"ぷ"で始まる6文字の名詞

"ぷ"で始まる6文字の名詞 "ぷ"で始まる6文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉プリマベーラ
読みぷりまべーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)サクラソウ(桜草)。

(2)(イタリア語で)春。

さらに詳しく


言葉プリュッカー
読みぷりゅっかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの物理学者・数学者(1801~1868)。
1836(天保 7)ボン大学教授。
1859(安政 6)ガイスラー管(Geissler tube)を用いて真空放電現象を研究し、陰極線によって陰極に近いガラス壁が緑色の蛍光を放つ現象を発見。
数学の分野では、射影幾何学に射影座標を導入して代数的に研究し、近代幾何学を確立。

さらに詳しく


言葉プリンキピア
読みぷりんきぴあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイザック・ニュートンの著書『自然哲学の数学的諸原理(Philosophiae naturalis principia mathematica)』の略称。全3巻。
運動に関する三法則の定式化や万有引力に関する法則を理論化し、近代科学の方法論に大きく貢献した。

さらに詳しく


言葉プリンケプス
読みぷりんけぷす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマの「市民の中の第一人者」を意味する敬称。
大スキピオ(Scipio Major)・ポンペイウス(Gnaeus Pompeius Magnus)などが呼ばれる。

(2)古代ローマの「元老院の第一人者」を意味する称号。 BC. 27、オクタビアヌス(Octavianus)が元老院からアウグストゥス(Augustus)(尊厳する者)の尊号を受けてプリンキパトゥス(Principatus)(元首政)を始めたときに、自らの地位を表す公的な称号として用いたもの。 以後、3世紀末のディオクレティアヌス(Diocletianus)帝までのローマ皇帝の称号となった。

さらに詳しく


言葉プリンシプル
読みぷりんしぷる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真実であると受け入れられ、理論や行動の基本とすることができる、基礎的な概念

(2)根本的な理由の説明(特に、自然の法則に照らしたある装置の動作の説明)

(3)基本的な真理、原則、または仮定

(4)個人的な行動の規則

(5)自然現象または複雑なシステムの機能に関する決まりまたは法則

さらに詳しく


言葉プリンストン
読みぷりんすとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニュージャージー州にある大学

(2)ニュージャージー中部の学園都市

(3)a university town in central New Jersey

(4)a university in New Jersey

さらに詳しく


言葉プリーチャー
読みぷりーちゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)説教者・伝道者・牧師。

(2)お説教をする人・説教者・訓戒者。

さらに詳しく


言葉プルオーバー
読みぷるおーばー
品詞名詞
カテゴリ人々、衣類
意味

(1)頭を越えてセーターを引っ張ることで着こむもの

(2)ぴったりしたプルオーバーのシャツ

さらに詳しく


言葉プルサーマル
読みぷるさーまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウランにプルトニウムを混合た核燃料を軽水炉で使用する運転方式。または、その軽水炉(サーマル・リアクター)。
燃料は、使用済み核燃料中のプルトニウムを再処理して取り出し、ウランと混ぜた混合酸化物(MOX)を使用する。れっくすほう(ピューレックス法)

さらに詳しく


言葉プルタルコス
読みぷるたるこす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシアの伝記作家で、『対比列伝』を書いた(紀元後46?年−120年)

(2)Greek biographer who wrote Parallel Lives (46?-120 AD)

さらに詳しく


言葉プルチネッラ
読みぷるちねっら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアのメディア・デラルテ(comedia dell’arte)(即興仮面喜劇)に登場する黒いマスク・白い外套の道化師。
英語読みで「プルチネルラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉プルトニウム
読みぷるとにうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウラン鉱石から微量が得られるが、通常原子炉で合成される

(2)中性子によって砲撃されると原子を分けることができる固体の銀の灰色の放射性超ウラン元素

(3)13の同位元素は最も重要なプルトニウム239とともに知られている

(4)a solid silvery grey radioactive transuranic element whose atoms can be split when bombarded with neutrons; found in minute quantities in uranium ores but is usually synthesized in nuclear reactors; 13 isotopes are known with the most important being plutonium 239

さらに詳しく


言葉プルワカルタ
読みぷるわかるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、ジャワバラト州(Propinsi Jawa Ba-rat)中央部の都市。
南緯6.55°、東経107.43°の地。〈人口〉
1990(平成 2) 9万5,900人。
2002(平成14)11万8,700人。

さらに詳しく


言葉プレイボーイ
読みぷれいぼーい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の男性向け通俗雑誌。

(2)集英社が発行する(1)の日本語版(月刊誌)。

(3)アメリカの男性向け通俗雑誌。 女性のヌード・グラビアやウサギのロゴで知られる。 「プレーボーイ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉プレカーサー
読みぷれかーさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先駆者・先達(センダツ)。

(2)(ある物・組織・会社などの)前身。

(3)前兆・前触れ。

さらに詳しく


言葉プレサージュ
読みぷれさーじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日産自動車(株)のミニバン。

さらに詳しく


言葉プレザージュ
読みぷれざーじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)前兆(ゼンチヲウ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉プレザージョ
読みぷれざーじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)前兆(ゼンチヲウ)。

さらに詳しく


言葉プレジデント
読みぷれじでんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共和国の最高行政官

(2)米国政府の国家元首の在職者

(3)大学の最高管理責任者

(4)the person who holds the office of head of state of the United States government; "the President likes to jog every morning"

さらに詳しく


言葉プレスクール
読みぷれすくーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小学校に入る年齢に達していない子供の教育機関

(2)an educational institution for children too young for elementary school

さらに詳しく


言葉プレスコット
読みぷれすこっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アリゾナ中部の町

(2)a town in central Arizona

さらに詳しく


言葉プレステージ
読みぷれすてーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成功、権力の行使、富などによって得られた高水準

(2)a high standing achieved through success or influence or wealth etc.; "he wanted to achieve power and prestige"

さらに詳しく


言葉プレスブルク
読みぷれすぶるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スロバキアの首都ブラチスラバのドイツ語名。

さらに詳しく


言葉プレズビター
読みぷれずびたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長老派教会(the Presbyterian Church)の長老。

(2)キリスト教聖公会の牧師。

(3)キリスト教初期教会の長老。

さらに詳しく


言葉プレゼンター
読みぷれぜんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(TVやラジオの)ショーの司会者。

(2)(賞などの)贈呈者。

さらに詳しく


言葉プレタポルテ
読みぷれたぽるて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)既製服。

(2)(特に、婦人の)高級既製服。 有名なデザイナーによる、量産しない既製服を指す。

さらに詳しく


言葉プレッシャー
読みぷれっしゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強制する力

(2)a force that compels; "the public brought pressure to bear on the government"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉プレッツェル
読みぷれっつぇる
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)典型的にゆるい結び目の形をした光沢があり塩味をつけられたクラッカー

(2)glazed and salted cracker typically in the shape of a loose knot

さらに詳しく


言葉プレドニゾン
読みぷれどにぞん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関節炎の治療の抗炎症剤としてまた、免疫抑制薬として使用される

(2)コルチゾールの脱水素化されたアナログ(商標名オラソン、デルタゾン、Liquid Pred、Meticorten)

(3)a dehydrogenated analogue of cortisol (trade names Orasone or Deltasone or Liquid Pred or Meticorten); used as an anti-inflammatory drug in the treatment of arthritis and as an immunosuppressant

さらに詳しく


言葉プレハーノフ
読みぷれはーのふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの思想家(1856~1918)。
ロシアの革命運動にマルクス主義を導入。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]