"ろ"で終わる4文字の名詞

"ろ"で終わる4文字の名詞 "ろ"で終わる4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉デュトロ
読みでゅとろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日野自動車の小型トラック。

さらに詳しく


言葉デンドロ
読みでんどろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「樹木・樹木状」を表す語形成要素。
母音の前では”dendr”となる。
「デンドリ(dendri-)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トレモロ
読みとれもろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音声の震動、特に過剰に、または不完全にコントロールされたもの

(2)一つのトーンの急速な繰り返し、または2つのトーンの迅速な交換によってもたらされる振動効果

(3)a tremulous effect produced by rapid repetition of a single tone or rapid alternation of two tones

(4)vocal vibrato especially an excessive or poorly controlled one

(5)(music) a tremulous effect produced by rapid repetition of a single tone or rapid alternation of two tones

さらに詳しく


言葉トレーロ
読みとれーろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)闘牛士の総称。

さらに詳しく


言葉トンボロ
読みとんぼろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸地とそれに近い島と連結する砂州(サス)。
和歌山県の潮岬(シオノミサキ)や福岡県の海ノ中道(ウモノナカミチ)など。
「陸繋砂州(リクケイサス)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ドナテロ
読みどなてろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多目的補給モジュール(MPLM)の1機の愛称。

(2)イタリアの彫刻家(1386ころ~1466)。本名は”Donato di Niccolo di Betto Bardi”。 作品はブロンズのダビデ像(statue David)・ガッタメラータ将軍騎馬像(Gattamelatta)、大理石の聖ジョルジョ像(St.Gior-gio)、木彫のマグダラのマリア像(sculpture of Maria Magda-lena)など。 「ドナテルロ(Donatello)」とも呼ぶ。

(3)イタリアの男性名。

さらに詳しく


言葉ナストロ
読みなすとろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)リボン・テープ。

さらに詳しく


言葉ノドグロ
読みのどぐろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカムツの別称。

さらに詳しく


言葉のらくろ
読みのらくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)田河水泡(スイホウ)の漫画『のらくろ二等卒』の主人公。
当初2年間の予定が『のらくろ上等兵』などと出世して、約11年間続いた。

さらに詳しく


言葉ノンプロ
読みのんぷろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)娯楽として研究またはスポーツを継続する誰か

(2)someone who pursues a study or sport as a pastime

さらに詳しく


言葉ノーズロ
読みのーずろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノー・ズロースの和略語。
(女性が)婦人用の下ばきを着けていないこと。

(2)(転じて)無防備なこと。

さらに詳しく


言葉ハチクロ
読みはちくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はみチンしていて、しかも黒いこと。

さらに詳しく


言葉ハバネロ
読みはばねろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中南米産のトウガラシ(唐辛子)の品種。
黄色く、小型で短い。辛さはハラペーニョ(jalapeno)の約80倍で、かつては世界一辛(カラ)いと言われた。
原語で「アバネロ([西]Habanero)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハロプロ
読みはろぷろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)つんく♂が総合プロデュースしている女性アイドルたちの総称。

さらに詳しく


言葉バチグロ
読みばちぐろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もの凄く日焼けした顔こと。

さらに詳しく


言葉パジェロ
読みぱじぇろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三菱自動車工業のレクリエーション用車両(RV)・スポーツ用多目的車(SUV)。
パジェロ・イオ(io)。
パジェロ・ジュニア(Jr)。

さらに詳しく


言葉パチスロ
読みぱちすろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パチンコ台にスロットマシンの機能を組み込んだ遊技機械。正称は「回胴式遊戯機」。
通常はコインと呼ぶ店専用のメダルを投入し、回転しているリールをストップボタンで停止させるもの。
そろった絵柄に応じたコインが出てくる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉パチプロ
読みぱちぷろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パチンコの収益で生活している人。

さらに詳しく


言葉パッサロ
読みぱっさろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ポルトガル語で)鳥。

さらに詳しく


言葉ビストロ
読みびすとろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな気取らないレストラン

(2)ワインを出す

(3)serves wine

(4)a small informal restaurant; serves wine

さらに詳しく


言葉ビズポロ
読みびずぽろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビジネス仕様にしたポロシャツのこと。

さらに詳しく


言葉ビックロ
読みびっくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビックカメラとユニクロの共同店舗のこと。

さらに詳しく


言葉ビードロ
読みびーどろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不規則な原子構造をもった砕けやすい透明な固体

(2)a brittle transparent solid with irregular atomic structure

さらに詳しく


言葉ピッコロ
読みぴっころ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型フルート

(2)一般のフルートより1オクターブ高く調律されている

(3)pitched an octave above the standard flute

(4)a small flute; pitched an octave above the standard flute

さらに詳しく


言葉フィガロ
読みふぃがろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボーマルシェ(Pierre de Beaumarchais)の喜劇『フィガロの結婚(Le Mariage de Figaro)』に登場する、アルマビバ伯爵(comte Almaviva)の従僕(valet)。

(2)フランスの代表的な新聞。保守系。

さらに詳しく


言葉プエブロ
読みぷえぶろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プエブロ集落(アドービ煉瓦と岩石で造られた村)に住んでいるので、スペイン人に『プエブロ集落』と呼ばれた約20人ほどのインディアン民族の一員のいずれか

(2)コロラドスプリングスの南方のコロラド州の都市

(3)a member of any of about two dozen Native American peoples called `Pueblos' by the Spanish because they live in pueblos (villages built of adobe and rock)

(4)a city in Colorado to the south of Colorado Springs

さらに詳しく


言葉ベロクロ
読みべろくろ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)面ファスナーの別名で両面に着脱できるファスナー。布に特殊な加工をし、何度も脱着できるような状態で結合したときに用いられる。一般的にマジックテープとも呼ばれる。

(2)Velcro

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ベントロ
読みべんとろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「腹」を表す語形成要素。
ベントラル(ventral):腹部の・腹面の。
ベントロメディアル(ventromedial):腹部中央の。
ベントロラテラル(ventrolateral):腹部両側の・脇腹の。
ベントロドーサル(ventrodorsal):腹背両部の・腹背両面の。
ベントリロクィズム(ventriloquism):腹話術。
ベントリロクィ(ventriloquy):腹話術。

さらに詳しく


言葉ペンドロ
読みぺんどろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)振り子。

さらに詳しく


言葉ホオジロ
読みほおじろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)ホオジロ科(Emberizidae)の小鳥。
全長約17センチメートル。背面は赤褐色で暗色縦斑があり、腰と腹面は淡赤褐色、顔は頬が白く、眼から後方に黒く、眼の上から後方に白い。雌の羽毛の色は雄より全体に鈍い。
中国北部から日本全土に分布。雑木林から周囲の開けた農耕地などにすみ、雑草の種子や昆虫を食べる。
「ホホジロ(頬白,画眉鳥,画眉鳥)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]