"だま"から始まる名詞
"だま"から始まる名詞の一覧を表示しています。1件目から25件目を表示 |
言葉 | だまし |
---|---|
読み | だまし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)愚かで軽率なことを人にさせるような試み
(2)an attempt to get you to do something foolish or imprudent; "that offer was a dirty trick"
言葉 | ダマン |
---|---|
読み | だまん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド大陸西岸、アラビア海に面するインド連邦直轄地。リゾート地。
ダマンガンガ川(Damanganga River)沿いに、ダトラ(Dadra)とナガルアベリー(Nagar Haveli)の飛び地がある。
言葉 | ダマウリ |
---|---|
読み | だまうり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ネパール中央部、ガンダキ地方(Gandaki Zone)南部のタナフ地区(Tanahu District)の行政所在地。
言葉 | 騙し絵 |
---|---|
読み | だましえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)見る人にその真実性について錯覚を起こさせるように非常に細密に描かれた絵画
(2)a painting rendered in such great detail as to deceive the viewer concerning its reality
言葉 | ダマジカ |
---|---|
読み | だまじか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ダマ鹿 |
---|---|
読み | だまじか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウシ目(偶蹄目)(Artiodactyla)シカ上科(Cervoidea)シカ科(Cervidae)の哺乳類。ヨーロッパ・小アジアの原産。
小型で、肩高約85~100センチメートル、体長約130~160センチメートル。
体色は黄褐色で、夏期は白い斑点ができる。
「ファロージカ(fallow deer)」とも呼ぶ。
言葉 | ダマジン |
---|---|
読み | だまじん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スーダン東部、青ナイル州(Wilayat an Nil al Azraq)中北部にある州都。〈人口〉
2008(平成20)21万2,712人(4月22日現在)。
言葉 | ダマスク |
---|---|
読み | だますく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リネン・綿・絹またはウールの織物で、裏返し可能な織り込み模様のついたもの
(2)a fabric of linen or cotton or silk or wool with a reversible pattern woven into it
言葉 | ダマツル |
---|---|
読み | だまつる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナイジェリア連邦共和国北東部、ヨベ州(Yobe State)の州都。
「ダマトゥル」とも呼ぶ。
言葉 | ダマスカス |
---|---|
読み | だますかす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)新約聖書によれば、使途パウロ(その当時サウルとして知られた)はダマスクスへの途上に劇的な改宗を行った
(2)シリアの古代都市(世界最古として広く認められている)であり、現在の首都であり、最大の都市
(3)an ancient city (widely regarded as the world's oldest) and present capital and largest city of Syria; according to the New Testament, the Apostle Paul (then known as Saul) underwent a dramatic conversion on the road to Damascus
言葉 | だますこと |
---|---|
読み | だますこと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ずる賢い、または人をだます行動、または計略
(2)a cunning or deceitful action or device; "he played a trick on me"; "he pulled a fast one and got away with it"
言葉 | ダマラ族 |
---|---|
読み | だまらぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナミビア北西部、ダマラランド(Damaraland)に居住する、ナマ・ホッテントット部族(Nama Hottentot)の一支族。
「ベーグダーマ(Bergdama)」とも呼ぶ。
言葉 | ダマル島 |
---|---|
読み | だまるじま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特にアメリカミツバマツ
(2)フタバガキ科アガティス属の高木からとれる様々な硬質の樹脂の総称
(3)especially the amboyna pine
(4)any of various hard resins from trees of the family Dipterocarpaceae and of the genus Agathis; especially the amboyna pine
言葉 | ダマスク織 |
---|---|
読み | だますくおり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)緞子(ドンス)の一種。縦繻子(シュス)の織り地に、金糸・銀糸や美しい糸で紋様を織り出したもの。
テーブルクロス・壁掛け・カーテンやドレスなどに用いる。
単に「ダマスク」とも呼ぶ。
言葉 | ダマスク織り |
---|---|
読み | だますくおり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)緞子(ドンス)の一種。縦繻子(シュス)の織り地に、金糸・銀糸や美しい糸で紋様を織り出したもの。
テーブルクロス・壁掛け・カーテンやドレスなどに用いる。
単に「ダマスク」とも呼ぶ。
言葉 | ダマラランド |
---|---|
読み | だまららんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナミビア北西部の地域。北部をカオコフェルト(Kaokoveld)に接する。
沿海部は含まれない。
南アフリカの旧黒人居住地区(homeland)の一つで、ダマラ族(Damara people)の居住地。
言葉 | ダマンフール |
---|---|
読み | だまんふーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)エジプト北部、ブハイラー県(Muhafazat al-Buhayrah)の県都。ナイルデルタ(the Nile River delta)の北西部に位置する。〈人口〉
1986(昭和61)18万8,939人。
姉妹サイト紹介

言葉 | ダマスクローズ |
---|---|
読み | だますくろーず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ダマデノーチェ |
---|---|
読み | だまでのーちぇ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(スペイン語で)ヨルガオ(夜顔)。
言葉 | ダマ・デ・ノーチェ |
---|---|
読み | だまでのーちぇ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(スペイン語で)ヨルガオ(夜顔)。
言葉 | ダマスカス鋼 |
---|---|
読み | だますかすはがね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)しばしば装飾されて剣の刃に用いられる固い弾力のある鋼鉄
(2)a hard resilient steel often decorated and used for sword blades
言葉 | ダマンスキー島 |
---|---|
読み | だまんすきーとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東北部の黒竜江省(Heilongjiang Sheng)(コクリュウコウショウ)とロシア東部の国境、ウスリー川にある珍宝島(Zhenbao Dao)のロシア名。
言葉 | ダマーバンド山 |
---|---|
読み | だまーばんどさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イラン北部中央、カスピ海の南方にある、エルブルズ山脈(Elburz Mountains)の最高峰。標高5,771メートル。
休火山。
「ダマーヴァンド山」,「デマバンド山([英]Mount Demavand)」,「デマベンド山」とも呼ぶ。
言葉 | だまされやすい人 |
---|---|
読み | だまされやすいひと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から25件目を表示 |