"ゅ"がつく8文字の名詞

"ゅ"がつく8文字の名詞 "ゅ"がつく8文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アタッシュケース
読みあたっしゅけーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)底の浅い長方形のブリーフケース

(2)a shallow and rectangular briefcase

さらに詳しく


言葉アッシュフラット
読みあっしゅふらっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中南部、アーカンソー州(Arkansas State)北部のシャープ郡(Sharp County)西部にある郡都。

さらに詳しく


言葉アブリューション
読みあぶりゅーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖職者の手または世杯を洗う儀式

(2)the ritual washing of a priest's hands or of sacred vessels

さらに詳しく


言葉アマチュアらしさ
読みあまちゅあらしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プロにふさわしい能力が欠けていることを示すもの

(2)something that demonstrates a lack of professional competency

さらに詳しく


言葉アマチュアリズム
読みあまちゅありずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツは、金銭のためではなく、趣味として(楽しみのために)参加するべきだという信念

(2)the conviction that people should participate in sports as a hobby (for the fun of it) rather than for money

さらに詳しく


言葉アミューズメント
読みあみゅーずめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽しくさせる活動

(2)an activity that is diverting and that holds the attention

さらに詳しく


言葉アメリカヤギュウ
読みあめりかやぎゅう
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)ぼさぼさのたてがみ、大きな頭、短い角およびいくつかの大きなこぶのあるウシ科のどれでも

(2)any of several large humped bovids having shaggy manes and large heads and short horns

さらに詳しく


言葉アンジュレーター
読みあんじゅれーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(高エネルギー物理学で)光速に近く加速した自由電子から高強度の放射光を発生させる装置。
NSを交互に変えた磁石を多数並べた中に加速した自由電子を通すことで、自由電子が幾度も蛇行して放射光を発生するもの。

さらに詳しく


言葉アンプロンプチュ
読みあんぷろんぷちゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い楽曲で準備なしに即興的に作られたように聞こえるもの

(2)a short musical passage that seems to have been made spontaneously without advance preparation

さらに詳しく


言葉アーキテクチュア
読みあーきてくちゅあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美的効果に配慮しながら建物や環境を設計する職業

(2)精巧な建物の設計、建造、装飾の原理を扱う専門分野

(3)the profession of designing buildings and environments with consideration for their esthetic effect

(4)the discipline dealing with the principles of design and construction and ornamentation of fine buildings; "architecture and eloquence are mixed arts whose end is sometimes beauty and sometimes use"

さらに詳しく


言葉イジュティハード
読みいじゅてぃはーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)10世紀の終わりまでには、神学者は、そのような件に関する討論が閉じられて、イスラム教の神学と法が凍っていると決めました

(2)イスラム教徒学者が神の法の規則にコーランとハディースに他の学者の視点を当てにせずに由来している努力

(3)the endeavor of a Moslem scholar to derive a rule of divine law from the Koran and Hadith without relying on the views of other scholars; by the end of the 10th century theologians decided that debate on such matters would be closed and Muslim theology and law were frozen; "some reform-minded Islamic scholars believe that reopening ijtihad is a prerequisite for the survival of Islam"

さらに詳しく


言葉イブン=ルシュド
読みいぶん=るしゅど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アリストテレスに関する詳細な論評を著し、それはスコラ哲学者によって崇拝された(1126年−1198年)

(2)アラビアの哲学者で、スペイン生まれ

(3)Arabian philosopher born in Spain; wrote detailed commentaries on Aristotle that were admired by the Schoolmen (1126-1198)

さらに詳しく


言葉インキュベーター
読みいんきゅべーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サーモスタットを用いて一定温度を保つよう考案された箱から成る装置

(2)ひよこ、または未熟児のために使用される

(3)used for chicks or premature infants

(4)apparatus consisting of a box designed to maintain a constant temperature by the use of a thermostat; used for chicks or premature infants

さらに詳しく


言葉インシュアランス
読みいんしゅあらんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)損失の場合に償還する契約

(2)将来の損失に対する保護

(3)危険を心配して保険会社に前納した人々または会社に支払われる

(4)保険の書面による契約または証明書

(5)promise of reimbursement in the case of loss; paid to people or companies so concerned about hazards that they have made prepayments to an insurance company

さらに詳しく


言葉インシュレーター
読みいんしゅれーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)防音材・遮音材。

(2)特に、碍子(ガイシ)。

(3)断熱材。

(4)絶縁体・絶縁材。

(5)隔離者。遮断物。

さらに詳しく


言葉インタビューアー
読みいんたびゅーあー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インタビューを行う人

(2)a person who conducts an interview

さらに詳しく


言葉インターブリュー
読みいんたーぶりゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギーの大手ビール会社。
本社はルーバン(Leuven)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ウェルシュテリア
読みうぇるしゅてりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)狩猟のためにウェールズで開発された

(2)エアデールテリアに似ているが、より小型の硬い剛毛のテリア

(3)wire-haired terrier resembling Airedales but smaller; developed in Wales for hunting

さらに詳しく


言葉ウォッシュアウト
読みうぉっしゅあうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洗いざらしの、洗いざらした。

(2)洗浄。

(3)一定期間、投薬・服用を休止すること。 薬効の確認、同一薬を使い続けることによる副作用の低減、他の薬に換えるときに起こるうる相互作用による副作用の予防などのために行われる。 「休薬」とも呼ぶ。

(4)(転じて)くたびれた、つかれた。

(5)(大雨などによる)決壊。流出でできた溝(ミゾ)。

さらに詳しく


言葉ウジュンパンダン
読みうじゅんぱんだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア中央部、スラウェシ(セレベス)島南西部にあるスラウェシスラタン州(Propinsi Sulawesi Selatan)の州都。マカッサル半島にある港市。
海軍基地がある。日本総領事館がある。
旧称は「マカッサル(Makassar)」。〈人口〉
1990(平成 2)91万3,196人。

さらに詳しく


言葉ウタツギョリュウ
読みうたつぎょりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県本吉郡(モトヨシグン)歌津町(ウタツチョウ)館崎から化石が出土した魚竜類。

さらに詳しく


言葉ウンシュウミカン
読みうんしゅうみかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤味がかった鮮やかなオレンジ色

(2)米国・南アフリカ産の濃いオレンジ色のマンダリン

(3)マンダリンミカンの変種

(4)any of various deep orange mandarins grown in the United States and southern Africa

(5)a reddish to vivid orange color

さらに詳しく


言葉エイセクシュアル
読みえいせくしゅある
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性別と無関係の。
「ノンセクシュアル」とも呼ぶ。

(2)セックスに興味がない。

(3)無性の。 「ノンセクシュアル(nonsexual)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エイレイテュイア
読みえいれいてゅいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出産・安産の女神。ゼウス(Zeus)とヘラ(Hera)の娘。
双子の兄妹アポロン(Apollon)とアルテミス(Artemis)を取り上げる。 

さらに詳しく


言葉エジュケーション
読みえじゅけーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識を授ける活動

(2)教育または指導の活動

(3)知識を得るための漸進的な過程

(4)the activities of educating or instructing; activities that impart knowledge or skill; "he received no formal education"; "our instruction was carefully programmed"; "good classroom teaching is seldom rewarded"

さらに詳しく


言葉エスピオナージュ
読みえすぴおなーじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スパイ組織・諜報組織。
「エスピオナージ」,「シュピオナージェ」とも呼ぶ。

(2)スパイ行為・スパイ活動・諜報(チョウホウ)活動。 「エスピオナージ([英]espionage)」,「シュピオナージェ([独]Spionage)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エデュケイション
読みえでゅけいしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識を授ける活動

(2)知識を得るための漸進的な過程

(3)教育または指導の活動

(4)教職(特に学校、カレッジまたは大学の)

(5)the activities of educating or instructing

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉エデュケーション
読みえでゅけーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識を授ける活動

(2)知識を得るための漸進的な過程

(3)教育または指導の活動

(4)教職(特に学校、カレッジまたは大学の)

(5)the activities of educating or instructing

さらに詳しく


言葉エネルギッシュさ
読みえねるぎっしゅさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)想像力に富み、生き生きとした表現形式(特に文体の)

(2)an imaginative lively style (especially style of writing); "his writing conveys great energy"; "a remarkable muscularity of style"

さらに詳しく


言葉エボリューション
読みえぼりゅーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物が異なる段階(特により発達した、または成熟した段階)に次第に移行する過程

(2)種の進化の成長または生物の分類群に関係する出来事の連続

(3)a process in which something passes by degrees to a different stage (especially a more advanced or mature stage)

(4)(biology) the sequence of events involved in the evolutionary development of a species or taxonomic group of organisms

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]