"そう"がつく3文字の名詞

"そう"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉空想家
読みくうそうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非現実的な推測がされ、現実的に何が可能かについては重点を置かない人

(2)a person given to fanciful speculations and enthusiasms with little regard for what is actually possible

さらに詳しく


言葉九蓋草
読みくがいそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)クガイソウ属(Veronicastrum)の多年草。
葉は広披針形で、一節に3~6葉が輪生して数段の層をなす。
夏、茎頂に淡紫色の小花を10~20センチメートルの長穂状につける。
「クカイソウ(九階草)」,「トラノオ(虎の尾)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉国栖奏
読みくずのそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良・平安時代まで、大和国吉野の国栖の人が朝廷の儀式に参賀して歌笛を奏したこと。

さらに詳しく


言葉九輪草
読みくりんそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)サクラソウ科サクラソウ属の植物。学名:Primula japonica A. Gray

さらに詳しく


言葉珪藻土
読みけいそうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)珪質の珪藻岩の残余物から成る軽い土壌で、ろ過材に用いられる

(2)a light soil consisting of siliceous diatom remains and often used as a filtering material

さらに詳しく


言葉華鬘草
読みけまんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃いピンクのハート型の花が垂れ下がって咲く園芸植物

(2)garden plant having deep-pink drooping heart-shaped flowers

さらに詳しく


言葉喧噪さ
読みけんそうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな耳障りだったり不快な音

(2)a loud harsh or strident noise

さらに詳しく


言葉喧騒さ
読みけんそうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな耳障りだったり不快な音

(2)a loud harsh or strident noise

さらに詳しく


言葉宏壮さ
読みこうそうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きさや外見において立派で堂々としている

(2)壮大で豪華で雄大な性質

(3)the quality of being magnificent or splendid or grand; "for magnificence and personal service there is the Queen's hotel"; "his `Hamlet' lacks the brilliance that one expects"; "it is the university that gives the scene its stately splendor"; "an imaginative mix of old-fashioned grandeur and colorful art"; "advertisers capitalize on the grandness and elegance it brings to their products"

(4)splendid or imposing in size or appearance; "the grandness of the architecture"; "impressed by the richness of the flora"

さらに詳しく


言葉広壮さ
読みこうそうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きさや外見において立派で堂々としている

(2)壮大で豪華で雄大な性質

(3)the quality of being magnificent or splendid or grand; "for magnificence and personal service there is the Queen's hotel"; "his `Hamlet' lacks the brilliance that one expects"; "it is the university that gives the scene its stately splendor"; "an imaginative mix of old-fashioned grandeur and colorful art"; "advertisers capitalize on the grandness and elegance it brings to their products"

(4)splendid or imposing in size or appearance; "the grandness of the architecture"; "impressed by the richness of the flora"

さらに詳しく


言葉枯草菌
読みこそうきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土の中におり、有機物を分解するバチルスの一種

(2)いくつかの菌株は抗生物質を作り出す

(3)a species of bacillus found in soil and decomposing organic matter; some strains produce antibiotics

さらに詳しく


言葉固相線
読みこそうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世ヨーロッパで広く流通していた

(2)ビザンチン帝国の金貨

(3)情報の関連する項目を分離するために使われる句読点(/)

(4)widely circulated in Europe in the Middle Ages

(5)a punctuation mark (/) used to separate related items of information

さらに詳しく


言葉豪壮さ
読みごうそうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きさや外見において立派で堂々としている

(2)壮大で豪華で雄大な性質

(3)the quality of being magnificent or splendid or grand; "for magnificence and personal service there is the Queen's hotel"; "his `Hamlet' lacks the brilliance that one expects"; "it is the university that gives the scene its stately splendor"; "an imaginative mix of old-fashioned grandeur and colorful art"; "advertisers capitalize on the grandness and elegance it brings to their products"

(4)splendid or imposing in size or appearance; "the grandness of the architecture"; "impressed by the richness of the flora"

さらに詳しく


言葉護送車
読みごそうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)囚人を運ぶのに警察が使用するバン

(2)van used by police to transport prisoners

さらに詳しく


言葉採草地
読みさいそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)草またはアルファルファが干し草になるために育てられるフィールド

(2)a field where grass or alfalfa are grown to be made into hay

さらに詳しく


言葉再武装
読みさいぶそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)再び軍備化する行為

(2)the act of arming again

(3)the act of arming again; "he opposed the rearmament of Japan after World War II"

さらに詳しく


言葉左宗棠
読みさそうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、清末の政治家(1812~1885)。
1866(慶応 2)陝甘総督としてイスラム教徒の反乱を平定。
1875(明治 8)新疆(シンキョウ)軍務を監督する欽差大臣に就任。
1876(明治 9)カシュガル(喀什喝爾)のヤークーブ・ベグ(Jakub Beg)軍事政権を打破し平定。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉珊瑚草
読みさんごそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アッケシソウ(厚岸草)の別称。

さらに詳しく


言葉三番叟
読みさんばそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)物事の手始め。

さらに詳しく


言葉坐禅草
読みざぜんそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)サトイモ科ザゼンソウ属の植物。学名:Symplocarpus foetidus Nutt. var. latissimus (Makino) Hara

さらに詳しく


言葉紫金草
読みしきんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ショカツサイ(諸葛菜)の別称。

さらに詳しく


言葉子実層
読みしじつそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子嚢または担子器を含んでいる特定の菌類の中の細胞の胞子を有する層

(2)spore-bearing layer of cells in certain fungi containing asci or basidia

さらに詳しく


言葉宍粟郡
読みしそうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県西部の郡。
安富町(ヤストミチョウ)のみ。

さらに詳しく


言葉下麻生
読みしもあそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県川辺町にあるJP東海高山本線の駅名。

さらに詳しく


言葉自走砲
読みじそうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火砲を搭載した戦闘車両の総称。

(2)(戦車に対して)回転砲塔(ターレット)がない、火砲を搭載した無限軌道(キャタピラ)式または車輪式の戦闘車両。 主に前面部に防弾板があるオープン・トップを指し、上部全体を防弾したものは特に突撃砲(armoured assault gun)と呼ばれる。

さらに詳しく


言葉エント
読みじょくそう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)退院のこと。

さらに詳しく


言葉女装家
読みじょそうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女装をする男性のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉州浜草
読みすはまそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キンポウゲ科ミスミソウ属の植物。学名:Hepatica nobilis Schreber var. japonica Nakai f. variegata (Makino) Kitam.

さらに詳しく


言葉石家荘
読みせっかそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、河北省(Hebei Sheng)(カホクショウ)南西部にある省都。
製鉄・機械・化学・製粉などの工業が発達。また大綿作地帯を背景に綿織物も盛ん。
河北師範大学がある。
鉄道は、京広(北京~広州)・石太(石家荘~太原)・石徳(石家荘~徳州)の3鉄路が交差する連絡点。
「せきかそう(石家荘)」,「シーチアチョアン(石家荘)」,「シーチャチョワン(石家荘)」とも呼ぶ。〈人口〉
1957(昭和32) 60万人。
1987(昭和62)122万人。
1994(平成 6)132万7,000人。〈管轄6区〉
長安区(Chang’an Qu)。
橋東区(Qiaodong Qu)。
橋西区(Qioaxi Qu)。
新華区(Xinhua Qu)。
井(阜偏+「經」-「糸」)礦区(Jingxinqkuang Qu)。
裕華区(Yuhua Qu)。〈管轄5市〉〈管轄12県〉

さらに詳しく


言葉浅草寺
読みせんそうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区浅草2-3-1にある聖観音宗の総本山、金竜山(キンリュウザン)浅草寺。本坊は伝法院。
 628[推古36]漁師の桧前(ヒノクマ)の浜成・武成の兄弟が、駒形堂あたりの川底で1寸8分(5.5センチメートル)の黄金の聖観音像を引き上げ、村長の土師真中知が自宅に安置して観音堂としたのが始まり。
1958(昭和33)観音堂が再建、1960(昭和35)雷門が再建、1964(昭和39)宝蔵門が再建、1973(昭和48)五重塔が再建。
坂東三十三所の十三番札所で浅草(アサクサ)観音(聖観音)から、寺自体も「浅草観音」と呼ばれる。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]