelles)マルマラ海(Sea of Marmara)側に位置する。
トルコ語で「ゲリボル(Gelibolu)」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)1万8,670人。
1997(平成 9)2万1,930人。
2000(平成12)2万3,127人。

さらに詳しく


言葉ガリラヤ
読みがりらや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以前のパレスチナの北部とイスラエルの古代王国

(2)イスラエル北部の地域

(3)イエスの宣教の舞台

(4)an area of northern Israel

(5)the scene of Jesus's ministry

さらに詳しく


言葉ガリレオ
読みがりれお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)違う重量の物体が同じ速度で落下することを証明した

(2)屈折望遠鏡を完成させ、自身の多くの発見を可能にした(1564年−1642年)

(3)星を研究に望遠鏡を使用したイタリアの最初の天文学者で数学者

(4)Italian astronomer and mathematician who was the first to use a telescope to study the stars; demonstrated that different weights descend at the same rate; perfected the refracting telescope that enabled him to make many discoveries (1564-1642)

さらに詳しく


言葉ガリンポ
読みがりんぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ブラジルで)鉱山。

さらに詳しく


言葉ガリーナ
読みがりーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柔らかで青みがかった灰色の鉱物

(2)鉛の原鉱

(3)硫化鉛

(4)soft blue-grey mineral; lead sulfide; a major source of lead

さらに詳しく


言葉ガルゴラ
読みがるごら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)ガーゴイル([英]gargoyle)。

さらに詳しく


言葉ガルソン
読みがるそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(レストランなどで)給仕をする仕事の人

(2)a person whose occupation is to serve at table (as in a restaurant)

さらに詳しく


言葉ガルダン
読みがるだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル族オイラートのジュンガル部の首長(1644ころ~1697)。
チベットでダライ・ラマについて修行中、長兄サンガ(僧梧)(Sengge)が殺されたので帰国し首長となる。
ダライ・ラマの支援を得て青海・天山南路・外モンゴルなどを服属させ栄えるが、のち兄の遺子と対立。
1690(元禄 3)<康煕29>進出したチャハル部ウランプトン(烏蘭布通)で康煕帝(コウキテイ)自ら率いる軍に大敗し、1696(元禄 9)<康煕35>自国領のクーロン(庫倫)付近のカルカ部チャモド(昭莫多)で壊滅的な敗北。
翌1697(元禄10)<康煕36>服毒自殺し、カルカ部(外蒙古)は清に帰属。
「ガルダン・ハン」とも呼ぶ。達頼喇嘛)

さらに詳しく


言葉ガルダ湖
読みがるだこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北部にある、イタリア最大の湖。北東部をトレンティーノ・アルト・アディジェ自治州(Regione Autonoma Trentino-Alto Adige)、東部をベネト州(Regione Veneto)、西部をロンバルディア州(Regione Lombardia)に接する。
総面積は370平方キロメートル、長さ52キロメートル、幅3~18キロメートル。
北部からサルカ川(fiume Sarca)が流入し、南部からミンチョ川(fiume Mincio)が流出してポー川(fiume Po)に合流する。

さらに詳しく


言葉ガルニエ
読みがるにえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス人の建築家(1825年−1898年)

(2)French architect (1825-1898)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ガルネク
読みがるねく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)GIRL NEXT DOOR(ガールネクストドア)のこと。

さらに詳しく


言葉ガルバー
読みがるばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガールズバーのこと。

さらに詳しく


言葉ガルパン
読みがるぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テレビアニメ『ガールズ&パンツァー』のこと。

さらに詳しく


言葉ガルーダ
読みがるーだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒンズー教の神ビシュヌ(Visnu)の乗り物になった巨大な聖鳥。
一部人間の姿をしている金色のワシ(鷲)に似た大鳥で、鳥類の王。口から火を吐き、竜やヘビ(蛇)を取って食うという。
竜の一族の奴隷(ドレイ)となった母を救うため、神々と争って不老不死の飲み物アムリタ(amrta)(甘露)を手に入れ、母を解放する。
「ガルダ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガレット
読みがれっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩味のパイ生地でつくる丸い菓子。

さらに詳しく


言葉ガレノス
読みがれのす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマ帝国時代、ギリシア人の医学者・解剖学者・哲学者( 129ころ~ 216ころ)。小アジアのペルガモン(Pergam-on)生れ。
アレクサンドリア(Alexandria)で医学を修め、162年30歳を過ぎたころからローマに定住し、皇帝マルクス・アウレリウス(Marcus Aurelius)の侍医となる。
ギリシア医学を大成し、また科学的医術を唱えてサルなどの動物解剖により、解剖学・生理学の基礎を築く。
彼の医学はカトリック教会に公認され、長く医学の権威と仰がれた。
「ガレヌス([羅]Claudius Galenus)」,「ガレン([英]Galen)」,「ペルガモンのガレン(Galen of Pergamum)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガレージ
読みがれーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車を保管するための外の建物(または建物の一部)

(2)an outbuilding (or part of a building) for housing automobiles

さらに詳しく


言葉ガロイン
読みがろいん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉ガロッテ
読みがろって
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に、スペインとその植民地で行われていた鉄環絞首刑。
処刑者を背もたれに鉄環(iron collar)が付いた椅子に座らせて首を鉄環に通させ、その鉄環を手回しハンドルで締め付けて処刑するもの。
「ガローテ」とも、英語で「ガロート」ともむ呼ぶ。

(2)(特に)(1)に使用する鉄環。 「ガローテ」とも、英語で「ガロート」ともむ呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガロデト
読みがろでと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の教育者で、聴覚障害者のために米国初のフリースクールを設立した(1787年−1851年)

(2)United States educator who established the first free school in the United States for the hearing impaired (1787-1851)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ガンガゼ
読みがんがぜ
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)ガンガゼ目・ガンガゼ科に属するウニの一種。

さらに詳しく


言葉ガンギ車
読みがんぎしゃ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)脱進機のパーツの1つアンクルと対になっており、テンプに力を与えて左右に振動させる。また、テンプから規則正しい振動周期を輪列に送り、精度を維持する。

(2)escape wheel & pinion

さらに詳しく


言葉ガングロ
読みがんぐろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日焼けした顔こと。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]