"ひょ"がつく2文字の名詞

"ひょ"がつく2文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉灯標
読みとうひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航路標識の一種。
岩礁・暗礁・浅州(アサス)などの上に設置し、頂部に灯火を掲げた立標(リッピョウ)。
旧称は「挂灯立標(ケイトウリュウヒョウ)」。う(灯浮標)

さらに詳しく


言葉漂石
読みひょういし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基にあった場所から離された大きく滑らかな石の塊

(2)a large smooth mass of rock detached from its place of origin

さらに詳しく


言葉嫖客
読みひょうかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欲望や快楽に動かされる人

(2)someone motivated by desires for sensual pleasures

さらに詳しく


言葉表敬
読みひょうけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)賞賛と感嘆を表現する意見(または行為)

(2)a remark (or act) expressing praise and admiration

さらに詳しく


言葉氷結
読みひょうけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを液体から固体に変化させるために熱を取り除くこと

(2)凍結するような寒い天候

(3)weather cold enough to cause freezing

(4)the withdrawal of heat to change something from a liquid to a solid

さらに詳しく


言葉票決
読みひょうけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各選択肢に賛成している人々の数を数えることによってなされる選択

(2)a choice that is made by counting the number of people in favor of each alternative; "there were only 17 votes in favor of the motion"; "they allowed just one vote per person"

さらに詳しく


言葉表決
読みひょうけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各選択肢に賛成している人々の数を数えることによってなされる選択

(2)a choice that is made by counting the number of people in favor of each alternative; "there were only 17 votes in favor of the motion"; "they allowed just one vote per person"

さらに詳しく


言葉評劇
読みひょうげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、華北・東北地方で行われる地方劇。
「評戯(pingxi)(ヒョウギ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉氷原
読みひょうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海に浮かんでいる平らな氷の固まり(氷原より小さい)

(2)海に浮かぶ大きな平たい氷の塊(小氷原より大きい)

(3)a large flat mass of ice (larger than an ice floe) floating at sea

(4)a flat mass of ice (smaller than an ice field) floating at sea

さらに詳しく


言葉表現
読みひょうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(口頭あるいは文面で)信条あるいは意見を述べるコミュニケーション

(2)言葉のない表現

(3)当事者と契約を結ばせるために、もう一人の当事者により行われる事実に基づく声明

(4)何かと等価である、または結果として等価となる活動

(5)a factual statement made by one party in order to induce another party to enter into a contract

さらに詳しく


言葉標高
読みひょうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に天体の)水平線から上の角距離

(2)高い、または高くした地形

(3)angular distance above the horizon (especially of a celestial object)

(4)a raised or elevated geological formation

さらに詳しく


言葉標号
読みひょうごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慣習的な意味を獲得した任意の(書かれたまたは印刷された)記号

(2)an arbitrary sign (written or printed) that has acquired a conventional significance

さらに詳しく


言葉表号
読みひょうごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある性質、型、グループなどを代表する特別なデザインまたは視覚

(2)抽象的な思想を目に見えるシンボルで表すこと

(3)量の間の関係を示す文字

(4)慣習的な意味を獲得した任意の(書かれたまたは印刷された)記号

(5)区別する記号

さらに詳しく


言葉表札
読みひょうさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドアに固定された表札

(2)そこに働きまたは住む人をさす

(3)indicates the person who works or lives there

(4)a nameplate fastened to a door; indicates the person who works or lives there

さらに詳しく


言葉氷山
読みひょうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海に浮かぶ大きな氷塊

(2)通例極地の氷から切り離されたもの

(3)usually broken off of a polar glacier

(4)a large mass of ice floating at sea; usually broken off of a polar glacier

さらに詳しく


言葉標識
読みひょうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学反応のメカニズムを突き止めるために化合物で用いられる放射性同位元素

(2)区別する記号

(3)a radioactive isotope that is used in a compound in order to trace the mechanism of a chemical reaction

(4)a distinguishing symbol; "the owner's mark was on all the sheep"

さらに詳しく


言葉評者
読みひょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美術作品の分析と解釈に携わる専門家

(2)何かに対して観察し意見を述べる専門家

(3)何かに対して理路整然とした判断を示す人

(4)a person who is professionally engaged in the analysis and interpretation of works of art

(5)an expert who observes and comments on something

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉氷人
読みひょうじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)縁結びの神。

(2)(転じて)男女の仲をとりもつ人。仲人(ナコウド)。 「月下老人」と合せて「月下氷人」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉氷青
読みひょうせい
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉標石
読みひょうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)距離を示すために道路脇に置かれた石

(2)stone post at side of a road to show distances

さらに詳しく


言葉剽窃
読みひょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人のアイデアや作品を、まるで自分の物であるかのようにして盗むこと

(2)盗作する行為

(3)the act of plagiarizing; taking someone's words or ideas as if they were your own

さらに詳しく


言葉表刹
読みひょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏塔の頂上にある尖柱(センチュウ)。
「相輪(コウリン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉評説
読みひょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本または他のテキストに加えられた書かれた説明、批評、例証

(2)a written explanation or criticism or illustration that is added to a book or other textual material; "he wrote an extended comment on the proposal"

さらに詳しく


言葉表層
読みひょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物体の外側の境界、または境界となるあるいはそれに似た物質の層

(2)3次元の物の拡張された2次元の外側の境界

(3)the outer boundary of an artifact or a material layer constituting or resembling such a boundary

(4)the extended two-dimensional outer boundary of a three-dimensional object; "they skimmed over the surface of the water"; "a brush small enough to clean every dental surface"; "the sun has no distinct surface"

さらに詳しく


言葉剽賊
読みひょうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人から暴力で脅して奪う泥棒

(2)乗り物を止めて物を盗るピストル強盗

(3)a thief who steals from someone by threatening violence

(4)a holdup man who stops a vehicle and steals from it

さらに詳しく


言葉瓢箪
読みひょうたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひょうたんの乾燥した皮で作った瓶

(2)bottle made from the dried shell of a bottle gourd

さらに詳しく


言葉標題
読みひょうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記述された物のセクションへの一般的または詳述した表題

(2)芸術作品または文学作品などの名前

(3)the name of a work of art or literary composition etc.; "he looked for books with the word `jazz' in the title"; "he refused to give titles to his paintings"; "I can never remember movie titles"

(4)a general or descriptive heading for a section of a written work

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉表題
読みひょうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高貴さを意味する名称

(2)記述された物のセクションへの一般的または詳述した表題

(3)芸術作品または文学作品などの名前

(4)a general or descriptive heading for a section of a written work

(5)the name of a work of art or literary composition etc.

さらに詳しく


言葉標定
読みひょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基準または制限の賦課

(2)新しい状況や環境を紹介する講座

(3)the imposition of standards or regulations; "a committee was appointed to recommend terminological standardization"

(4)a course introducing a new situation or environment

さらに詳しく


言葉評定
読みひょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)価値や値打ちを確認、決定する行為

(2)ある物の価値を査定すること

(3)an appraisal of the value of something; "he set a high valuation on friendship"

(4)act of ascertaining or fixing the value or worth of

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]