"り"で始まり"き"で終わる名詞

"り"で始まり"き"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉利益
読みりえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)だれかの便宜や恩恵のために

(2)ある一定の期間内で出費を超える収益の超過部分(減価償却と他の非現金出費を含む)

(3)勝ち取ったもの(特に金銭)

(4)土地のまたは他の資産の販売のような経済活動から生じている収入または利益

さらに詳しく


言葉李勣
読みりせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の唐初の武将( 594~ 669)。
隋末、群雄李密(Li Mi)の部下。
のち唐に帰順。
新羅(シラギ)との連合軍を率い、 655年に軍事行動を起こし、 668年高句麗(コウクリ)を滅ぼす。
李靖(Li Jing)(リ・セイ)と並ぶ名将。

さらに詳しく


言葉履歴
読みりれき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去の出来事の集合体

(2)過去の出来事の記録または物語風の記述

(3)職業的人生の大まかな歩み

(4)人の生まれつきの社会的境遇:以前の経験や訓練

(5)the aggregate of past events

さらに詳しく


言葉悋気
読みりんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に競争相手に対する)嫉妬深いねたみの感情

(2)a feeling of jealous envy (especially of a rival)

さらに詳しく


言葉リーキ
読みりーき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野生の野ネギから派生したと信じられている

(2)料理に使われる

(3)大きく細長い白い球根と平坦でなり合う濃い緑色の葉を持つ植物

(4)円筒形の白い球根と、平たくて深緑色の葉

(5)タマネギの仲間

さらに詳しく


言葉李登輝
読みりとうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾の政治家(1923~)。
1988. 1.(昭和63)蒋経国(Jingguo)(ケイコク)の急死により副総統から総統に就任。

さらに詳しく


言葉利府駅
読みりふえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県宮城郡利府町(リフチョウ)にある、JR東北本線の支線利府線の駅。
新利府駅の次でターミナル駅(終点)。

さらに詳しく


言葉略記
読みりゃっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)概略的あるいは予備的な計画

(2)a schematic or preliminary plan

さらに詳しく


言葉劉徽
読みりゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の三国時代の魏(ギ)の数学者。生没年不詳。
AD. 263、中国最古の数学書『九章算術』の注釈を作る。その中に、円周率の計算、面積や体積計算法、三角法などが述べられている。
唐初にその補遺『海島算経』を出版。

さらに詳しく


言葉柳毅
読みりゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)唐代の科挙の受験生。
洞庭君(Dongting Jun)(洞庭湖の龍神)の娘と結婚する説話がある。

さらに詳しく


言葉流鬼
読みりゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国唐代での、樺太(カラフト)アイヌおよび樺太の呼称。

さらに詳しく


言葉隆起
読みりゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高い、または高くした地形

(2)膨れ出るか、突出しているか、その環境から突出する何か

(3)何かから突起しているあらゆる凸面体

(4)異常な隆起もしくは部分的肥大

(5)何かから突き出す行為

さらに詳しく


言葉漁期
読みりょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法律で漁が許されている時期

(2)the season during which it is legal to catch fish

さらに詳しく


言葉猟期
読みりょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある種の動物を殺すことが合法的である季節

(2)the season during which it is legal to kill a particular species

さらに詳しく


言葉濾液
読みりょえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濾過の成果

(2)ろ過器を通された気体または液体

(3)the product of filtration; a gas or liquid that has been passed through a filter

さらに詳しく


言葉臨席
読みりんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ミーティングや催しなどに)出席する行為

(2)the act of being present (at a meeting or event etc.)

さらに詳しく


言葉離婚式
読みりこんしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親族や友人の前で夫婦の別れを披露すること。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉流域
読みりゅういき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)川やその支流に排水される、地理上の領域全体

(2)同じ出口へ運ばれているすべての流出液体によって特徴づけられる領域

(3)the entire geographical area drained by a river and its tributaries; an area characterized by all runoff being conveyed to the same outlet; "flood control in the Missouri basin"

さらに詳しく


言葉領域
読みりょういき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)研究の対象

(2)何かが行動したり、稼動したり、権力や影響力をもったりする区域:

(3)ものの広がった空間的位置

(4)生活あるいは行動の特定の面

(5)ある物が広がる距離、範囲、または量

さらに詳しく


言葉良識
読みりょうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)健全で実用的な判断

(2)sound practical judgment; "Common sense is not so common"; "he hasn't got the sense God gave little green apples"; "fortunately she had the good sense to run away"

さらに詳しく


言葉両関
読みりょうぜき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両関酒造株式会社の清酒ブランド名。

さらに詳しく


言葉りんごの木
読みりんごのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーラシア原産の高木で、堅くて丸い食用果実のために多くの変種が広く栽培されている

(2)native Eurasian tree widely cultivated in many varieties for its firm rounded edible fruits

さらに詳しく


言葉リンゴの木
読みりんごのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に楕円形の食用の果実をつけるマリュス属の木のいずれか

(2)any tree of the genus Malus especially those bearing firm rounded edible fruits

さらに詳しく


言葉輪転機
読みりんてんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)打ち込みが紙を保持し、タイプ上を転がるシリンダーの下の平床式トレーラーで行われる印刷機

(2)回転するシリンダーから印刷する機械

(3)a printing press where the type is carried on a flat bed under a cylinder that holds paper and rolls over the type

(4)a printing press for printing from a revolving cylinder

さらに詳しく


言葉リンパ液
読みりんぱえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(プラズマに類似しているが)白血球(リンパ球)と乳糜を含んでいる薄い凝固性の流体

(2)リンパ管によって血流に運ばれる

(3)a thin coagulable fluid (similar to plasma but) containing white blood cells (lymphocytes) and chyle; is conveyed to the blood stream by lymphatic vessels

さらに詳しく


言葉力織機
読みりきしょくき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機械で操作される織機

(2)a loom operated mechanically

さらに詳しく


言葉リチア輝石
読みりちあきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単斜輝石(clinopyroxene)の一種。
リチウム(Li)とアルミニウム(Al)の珪酸塩(LiAlSi2O6)を主成分とする鉱物。
ガラス状の光沢のある白色。条痕色は白。硬度7.5、比重3.2。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉栗東駅
読みりっとうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県栗東市にある、JR東海道本線(琵琶湖線)の駅。
守山(モリヤマ)駅(守山市)と草津(クサツ)駅(草津市)の間。

さらに詳しく


言葉竜ヶ崎
読みりゅうがさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県龍ヶ崎市にある関東鉄道竜ヶ崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉リュウ・キンキ
読みりゅうきんき
品詞名詞
カテゴリ人名

1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]