"ぞ"で終わる名詞
"ぞ"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 然ぞ |
---|---|
読み | さぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | なぞ |
---|---|
読み | なぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)理解するすべがなく説明できないもの
(2)something that baffles understanding and cannot be explained; "how it got out is a mystery"; "it remains one of nature's secrets"
言葉 | 謎 |
---|---|
読み | なぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ほぞ |
---|---|
読み | ほぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ほぞ穴に合うように形づくられ、ほぞ継ぎを形成する木材の端の突起
(2)a projection at the end of a piece of wood that is shaped to fit into a mortise and form a mortise joint
言葉 | ホゾ |
---|---|
読み | ほぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マゾ |
---|---|
読み | まぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | みぞ |
---|---|
読み | みぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 渠 |
---|---|
読み | みぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 溝 |
---|---|
読み | みぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自然の過程(腐食のような)、あるいは工具によって掘られた(例えば、レコードの溝など)長く狭いくぼみ
(2)自然の狭い水路
(3)器官や組織の狭い溝、特に脳表面の脳回を表す溝
(4)地面に開いた長く狭い穴
(5)2つ数字の間の顕著なずれまたは違い
言葉 | メゾ |
---|---|
読み | めぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「中間・中央」を表す語形成要素。
母音の前では”mos-”となる。
言葉 | ウーゾ |
---|---|
読み | うーぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | コウゾ |
---|---|
読み | こうぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)バラ目(Rosales)クワ科(Moraceae)カジノキ属(Brous-sonetia)の落葉低木。
ヒメコウゾ(Broussonetia Kazinoki)とカジノキ(Brousso-netia papyrifera)との交雑種。
和紙の原料。
山野に自生する。紙生産の拡大とともに栽培された。木)
言葉 | 楮 |
---|---|
読み | こうぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)バラ目(Rosales)クワ科(Moraceae)カジノキ属(Brous-sonetia)の落葉低木。
ヒメコウゾ(Broussonetia Kazinoki)とカジノキ(Brousso-netia papyrifera)との交雑種。
和紙の原料。
山野に自生する。紙生産の拡大とともに栽培された。木)
言葉 | 三溝 |
---|---|
読み | さみぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)長野県松本市にあるアルピコ交通上高地線の駅名。
言葉 | 先祖 |
---|---|
読み | せんぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自分が系統を引く(通常、祖父母よりも遠い)人
(2)直系の祖先
(3)あなたを子孫とする人
(4)someone from whom you are descended (but usually more remote than a grandparent)
(5)an ancestor in the direct line
言葉 | 大溝 |
---|---|
読み | おおみぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福岡県大木町にある西鉄天神大牟田線の駅名。
言葉 | 上溝 |
---|---|
読み | かみみぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県相模原市中央区にあるJP東日本相模線の駅名。
姉妹サイト紹介
言葉 | カリゾゾ |
---|---|
読み | かりぞぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国西部、ネバダ州(Nevada State)南東部のリンカーン郡(Lincoln County)南西部にある郡都。
言葉 | カルーゾ |
---|---|
読み | かるーぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イタリアのテノール歌手(1873~1921)。
模範的なベルカント唱法の美声と声量、豊かな演技力で国際的に活躍し、「世界のテナー」と呼ばれた。
英語読みで「カルーソ」,「カルーソー」とも呼ぶ。
言葉 | サドマゾ |
---|---|
読み | さどまぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 下溝 |
---|---|
読み | しもみぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県相模原市南区にあるJP東日本相模線の駅名。
言葉 | ジュイゾ |
---|---|
読み | じゅいぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最後の審判・神の裁き。
「御勘定」,「ご糺明(キュウメイ)」とも呼ぶ。
言葉 | トレビゾ |
---|---|
読み | とれびぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イタリア北東部、ベネト州(Regione Veneto)北部のトレビゾ県南部にある県都。〈人口〉
2001(平成13)8万0,144人。
言葉 | 謎々 |
---|---|
読み | なぞなぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 謎謎 |
---|---|
読み | なぞなぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 西蝦夷 |
---|---|
読み | にしえぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)蝦夷地の日本海・オホーツク海側。
太平洋側は「東蝦夷」と呼ぶ。
言葉 | パライゾ |
---|---|
読み | ぱらいぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 深溝 |
---|---|
読み | ふかみぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)山口県山口市にあるJP西日本宇部線の駅名。
言葉 | フリーゾ |
---|---|
読み | ふりーぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オランダの王子(1968. 9.25~)。女王ベアトリクス(Beatrix)の第2子、ウィレム・アレクサンデル(Willem Alex-ander)の弟、コンスタンティン(Constantin)の兄。
言葉 | 東蝦夷 |
---|---|
読み | ひがしえぞ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)蝦夷地の太平洋側。
日本海・オホーツク海側は「西蝦夷」と呼ぶ。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |