"ぼ"で始まる4文字の名詞

"ぼ"で始まる4文字の名詞 "ぼ"で始まる4文字の名詞の一覧を表示しています。
61件目から88件目を表示< 前の30件
言葉ボンド紙
読みぼんどし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耐久性に優れた白い筆記用紙の上質なもの

(2)元来、文書印刷用

(3)originally made for printing documents

(4)a superior quality of strong durable white writing paper; originally made for printing documents

さらに詳しく


言葉ボンバナ
読みぼんばな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香りのよい膨らんだ白から赤みがかったピンクの花が直立した茎の上で長く細い房をなす

(2)アリゾナからニューメキシコおよびユタ

(3)fragrant puffed-up white to reddish-pink flowers in long narrow clusters on erect stems; Arizona to New Mexico and Utah

さらに詳しく


言葉ボンバー
読みぼんばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爆撃機の英語名。

(2)(ドイツ語で)爆撃機。

さらに詳しく


言葉ボンビー
読みぼんびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貧乏なこと。

さらに詳しく


言葉ボンベイ
読みぼんべい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西のインドの唯一の自然な目深水港を持つ

(2)インド第2の都市(カルカッタに次ぐ)

(3)アラビア海岸の沖の西インドの或る町

(4)has the only natural deep-water harbor in western India

(5)a city in western India just off the coast of the Arabian Sea; India's 2nd largest city (after Calcutta); has the only natural deep-water harbor in western India

さらに詳しく


言葉ボンベル
読みぼんべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)爆撃機。

さらに詳しく


言葉ぼんぼん
読みぼんぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)良家・大店(オオダナ)・主家の若い息子。育ちのよい青年。若旦那(ワカダンナ)・ぼんち(坊ち)。
北陸地方でも使用する。

(2)(転じて)育ちかよく、世間(セケン)知らずの青年。

(3)ぼうや(坊や)・ぼっちゃん(坊ちゃん)。

さらに詳しく


言葉ボンボン
読みぼんぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中心に糖菓、果物、チョコレートで覆ったナッツなどを入れたキャンディー

(2)a candy that usually has a center of fondant or fruit or nuts coated in chocolate

さらに詳しく


言葉ボンミス
読みぼんみす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(いつもなら起さないはずの)ぼんやりして起こしたミス。
「ケアレスミス([英]careless mistake)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ぼんやり
読みぼんやり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳に血液が十分通わないことが原因で、自然に起きた意識喪失

(2)a spontaneous loss of consciousness caused by insufficient blood to the brain

さらに詳しく


言葉ボーカル
読みぼーかる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声楽曲を歌うこと

(2)the act of singing vocal music

さらに詳しく


言葉ボーグル
読みぼーぐる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お化け・小鬼・妖怪。
「ボギー(bogy,bogey)」とも呼ぶ。

(2)(スコットランドで)カカシ(案山子)。 「スケアクロー(scarecrow)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ボーゲン
読みぼーげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある種の弦楽器を演奏するときに用いる

(2)ピンと張った馬の毛のようなよりひものある緩やかに曲がっている弾力性のある木の一片

(3)a slightly curved piece of resilient wood with taut horsehair strands; used in playing certain stringed instruments

さらに詳しく


言葉ボーシュ
読みぼーしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ人に対する蔑称。
「ボッシェ」,「クラウト(Kraut,kraut)」とも呼ぶ。

(2)(第一次・第二次世界大戦中、特に)ドイツ兵に対する蔑称。 「ボッシェ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ボースン
読みぼーすん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商船上の他の船員の仕事を制御する下士官

(2)a petty officer on a merchant ship who controls the work of other seamen

さらに詳しく


言葉ボータイ
読みぼーたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蝶結びされる男性のネクタイ

(2)a man's tie that ties in a bow

さらに詳しく


言葉ボーター
読みぼーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボートに乗る人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ボーダム
読みぼーだむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)アンニュイ([フ]ennui)。

さらに詳しく


言葉ボーダー
読みぼーだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの家で部屋を借りている人

(2)境界線、もしくは境界のすぐ内側の領域

(3)a tenant in someone's house

(4)the boundary line or the area immediately inside the boundary

さらに詳しく


言葉ボーデン
読みぼーでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダの第9代・第10代首相(1854. 6.26~1937. 6.10)。在任:1911.10.10~1917.10.12、1917.10.12~1920. 7.10。

さらに詳しく


言葉ボーデー
読みぼーでー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノルウェー中央部、ノールラン県(Nordland Fylke)の県都。

さらに詳しく


言葉ボーナス
読みぼーなす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生産を増やす手段としての従業員への追加支払い(または他の報酬)

(2)an additional payment (or other remuneration) to employees as a means of increasing output

さらに詳しく


言葉ボーニュ
読みぼーにゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)片目の、隻眼(セキガン)の。

さらに詳しく


言葉ボーフム
読みぼーふむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ西部、ノルトライン・ベストファーレン州(Bundes-land Nordrhein-Westfalen)の都市。
ルール地方の中部の工業地帯で、エッセン(Essen)とドルトムント(Dortmund)の間に位置する。
「ボッフム」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)39万6,486人(推計)。
2000(平成12)39万1,100人。

さらに詳しく


言葉ボーラー
読みぼーらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸くて、狭いつばをもった堅い帽子

(2)a felt hat that is round and hard with a narrow brim

さらに詳しく


言葉ボーリン
読みぼーりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帆が風を受けて膨(フク)らむ(はらむ)ように、帆の下縁(シタベリ)を詰めるロープ(綱)。
「ボウライン」,「はらみ綱(ヅナ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ボールド
読みぼーるど
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)粘板岩の板

(2)厚く太い線の書体

(3)チョークで書くための

(4)sheet of slate; for writing with chalk

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
61件目から88件目を表示< 前の30件
[戻る]