"に"がつく7文字の名詞

"に"がつく7文字の名詞 "に"がつく7文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉キドニービーン
読みきどにーびーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)インゲンマメ(隠元豆)。

さらに詳しく


言葉ギニア・フラン
読みぎにあ・ふらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギニアの通貨の基本単位

(2)the basic unit of money in Guinea

さらに詳しく


言葉クライオニクス
読みくらいおにくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人体冷凍術。

さらに詳しく


言葉クラニオトミー
読みくらにおとみー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)開頭術。

さらに詳しく


言葉クラニオトーム
読みくらにおとーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)開頭用の器具。

さらに詳しく


言葉クリスチャニア
読みくりすちゃにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国の主要な港

(2)ノルウェーの首都で最大の都市

(3)ノルウェー南部の海岸のフィヨルドの先にある

(4)the capital and largest city of Norway

(5)located at the head of a fjord on Norway's southern coast

さらに詳しく


言葉クリニクラウン
読みくりにくらうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入院中の子どもを笑いを持って癒す専門家のこと。

さらに詳しく


言葉クリーニング屋
読みくりーにんぐや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドライクリーニングが行われる店

(2)shop where dry cleaning is done

さらに詳しく


言葉クレプトマニア
読みくれぷとまにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)窃盗癖。

さらに詳しく


言葉クンニリングス
読みくんにりんぐす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外陰部やクリトリスを口で刺激すること

(2)oral stimulation of the vulva or clitoris

さらに詳しく


言葉ケフサイソガニ
読みけふさいそがに
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)甲殻類。

さらに詳しく


言葉ケーニヒライヒ
読みけーにひらいひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)王国。

さらに詳しく


言葉コニァシエール
読みこにぁしえーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)マルメロの木。

さらに詳しく


言葉コペルニシウム
読みこぺるにしうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子番号112の元素。
元素記号は「Cn」。

さらに詳しく


言葉コミュニティー
読みこみゅにてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共通の民族、文化、宗教的な特徴を持つ人々の集団

(2)人々が住んでいる地区

(3)主として個人住宅で占められる

(4)a group of people living in a particular local area; "the team is drawn from all parts of the community"

(5)occupied primarily by private residences

さらに詳しく


言葉コンティニュー
読みこんてぃにゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)続く・継続する。

(2)続ける・継続させる。延期する。

さらに詳しく


言葉コンドミニアム
読みこんどみにあむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各ユニットが個別に所有されている(アパートとしての)住居ユニットの複合体

(2)分譲住宅の住戸の1つ

(3)one of the dwelling units in a condominium

(4)housing consisting of a complex of dwelling units (as an apartment house) in which each unit is individually owned

さらに詳しく


言葉コンビニエンス
読みこんびにえんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)適当で好都合な状態

(2)役に立ち便利であること

(3)the state of being suitable or opportune; "chairs arranged for his own convenience"

(4)the quality of being useful and convenient

さらに詳しく


言葉コンピエーニュ
読みこんぴえーにゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部、ピカルディー地域圏(Region Picardie)南西部のオアーズ県(Departement Oise)東部の都市。
北緯2.83°、東経49.42°の地。

さらに詳しく


言葉コンミュニズム
読みこんみゅにずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階級差別のない社会の集産主義を主張する政治理論

(2)個人所有を廃止する社会主義の形態

(3)a political theory favoring collectivism in a classless society

(4)a form of socialism that abolishes private ownership

さらに詳しく


言葉サイトカイニン
読みさいとかいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細胞分裂を促進して、葉の老齢を遅らせる植物ホルモンのクラスの総称

(2)any of a class of plant hormones that promote cell division and delay the senescence of leaves

さらに詳しく


言葉サイニャブーリ
読みさいにゃぶーり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Muong Xaignabouli/Muang Xaignabouli)ラオス北西部、サイニャブーリ県東部の県都。
北緯19.25°、東経101.75°の地。

さらに詳しく


言葉サンアントニオ
読みさんあんとにお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)中南部のベクサー郡(Bexar County)の郡都。
北緯29.46°、西経98.51°の地。
ラックランド空軍基地(Lackland Air Force Base)がある。〈人口〉
1975(昭和50) 77万人。
1990(平成 2) 99万7,400人。
2000(平成12)115万1,300人。
2002(平成14)119万4,200人。
2003(平成15)121万4,700人。
2004(平成16)123万4,900人。

さらに詳しく


言葉サードニックス
読みさーどにっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サードと色の違う鉱物が平行に層を成しているのが特徴の縞めのう

(2)an onyx characterized by parallel layers of sard and a different colored mineral

さらに詳しく


言葉シビルユニオン
読みしびるゆにおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同性カップルに対し、法的に与えられた結婚と同様の権利・地位。

さらに詳しく


言葉シャンパーニュ
読みしゃんぱーにゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部の地方

(2)a region of northeastern France

さらに詳しく


言葉シャンピニヨン
読みしゃんぴによん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸い上面に円盤状のパンを着けたフランスパン。
「シャンピニョン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シャーマニズム
読みしゃーまにずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に特定のアメリカ原住民族が実践しているような、)アジアのシャーマニズムに似たアニミズム的宗教

(2)アジア北部の精霊信仰的な宗教で、現世と霊界の間の仲介がシャーマンにより生じるという信仰を持つ

(3)an animistic religion of northern Asia having the belief that the mediation between the visible and the spirit worlds is effected by shamans

(4)any animistic religion similar to Asian shamanism (especially as practiced by certain Native American tribes)

さらに詳しく


言葉シュニッツェル
読みしゅにっつぇる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子牛にパン粉をまぶして油で揚げたカツレツ

(2)deep-fried breaded veal cutlets

さらに詳しく


言葉ショートニング
読みしょーとにんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼き物に使うバターやラードなどの油脂

(2)fat such as butter or lard used in baked goods

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]