"ァ"がつく9文字の名詞

"ァ"がつく9文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉スウィツァランド郡
読みすうぃつぁらんどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、インディアナ州(Indiana State)南東端の郡。北部をオハイオ郡(Ohio County)に接し、東部・南部をケンタッキー州に隣接。
郡都はベベイ(Vevay)。〈面積〉
579平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)9,065人。

さらに詳しく


言葉スティティケッツァ
読みすてぃてぃけっつぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)便秘。

さらに詳しく


言葉スルファニルアミド
読みするふぁにるあみど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんどのサルファ剤の親化合物

(2)白い無臭の結晶性のサルファ剤

(3)the parent compound of most of the sulfa drugs

(4)a white odorless crystalline sulfa drug; the parent compound of most of the sulfa drugs

さらに詳しく


言葉スルファメチアジン
読みするふぁめちあじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サルファジアジンと同様に使われるサルファ剤で、獣医学でも使われる

(2)a sulfa drug used like sulfadiazine and also in veterinary medicine

さらに詳しく


言葉スーパーヴァイザー
読みすーぱーヴぁいざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他のプログラムの実行を制御するプログラム

(2)監督したり責任をとったり指揮をしたりする人

(3)one who supervises or has charge and direction of

(4)a program that controls the execution of other programs

さらに詳しく


言葉セーファーセックス
読みせーふぁーせっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気(特にエイズ)の感染を避けるための手段(ラテックス製コンドームなど)を講じて行う性行為(特に性交)

(2)sexual activity (especially sexual intercourse) with the use of measures (such as latex condoms) to avoid the transmission of disease (especially AIDS)

さらに詳しく


言葉テクニカルファウル
読みてくにかるふぁうる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プレイ中の身体的な接触は通常含まない

(2)スポーツマンらしくない行為により選手、コーチあるいはチームのいずれかに課されることのあるファウル

(3)does not usually involve physical contact during play

(4)a foul that can be assessed on a player or a coach or a team for unsportsmanlike conduct

(5)(basketball) a foul that can be assessed on a player or a coach or a team for unsportsmanlike conduct; does not usually involve physical contact during play

さらに詳しく


言葉テルアビブジャファ
読みてるあびぶじゃふぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル最大の都市で経済的中心

(2)地中海に面したイスラエル西部に位置する

(3)the largest city and financial center of Israel; located in western Israel on the Mediterranean

さらに詳しく


言葉テレカンファレンス
読みてれかんふぁれんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロースサーキットのテレビなどの通信設備を用いて異なる場所にいる人々が同時に会談すること

(2)a conference of people who are in different locations that is made possible by the use of such telecommunications equipment as closed-circuit television

さらに詳しく


言葉デーヴァナーガリー
読みでーヴぁなーがりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サンスクリット語とヒンディー語を書くときに使われる音節主音的な書記法

(2)a syllabic script used in writing Sanskrit and Hindi

さらに詳しく


言葉トゥーファキャスト
読みとぅーふぁきゃすと
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)トゥーファという軽石のような石を使用。トゥーファ石に彫刻し、それと平らなトゥーファ石を合わせてできる溝に金属を流し込んで鋳造すること。メキシコのナホバ族の伝統的な鋳造方法。ジュエリー製作などで利用される技法。トゥーファキャスティングとも言う。

(2)tufa cast

さらに詳しく


言葉トラファルガー広場
読みとらふぁるがーひろば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネルソン提督の記念碑のある中央ロンドンの広場

(2)a square in central London where there is a memorial to Admiral Nelson

さらに詳しく


言葉ドン・ジョヴァンニ
読みどん・じょヴぁんに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの詩、劇、およびオペラの英雄となった伝説的なスペイン人の貴族で女たらし

(2)a legendary Spanish nobleman and philanderer who became the hero of many poems and plays and operas

さらに詳しく


言葉ヌークレオファイル
読みぬーくれおふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)求核的物質。求核剤・求核試薬。

さらに詳しく


言葉バッファストレージ
読みばっふぁすとれーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)計算機システムの各コンポーネント間でデータフロー率の相違を相殺するのに用いられる

(2)装置に送られるのを待っているデータを一時的に記憶するのに用いられるRAMの一部

(3)used to compensate for differences in the rate of flow of data between components of a computer system

(4)a part of RAM used for temporary storage of data that is waiting to be sent to a device

(5)(computer science) a part of RAM used for temporary storage of data that is waiting to be sent to a device; used to compensate for differences in the rate of flow of data between components of a computer system

さらに詳しく


言葉バッファローグラス
読みばっふぁろーぐらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(バッファローが歩き回る)米国中部の乾燥した平原に生える短い草

(2)short grass growing on dry plains of central United States (where buffalo roam)

さらに詳しく


言葉バッファロー・ビル
読みばっふぁろーびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのガンマン・役者(1846~1917)。
本名はウィリアム・フレデリック・コーディ(William Fred-erick Cody)。
1883(明治16)ワイルド・ウエスト・ショー(Wild West Show)を開催し、インディアンとの戦いの再現や、拳銃の早撃ち・馬乗りなどを実演。
1885(明治18)女性ガンマンのアニー・オークレー(Annie Oak-ley)が出演。
1915(大正 4)破産。

さらに詳しく


言葉バッファーメモリー
読みばっふぁーめもりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動作速度の異なる装置間のデータ転送、または動作時刻の異なる処理で、時間調整のためにデータを一時的に保存する記憶装置。
「バッファー記憶装置(buffer memory unit)」とも、単に「バッファー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バルカンファイバー
読みばるかんふぁいばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)層を成す紙または布を圧縮することにより作る革に似た材質

(2)a leatherlike material made by compressing layers of paper or cloth

さらに詳しく


言葉パンクファッション
読みぱんくふぁっしょん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ロンドンのパンク・ロックの誕生とともに生まれまれる。主にはロンドンのキングスロードにあったワールズエンドの若者のスタイルで、セックスピストルズなどのパンクバンドの衣装から始まった。ファッションの特徴は、鋲を打った革ジャンや、引き裂かれたTシャツやジーンズ、安全ピン、逆立てた髪などのスタイルが特徴。セックスピストルズはヴィヴィアン・ウエストウッドのデザインした過激な衣装を着て活動した。このあたりの流れに関しては、ファッションの歴史のパンクファッションの項目を参照。

(2)punk fashion

さらに詳しく


言葉ファイアーウオール
読みふぁいあーうおーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クラッカーからの攻撃へのコンピュータあるいはコンピュータネットワークの暴露を抑える、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせから成るセキュリティ・システム

(2)インターネットに接続されるローカル・エリア・ネットワークで一般的に使用される

(3)commonly used on local area networks that are connected to the internet

(4)a security system consisting of a combination of hardware and software that limits the exposure of a computer or computer network to attack from crackers

(5)(computing) a security system consisting of a combination of hardware and software that limits the exposure of a computer or computer network to attack from crackers; commonly used on local area networks that are connected to the internet

さらに詳しく


言葉ファイアースカウト
読みふぁいあーすかうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍の低高度短距離型の無人偵察機(UAV)(ヘリコプター)。ノースロップ・グラマン/シュバイツァー(Northrop Grumman/Schweizer)社製RQ-8Bの通称。

さらに詳しく


言葉ファイサラバード県
読みふぁいさらばーどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン中東部、パンジャブ州(Punjab Province)中央部の県。北部・北西部をサルゴダ県(Sargodha Division)、北東端をグジランワーラ県(Gujranwala Division)、東部をラホール県(Lahore Division)、南部をムルタン県(Multan Division)、南西部をデラガジカーン県(Dera Ghazi Khan Division)に接する。
県都はファイサラバード。〈面積〉
1万7,917平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56)666万7,425人。
1998(平成10)988万5,685人。

さらに詳しく


言葉ファイターボンバー
読みふぁいたーぼんばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)戦闘爆撃機。

さらに詳しく


言葉ファイバースコープ
読みふぁいばーすこーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内臓を調べるのに用いられるファイバー・オプティックスを含んでいる柔軟な医療機器

(2)a flexible medical instrument involving fiber optics that is used to examine internal organs

さらに詳しく


言葉ファスティーディオ
読みふぁすてぃーでぃお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)アンニュイ([フ]ennui)。

さらに詳しく


言葉ファッションモデル
読みふぁっしょんもでる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ファッションを展示するために服を着る女性

(2)a woman who wears clothes to display fashions

(3)a woman who wears clothes to display fashions; "she was too fat to be a mannequin"

さらに詳しく


言葉ファルサルスの戦い
読みふぁるさるすのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前48年にシーザーはポンペイウスを破った

(2)Caesar defeated Pompey in 48 BC

さらに詳しく


言葉ファンクションキー
読みふぁんくしょんきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パソコンや端末のキーボードで、通常の英数字などのキーの他に追加された、特殊な機能を割り当てるキー。
多くはキーボードの上部に横に並べられている。
OSやアプリケーションなどがあらかじめ機能を割り当てていたり(デフォルト)、使用者がその使用に応じて機能を割り当てるもの。

さらに詳しく


言葉ファンデルワールス
読みふぁんでるわーるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダの物理学者(1837年−1923年)

(2)Dutch physicist (1837-1923)

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]