"ア"で終わる7文字の名詞

"ア"で終わる7文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉サンタ・ルチア
読みさんたるちあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シチリア(Sicilia)で殉教した聖処女(AD. 283ころ~ 304ころ)。
イタリアの都市ナポリの守護神。
祝祭日は12月13日。
英語読みで「サンタルシア(Santa Lucia)」とも、「シラクサのルチア(Lucia da Siracusa)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サービスエリア
読みさーびすえりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガソリンスタンドや食堂、及びトイレ施設を提供する高速道路上の場所

(2)place on a highway providing garage services and eating and toilet facilities

さらに詳しく


言葉シェークスピア
読みしぇーくすぴあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の詩人、劇作家で、最も偉大な英国の作家の1人であると考えられている(1564年−1616年)

(2)English poet and dramatist considered one of the greatest English writers (1564-1616)

さらに詳しく


言葉シャワーチェア
読みしゃわーちぇあ 
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)浴室で使用するイスで、通常の浴室用のイスに比べて高い位置で座れるため、立ち上がり時の膝への負担が軽減します。

さらに詳しく


言葉ジェルマーニア
読みじぇるまーにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)ドイツ。

さらに詳しく


言葉ジョアンペソア
読みじょあんぺそあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル北東部、大西洋(Atlantic Ocean)に面するパライバ州(Estado de Paraiba)の州都。南アメリカ最東岸の港湾都市。
南緯7.12°、西経34.86°の地。
「ジョアンペッソア 」,「ホアンペソア」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)49万7,200人(推計)。
1996(平成 8)54万9,400人。
2000(平成12)59万4,900人。
2003(平成15)62万5,000人。

さらに詳しく


言葉スカルプチャア
読みすかるぷちゃあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プラスチックアートの3次元作品

(2)a three-dimensional work of plastic art

さらに詳しく


言葉スカルプチュア
読みすかるぷちゅあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プラスチックアートの3次元作品

(2)a three-dimensional work of plastic art

さらに詳しく


言葉スカンジナビア
読みすかんじなびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ北部、ノルウェー・スウェーデン・デンマークの総称。
アイスランド・フィンランドを含めることもある。
「スカンディナビア」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スコッチテリア
読みすこっちてりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古くからのスコットランド原産の直立した尾と耳と長い毛を持ち、たいてい黒色の小型テリア

(2)old Scottish breed of small long-haired usually black terrier with erect tail and ears

さらに詳しく


言葉スコポフィリア
読みすこぽふぃりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)露出症(exhibitionism)。

(2)窃視症(セッシショウ)。

さらに詳しく


言葉スポーツウェア
読みすぽーつうぇあ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)スポーツ競技やスポーツ観戦用の服装の総称で、「運動着」の名を当てたもの。アメリカではカジュアルウェアと同義語で使用される。ちなみに、運動着はアクティブスポーツウェアと呼ばれ、スポーツウェアとは区別して使用されている。スポーツテイストとはカジュアルなということを指すことが多い。

(2)sports wear

さらに詳しく


言葉スポーツウエア
読みすぽーつうえあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツのために、または、カジュアルウェアのために着られる服装

(2)attire worn for sport or for casual wear

さらに詳しく


言葉スーパーストア
読みすーぱーすとあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食料雑貨および乳製品および家庭用品を販売する大きいセルフサービスの食料雑貨品店

(2)a large self-service grocery store selling groceries and dairy products and household goods

さらに詳しく


言葉セントポーリア
読みせんとぽーりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広く栽培される

(2)下方に垂れた花があるアフリカ東部の草本

(3)east African herb with nodding flowers; widely cultivated

さらに詳しく


言葉ゼロフサルミア
読みぜろふさるみあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)眼球乾燥症。
ビタミンAの欠乏による。
「ゼロフサルミー(xerophthalmy)」,「ゼローマ(xeroma)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タッパーウェア
読みたっぱーうぇあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)合成樹脂製の、密閉性の高い食品保存容器。
単に「タッパー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ターミナルケア
読みたーみなるけあ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)終末期の医療・看護・介護。治療の見込みがなく、死期が近づいた患者に対し、延命治療中心でなく患者の人格を尊重した看護(ケア)中心の包括的援助を行うこと。

さらに詳しく


言葉ダ-ウィンレア
読みだーうぃんれあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダチョウ目(Struthioniformes)レア科(Rheidae)レア属(Rhea)の鳥。
南アメリカのパタゴニアに生息。
レア(アメリカレア)より少し小形で体高約1メートル。

さらに詳しく


言葉チェインストア
読みちぇいんすとあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ管理中で同じ商品を販売している小売店チェーンのうちの1つ

(2)one of a chain of retail stores under the same management and selling the same merchandise

さらに詳しく


言葉チェーンストア
読みちぇーんすとあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ管理中で同じ商品を販売している小売店チェーンのうちの1つ

(2)one of a chain of retail stores under the same management and selling the same merchandise

さらに詳しく


言葉チトノファギア
読みちとのふぁぎあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土・粘土などを好んで食べる異食症。
「ジオファギア(geophagia)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チビタベッキア
読みちびたべっきあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア中央部、ラツィオ州(regione Lazio)のローマ県(provincia di Roma)北西部の都市。ティレニア海に面する、ローマの外港。

さらに詳しく


言葉チャイルドケア
読みちゃいるどけあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の子供の世話をする奉仕活動

(2)a service involving care for other people's children

さらに詳しく


言葉テクノフォビア
読みてくのふぉびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新技術に関する嫌悪

(2)dislike for new technology

さらに詳しく


言葉ディスアプネア
読みでぃすぷねあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)呼吸困難・呼吸困難状態。
「ディスプニア」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ディスレキシア
読みでぃすれきしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)失読症。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ディスレクシア
読みでぃすれくしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)失読症。

さらに詳しく


言葉デジタルシニア
読みでじたるしにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デジタルギアを自在に操る、60歳以上の活動的なシニアのこと。

さらに詳しく


言葉デュ・モーリア
読みでゅもーりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの風刺漫画家・作家(1834~1896)。フランス生れ。ダフネ・デュ・モーリアの父。
作品は1894(明治27)小説『中折れ帽(Trilby)』など。

(2)イギリスの女性作家(1907. 5.13~1989)。ジョージ・デュ・モーリアの娘。 作品は1938(昭和13)『レベッカ(Rebecca)』など。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]