"ゆ"で始まり"ん"で終わる名詞

"ゆ"で始まり"ん"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉夕飯
読みゆうはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夕方、または正午にとる1日の主要な食事

(2)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"

さらに詳しく


言葉雄藩
読みゆうはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな領地を持つ大名。勢いが盛んな藩。

(2)江戸幕末、勢力が雄大だった藩。 西南地方の薩摩・長州・肥前・土佐・広島などの藩や、水戸・越前の各藩。 「西南の雄藩」,「雄鎮(ユウチン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉郵便
読みゆうびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手紙とパッケージの配送と収集

(2)人または組織に宛てた書かれたメッセージ

(3)メッセージが郵便局を通して送られるシステム

(4)配達される手紙や小包の任意の集まり

(5)郵便で運ばれる手紙と小包を入れるかばん

さらに詳しく


言葉雄篇
読みゆうへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)芸術家や工芸家の最も優れた作品

(2)the most outstanding work of a creative artist or craftsman

さらに詳しく


言葉雄編
読みゆうへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)芸術家や工芸家の最も優れた作品

(2)the most outstanding work of a creative artist or craftsman

さらに詳しく


言葉雄弁
読みゆうべん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言語を巧みに効果的に使いこなすこと

(2)聴衆に正式に話しかけること(たいてい長く修飾的でしばしばもったいぶった)

(3)powerful and effective language; "his eloquence attracted a large congregation"; "fluency in spoken and written English is essential"; "his oily smoothness concealed his guilt from the police"

(4)addressing an audience formally (usually a long and rhetorical address and often pompous); "he loved the sound of his own oratory"

さらに詳しく


言葉ゆう免
読みゆうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過ちや罪を許す行為

(2)the act of excusing a mistake or offense

さらに詳しく


言葉宥免
読みゆうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過ちや罪を許す行為

(2)the act of excusing a mistake or offense

さらに詳しく


言葉幽門
読みゆうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胃と十二指腸の間の小さな環状の開口部

(2)a small circular opening between the stomach and the duodenum

さらに詳しく


言葉憂悶
読みゆうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極端な精神的苦痛

(2)extreme mental distress

さらに詳しく


言葉遊覧
読みゆうらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)娯楽のための旅行

(2)名所を見て回ること

(3)a journey taken for pleasure

(4)going about to look at places of interest

(5)a journey taken for pleasure; "many summer excursions to the shore"; "it was merely a pleasure trip"; "after cautious sashays into the field"

さらに詳しく


言葉悠紀殿
読みゆきでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大嘗宮(ダイジョウキュウ)の一つ。大嘗祭(ダイジョウサイ)に用いられる東の宮殿。
「ゆきでん(由基殿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉斎忌殿
読みゆきでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大嘗宮(ダイジョウキュウ)の一つ。大嘗祭(ダイジョウサイ)に用いられる東の宮殿。
「ゆきでん(由基殿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉由旬
読みゆじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昔のインドの長さの単位。牛の鳴き声がとどく距離の4倍とも、8倍ともいわれる。

さらに詳しく


言葉ユニオン
読みゆにおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結合していること

(2)特定の2つ以上の組の要素のみをすべて含む1つの組

(3)共通の活動のための国家や組織、個人の協会

(4)別個な部分を組み合わせること

(5)元々独立した人々や組織から形成された政治的な構成単位

さらに詳しく


言葉ニユゾン
読みゆにぞん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調和・一致。

さらに詳しく


言葉ユニゾン
読みゆにぞん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ高さまたは何オクターブか離れた2つ以上の音または音色

(2)two or more sounds or tones at the same pitch or in octaves

(3)(music) two or more sounds or tones at the same pitch or in octaves; "singing in unison"

さらに詳しく


言葉由布院
読みゆふいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県由布市にあるJR九州久大本線の駅名。

さらに詳しく


言葉ユマ郡
読みゆまぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)南西部の郡。北部をラパス郡(La Paz County)、南東部をピーマ郡(Pima County)に接し、西端をカリフォルニア州、南部をメキシコに隣接。
郡都はユマ。〈人口〉
1980(昭和55) 7万8,067人。
1990(平成 2)10万6,895人。
2000(平成12)16万0,026人。

さらに詳しく


言葉由利郡
読みゆりぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県南西部にあった郡。

さらに詳しく


言葉ゆるパン
読みゆるぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腰回りから太ももにかけてゆったりしたパンツのこと。

さらに詳しく


言葉YoungSong
読みゆんそん
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉ユーコン
読みゆーこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゼネラル・モーターズ(GM)社製の大型スポーツ用多目的車(SUV)。

さらに詳しく


言葉Uコン
読みゆーこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2本のワイヤーによる、エンジン付き模型飛行機の操作法。また、その模型飛行機。
一つのグリップの両端に接続された長い2本のワイヤーの他端が模型機の側面にも接続されているもの。競技者はその場でくるくると回りながら、模型機が競技者を中心に回転するように飛行させる。
競技者はグリップの操作だけで模型機を上下させて飛行させる。グリップを持つ手を変えることで宙返り技も可能。
ラジコン(無線操縦)と異なり、エンジンの力を直接手に感じることができる。

さらに詳しく


言葉唯我論
読みゆいがろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自身はあなたが存在することを知っているすべてであるという哲学の理論

(2)the philosophical theory that the self is all that you know to exist

(3)(philosophy) the philosophical theory that the self is all that you know to exist

さらに詳しく


言葉ユイシャン
読みゆいしゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)玉山(ギョクザン)の中国語名。

さらに詳しく


言葉玉山
読みゆいしゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)玉山(ギョクザン)の中国語名。

さらに詳しく


言葉結城郡
読みゆうきぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 茨城県結城郡

さらに詳しく


言葉夕ご飯
読みゆうごはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夕方、または正午にとる1日の主要な食事

(2)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"

さらに詳しく


言葉夕御飯
読みゆうごはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夕方、または正午にとる1日の主要な食事

(2)the main meal of the day served in the evening or at midday

(3)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]