"め"がつく8文字の名詞

"め"がつく8文字の名詞 "め"がつく8文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アメリカダチョウ
読みあめりかだちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)走鳥類のレアの別称。

さらに詳しく


言葉アメリカバイソン
読みあめりかばいそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米の平原にすむぼさぼさの毛の褐色の大型バイソン

(2)large shaggy-haired brown bison of North American plains

さらに詳しく


言葉アメリカフクロウ
読みあめりかふくろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茶色の縞模様が入った胸と腹部を持つ米国東部産の大型フクロウ

(2)large owl of eastern North America having its breast and abdomen streaked with brown

さらに詳しく


言葉アメリカホドイモ
読みあめりかほどいも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ホドイモ属(Apios)ツル性(蔓性)多年草。北アメリカ南部原産。
塊茎はホドイモ([学]Apios fortunei)より大きい。
アメリカ先住民の重要な作物だった。
日本では「アピオス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アメリカヤギュウ
読みあめりかやぎゅう
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)ぼさぼさのたてがみ、大きな頭、短い角およびいくつかの大きなこぶのあるウシ科のどれでも

(2)any of several large humped bovids having shaggy manes and large heads and short horns

さらに詳しく


言葉アメリカライオン
読みあめりからいおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピューマの別称。

さらに詳しく


言葉アメリカンプラン
読みあめりかんぷらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一日三食付きのホテル宿泊プラン

(2)a hotel plan that includes three meals daily

さらに詳しく


言葉アメンホテプ4世
読みあめんほてぷ4世
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それまでの神を拒絶し、彼らを太陽崇拝と取り替えたエジプトの初期の統治者(紀元前1358年に死去)

(2)early ruler of Egypt who rejected the old gods and replaced them with sun worship (died in 1358 BC)

さらに詳しく


言葉アルカリメーター
読みあるかりめーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルカリ濃度測定器。

さらに詳しく


言葉アンケセナーメン
読みあんけせなーめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代エジプトの王ツタンカーメン(Tutankhamen)の王妃、アメンヘテプ四世(Amenhetep IV)(イクナートン)の娘。

さらに詳しく


言葉アントノメージア
読みあんとのめーじあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)修辞法の一つ。
よく知られている名前の代用として属性などで表現すること。また、固有名詞を普通名詞に置き換えて表現すること。
「アントノメイジア」,「換称(カンショウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イクイップメント
読みいくいっぷめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)課題あるいはサービスを実行するのに必要な物

(2)an instrumentality needed for an undertaking or to perform a service

さらに詳しく


言葉イケメンタリスト
読みいけめんたりすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の心を自在に操るイケメンのこと。

さらに詳しく


言葉イスパノアメリカ
読みいすぱのあめりか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラテンアメリカのうち、スペイン語を公用語とする諸国。ベロアメリカ)

さらに詳しく


言葉イメージスキャナ
読みいめーじすきゃな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータにデータを入力するための、画像のデジタル表現を生成する電子装置

(2)an electronic device that generates a digital representation of an image for data input to a computer

さらに詳しく


言葉イメージチェンジ
読みいめーじちぇんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外観・服装・化粧や、やり方・人への接し方などをすっかり変えて、見る側・接する側の人に新鮮な印象(image)を与えること。
評判や印象をリフレッシュさせること。
略した「イメチェン」の方が多く使用される。

さらに詳しく


言葉インスツルメント
読みいんすつるめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音楽を演奏するための道具の総称

(2)any of various devices or contrivances that can be used to produce musical tones or sounds

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉インストルメント
読みいんすとるめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音楽を演奏するための道具の総称

(2)any of various devices or contrivances that can be used to produce musical tones or sounds

さらに詳しく


言葉インターンメント
読みいんたーんめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)留置状態・拘禁状態。

(2)留置(リョウチ)・拘禁(コウキン)・拘置・監禁。

(3)(特に、戦時の)抑留(ヨクリュウ)・収容。

さらに詳しく


言葉インベストメント
読みいんべすとめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投資する行為

(2)利益を期待して、事業に金銭や資本を投資すること

(3)儲けを期待して投資される金銭

(4)laying out money or capital in an enterprise with the expectation of profit

(5)the act of investing; laying out money or capital in an enterprise with the expectation of profit

さらに詳しく


言葉インボルブメント
読みいんぼるぶめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)巻き添え・連座・係わり合い。

(2)包含(ホウガン)。

(3)財政困難。

(4)困却(コンキャク)・難儀(ナンギ)・迷惑。

さらに詳しく


言葉エクィップメント
読みえくぃっぷめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)課題あるいはサービスを実行するのに必要な物

(2)an instrumentality needed for an undertaking or to perform a service

さらに詳しく


言葉エクイップメント
読みえくいっぷめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)課題あるいはサービスを実行するのに必要な物

(2)an instrumentality needed for an undertaking or to perform a service

さらに詳しく


言葉エクスペリメント
読みえくすぺりめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(科学上の)実験・試験。

さらに詳しく


言葉エスケープメント
読みえすけーぷめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動きを調整する機械装置

(2)mechanical device that regulates movement

さらに詳しく


言葉エメリーペーパー
読みえめりーぺーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粉末状のエメリーまたは砂を表面に塗った固い紙

(2)stiff paper coated with powdered emery or sand

さらに詳しく


言葉エルピーダメモリ
読みえるぴーだめもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半導体メモリDRAMの専業メーカー。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉エルメルカナール
読みえるめるかなーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドーバー海峡(the Strait of Dover)のドイツ語名。

さらに詳しく


言葉エンゲージメント
読みえんげーじめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚の相互約束

(2)a mutual promise to marry

さらに詳しく


言葉エンコメンデーロ
読みえんこめんでーろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)16~18世紀、スペイン国王から征服地を委託された軍人。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]