"イド"がつく6文字の名詞

"イド"がつく6文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉サッカライド
読みさっからいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高分子の物質だけでなく小さな分子を持った単糖類も含む

(2)生物細胞に不可欠の構成要素で動物にとってエネルギー源となるもの

(3)その中に含まれる単糖類の基の数に従って分類される

(4)are classified according to the number of monosaccharide groups they contain

(5)an essential structural component of living cells and source of energy for animals; includes simple sugars with small molecules as well as macromolecular substances; are classified according to the number of monosaccharide groups they contain

さらに詳しく


言葉サリドマイド
読みさりどまいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎮静・催眠薬

(2)血管形成を妨げるため、重度の先天性欠損症を引き起こす原因となることが発見された後、販売から回収された

(3)withdrawn from sale after discovered to cause severe birth defects because it inhibits angiogenesis

(4)a sedative and hypnotic drug; withdrawn from sale after discovered to cause severe birth defects because it inhibits angiogenesis

さらに詳しく


言葉ジェノサイド
読みじぇのさいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人種や文化の集団に対する組織的な殺戮

(2)systematic killing of a racial or cultural group

さらに詳しく


言葉スナイドル銃
読みすないどるじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治維新前後にアメリカから日本に輸入された後装(元込め式)のライフル銃。
オランダ系アメリカ人の発明家スナイダー(Jacob Snider)(1820~1869)が19世紀中ころに発明。

さらに詳しく


言葉スフェロイド
読みすふぇろいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楕円面をその軸の1つの周りを回転させてできる形

(2)a shape that is generated by rotating an ellipse around one of its axes

(3)a shape that is generated by rotating an ellipse around one of its axes; "it looked like a sphere but on closer examination I saw it was really a spheroid"

さらに詳しく


言葉タインサイド
読みたいんさいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド北東部のタインアンドウィア州(the County of Tyne and Wear)北東部・東部の地方。
ノースタインサイド郡(North Tyneside District)とサウスタインサイド郡(South Tyneside District)から成る。

さらに詳しく


言葉タブロイド判
読みたぶろいどばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブランケット版(普通の日刊新聞)の半分の大きさ。

さらに詳しく


言葉ダークサイド
読みだーくさいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて、知られていない・知ってはいけない・知られてはならない)暗黒面・物事のくらい面。

(2)(月・地球などの)太陽光の当たらない部分。

さらに詳しく


言葉テイサイド州
読みていさいどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス北部、スコットランド中東部の州。
州都はダンディー(Dundee)。〈面積〉
7,492平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉トラピゾイド
読みとらぴぞいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小菱形骨(小稜形骨)。

(2)(アメリカで)台形。

(3)(イギリスで)不等辺四辺形。

さらに詳しく


言葉トラペゾイド
読みとらぺぞいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イギリスで)不等辺四辺形。

(2)(アメリカで)台形。

さらに詳しく


言葉ドラゴネイド
読みどらごねいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)武力で迫害する。

(2)(転じて)武力迫害。

(3)(Dragonnade)ルイ十四世(Louis XIV)が行った新教徒迫害。 1685(貞享 2)ルイ十四世、アンリ四世(Henry IV)がフランスの新教徒ユグノー(Huguenot)に信仰の自由を認めたナントの勅令(L’Edit de Nantes)を撤回。 「ドラグネイド(Dragoonade)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ネマトサイド
読みねまとさいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)線虫([羅]nematoda)の駆除剤。
「ネマティサイド(nematicide)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハイドパーク
読みはいどぱーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの首都大ロンドン(Greater London)中西部のケンジントン・アンド・チェルシー区(Kensington and Chelsea Bor-ough)にある公園。
園内にスピーカーズ・コーナー(Speakers’ Corner)と呼ばれる、日曜日には誰でも自由に演説ができる場所がある。
高級住宅地ベルグレービア(Belgravia)が隣接する。
西部はケンジントン公園(Kensington Gardens)が隣接。

さらに詳しく


言葉バイオロイド
読みばいおろいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)SF・マンガ・ゲームなどに登場する、バイオロバティクス(biorobotics)で造られた擬似生物・生物型ロボット。
人間型のアンドロイド(android)を含む。

さらに詳しく


言葉バクテロイド
読みばくてろいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)棒のようなバクテリア(特に、窒素固定植物の根小節の中の棒の形をしたまたは分岐したバクテリアのどれか)

(2)a rodlike bacterium (especially any of the rod-shaped or branched bacteria in the root nodules of nitrogen-fixing plants)

さらに詳しく


言葉バンドエイド
読みばんどえいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プラスチック、または粘着性のコーティングがされた布テープによって適当な状態に保たれている簡素な吸収力のあるガーゼの包帯救急絆

(2)bandage consisting of a medical dressing of plain absorbent gauze held in place by a plastic or fabric tape coated with adhesive

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉パトリサイド
読みぱとりさいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)父殺し・父親殺し。

さらに詳しく


言葉パラボロイド
読みぱらぼろいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回転放物面。
球面収差がないので、反射望遠鏡・集光器・集音マイクなどの反射面に用いる。

さらに詳しく


言葉フラボノイド
読みふらぼのいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フラボンに基づくあるいはと同様の化学構造を有する植物色素の大きな網のいずれか

(2)any of a large class of plant pigments having a chemical structure based on or similar to flavone

さらに詳しく


言葉フリーライド
読みふりーらいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ただ乗り(只乗り)。無賃で乗ること。
俗に「さつまのかみ(薩摩の守,薩摩守)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ブロマイド紙
読みぶろまいどし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印画紙の一種。
臭化銀(シュウカギン)(silver bromide)を主体とするハロゲン化銀写真乳剤を塗布したもの。
感度が良いため、光量が少なくなる大倍率の引き伸ばしに多く用いる。
単に「ブロマイド」とも、「臭素紙(シュウソシ)」とも呼ぶ。ング・カード)

さらに詳しく


言葉ポートサイド
読みぽーとさいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト北東部、ブールサイード県(Muhafazat Bur Said)の県都。スエズ(Suez)運河の地中海側(北端)の港湾都市。
アラビア語名は「ブールサイード(Bur Said)」。〈人口〉
1986(昭和61)38万2,000人。
1990(平成 2)46万1,000人(推計)。

さらに詳しく


言葉マイドゥグリ
読みまいどぅぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)農業交易の中心地

(2)ナイジェリア北東部の都市

(3)a city in northeastern Nigeria

(4)an agricultural trading center

(5)a city in northeastern Nigeria; an agricultural trading center

さらに詳しく


言葉マトリサイド
読みまとりさいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)母殺し・母親殺し。

さらに詳しく


言葉メテオロイド
読みめておろいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宇宙空間を高速で移動する、小惑星(asteroid)より小さな微粒子・宇宙塵(space dust)。
「流星体」,「隕星体(インセイタイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉モンゴロイド
読みもんごろいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コーカソイド(白色)・ネグロイド(黒色)と並ぶ人種の三大区分の一つ。
黄色または黄褐色の皮膚と、黒または黒褐色の直毛状の頭髪とを主な特徴として分類され、瞼(マブタ)の皮下脂肪の厚いこと、蒙古襞(モウコヒダ)、乳児に蒙古斑(モウコハン)の頻度がきわめて高いことなども特徴。
日本人・朝鮮人・中国人を含むアジア・モンゴロイドのほか、広義にはインドネシア・マレー人、ポリネシア人、アメリカ・インディアン(インディオ)も含まれる。
「モンゴル人種」,「黄色(オウショク,コウショク)人種(yellow race)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ユールタイド
読みゆーるたいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クリスマスの季節。
単に「ユール(yule)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヨロイドオシ
読みよろいどおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メギ(目木)の別称。

さらに詳しく


言葉ランタノイド
読みらんたのいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ランタン系列の元素(原子番号57から71まで)

(2)any element of the lanthanide series (atomic numbers 57 through 71)

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]