"ち"で始まり"す"で終わる名詞

"ち"で始まり"す"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉チラス
読みちらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北部、カシミール地方でパキスタンが実効支配する北部地域(Nothern Areas)の町。
北緯35.43°、東経74.08°、標高1,146メートルの地。

さらに詳しく


言葉チェイス
読みちぇいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の政治家、法学者で、連邦最高裁判所の裁判長として勤めた(1808年−1873年)

(2)United States politician and jurist who served as chief justice of the United States Supreme Court (1808-1873)

さらに詳しく


言葉チャプス
読みちゃぷす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カウボーイが着用する丈夫な皮製のズボンカバー。
乗馬の際に足を保護するもので、普通尻の部分はない。
「チャップス」,「チャパラホス(chaparajos)」,「チャパレホス(chaparejos)」,「チャパレラス(chapareras)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チャベス
読みちゃべす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)農夫を組織化した米国の労働組合幹部(1927年生まれ)

(2)メキシコの国家主義的な作品の作曲家で、インドのフォーク・ミュージックからのテーマを使用した(1899年−1978年)

(3)United States labor leader who organized farm workers (born 1927)

(4)Mexican composer of nationalistic works using themes from Indian folk music (1899-1978)

さらに詳しく


言葉チャリス
読みちゃりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例プリントされる)柔らかい軽量の織物

(2)a soft lightweight fabric (usually printed)

さらに詳しく


言葉チャンス
読みちゃんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)状況の好ましい組み合わせによる可能性

(2)a possibility due to a favorable combination of circumstances; "the holiday gave us the opportunity to visit Washington"; "now is your chance"

さらに詳しく


言葉チュニス
読みちゅにす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チュニジアの首都で主要港

(2)the capital and principal port of Tunisia

さらに詳しく


言葉チュロス
読みちゅろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペインの揚げ菓子。
小麦粉を湯でこねてから揚げたもので、外側はカリカリとして中はモチモチした食感がある。
形は細長いものとドーナツ状のものがある。

さらに詳しく


言葉チカーノス
読みちかーのす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ系アメリカ人。

さらに詳しく


言葉チベリウス
読みちべりうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アウグストゥスの義理の息子で、輝かしい軍人としてのキャリアの後、ローマの疑い深い専政的な皇帝になった(紀元前42から紀元37年)

(2)son-in-law of Augustus who became a suspicious tyrannical Emperor of Rome after a brilliant military career (42 BC to AD 37)

さらに詳しく


言葉チョコキス
読みちょこきす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホイルに包まれた小さなチョコレート。
「キスチョコ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チョンカス
読みちょんかす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジア人を指す差別語(特に、ベトナム戦争で北ベトナムの兵士を指して用いた)

(2)a disparaging term for an Asian person (especially for North Vietnamese soldiers in the Vietnam War)

(3)(slang) a disparaging term for an Asian person (especially for North Vietnamese soldiers in the Vietnam War)

さらに詳しく


言葉チリソース
読みちりそーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トマト・タマネギ・(甘・辛)トウガラシを酢・砂糖・種々の香料といっしょにとろ火で煮たもの

(2)tomatoes and onions and peppers (sweet or hot) simmered with vinegar and sugar and various seasonings

さらに詳しく


言葉知識ベース
読みちしきべーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識の特定の分野の内容

(2)the content of a particular field of knowledge

さらに詳しく


言葉ちゃらつかす
読みちゃらつかす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出まかせやいい加減な冗談などを言ってごまかす。

(2)(金物などを)ちゃらちゃらと音を立てる・ちゃらちゃらいわせる。 「ちゃらつかせる」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉茶碗蓮
読みちゃわんはす
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)スイレン科スイレン属の植物。学名:Nymphaea cv.

さらに詳しく


言葉腸チフス
読みちょうちふす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腸チフス菌に汚染された食べ物や水の摂取によって発症する

(2)腸炎と潰瘍が特徴の重篤感染症

(3)serious infection marked by intestinal inflammation and ulceration; caused by Salmonella typhosa ingested with food or water

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉チークダンス
読みちーくだんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男女がお互いに体を寄せ合い、また頬もすり寄せて踊るダンス。

さらに詳しく


言葉チーズクロス
読みちーずくろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緩く編んだ粗い綿ガーゼ

(2)もともとチーズを包むのに用いられた

(3)originally used to wrap cheeses

(4)a coarse loosely woven cotton gauze; originally used to wrap cheeses

さらに詳しく


言葉チタノザウルス
読みちたのざうるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白亜紀の南米で栄えた草食恐竜属

(2)genus of herbivorous dinosaurs flourishing during the Cretaceous in South America

さらに詳しく


言葉チャイナドレス
読みちゃいなどれす
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)中国の民族衣装のことだが、現代では1930年ごろの上海で流行したモダンな女性用のドレスのことを指すことが多い。刺繍の入った豪華なシルク生地を使用し、スタンドカラー、深いスリット、胸元のあきの部分をチャイナボタン(フロッグボタン)で留めるデザインが特徴。中国ではオーダーメイドで仕立てることが一般的。日本ではパーティー用ドレスとしても使用される。チャイナドレスは和製英語。

(2)mandarin gown

さらに詳しく


言葉チャチャポヤス
読みちゃちゃぽやす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルー北部、アマソナス県(Departamento del Amazonas)の県都。アンデス山脈中、標高約2,300メートルの山岳都市。
南緯6.23°、西経77.87°の地。〈人口〉
1981(昭和56)1万1,900人。
1990(平成 2)1万4,000人。
1993(平成 5)1万5,800人。
2003(平成15)1万9,600人。

さらに詳しく


言葉Chu!☆Lips
読みちゅっりっぷす
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉趙珉和
読みちょうたみやす
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉地下鉄成増
読みちかてつなります
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都板橋区にある東京メトロ有楽町線の駅名。

さらに詳しく


言葉窒息性ガス
読みちっそくせいがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭酸ガス濃度が高く、生命の維持が不可能

(2)爆発の後の鉱山に漂う大気

(3)the atmosphere in a mine following an explosion; high in carbon dioxide and incapable of supporting life

さらに詳しく


言葉チュニックドレス
読みちゅにっくどれす
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)腰下から膝上あたりまでの長い丈のチュニックとスカートを組み合わせたもの。スーツの一種だがスカートが少ししか見えないため、ドレスと呼ばれる。スカートはタイト(細い)ものが多い。シルエットほっそりとした筒型が一般的。

(2)tunic dress

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉チョウセンガラス
読みちょうせんがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カササギ(鵲)の別称。

さらに詳しく


言葉朝鮮烏
読みちょうせんがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カササギ(鵲)の別称。

さらに詳しく


言葉直線コース
読みちょくせんこーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レーストラックの直線部分

(2)a straightaway section of a racetrack

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]