"しょ"で終わる名詞

"しょ"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉信書
読みしんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人または組織に宛てた書かれたメッセージ

(2)a written message addressed to a person or organization; "mailed an indignant letter to the editor"

さらに詳しく


言葉心緒
読みしんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感動の、感情的な状態を経験すること

(2)the experiencing of affective and emotional states; "she had a feeling of euphoria"; "he had terrible feelings of guilt"; "I disliked him and the feeling was mutual"

さらに詳しく


言葉直書
読みじきしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手書きの本または文書

(2)handwritten book or document

さらに詳しく


言葉事務所
読みじむしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)職業上であるか事務員の義務が実行される勤務地

(2)あるオフィスの専門労働者や事務労働者

(3)professional or clerical workers in an office

(4)place of business where professional or clerical duties are performed; "he rented an office in the new building"

さらに詳しく


言葉陣所
読みじんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨時の生活宿舎で特に軍隊によって兵士用に建てられたもの

(2)戦術的な理由で軍隊が占めている場所

(3)temporary living quarters specially built by the army for soldiers; "wherever he went in the camp the men were grumbling"

(4)a point occupied by troops for tactical reasons

さらに詳しく


言葉清書
読みせいしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文章の下書きや習字の試し書きなどを、改めてきれいに書き写すこと。また、その書き写したもの。
「浄書(ジョウショ)」,「清め書き」,「きよがき(清書き,浄書き,清書)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉聖書
読みせいしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教の聖典

(2)the sacred writings of the Christian religions; "he went to carry the Word to the heathen"

さらに詳しく


言葉青書
読みせいしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国会または政府が刊行する公式報告書。
「ブルーブック」とも呼ぶ。

(2)(Blue Book)特に、イギリスの議会や枢密院の報告書。 「ブルーブック」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉関所
読みせきしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自由な運動を妨げる構造または物体

(2)a structure or object that impedes free movement

さらに詳しく


言葉善書
読みぜんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書道の達人

(2)someone skilled in penmanship

さらに詳しく


言葉双書
読みそうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予定された時期に出版される定期刊行物

(2)a periodical that appears at scheduled times

さらに詳しく


言葉叢書
読みそうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予定された時期に出版される定期刊行物

(2)a periodical that appears at scheduled times

さらに詳しく


言葉草書
読みそうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書面からの文面を盗用せずに、全体に書き留められた文字、及び手書きにおいて文字が繋がっているように急いで書かれた筆跡

(2)rapid handwriting in which letters are set down in full and are cursively connected within words without lifting the writing implement from the paper

さらに詳しく


言葉大所
読みたいしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きくて立派な家

(2)a large and imposing house

さらに詳しく


言葉大暑
読みたいしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二十四節気の一つ。陰暦六月(6月)中旬。陽暦7月23日ころ。
太陽の黄経が120度に達した時で、一年中で最も暑い時期とされる。

(2)きびしい暑さ。酷暑・極暑・劇暑。

さらに詳しく


言葉対処
読みたいしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や物の管理

(2)the management of someone or something; "the handling of prisoners"; "the treatment of water sewage"; "the right to equal treatment in the criminal justice system"

さらに詳しく


言葉対蹠
読みたいしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直径に沿った対置の関係

(2)the relation of opposition along a diameter

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉旅所
読みたびしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)祭礼のときに神輿(ミコシ)を一時とめておく所。
「旅の宮」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉短所
読みたんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物または機械の欠陥

(2)適切でない、または欠陥があるという特性

(3)欠点や弱点

(4)失敗または不足

(5)それが失敗の原因となる、あるいは、その効力を減少させる計画または理論の法的文書の欠陥

さらに詳しく


言葉端緒
読みたんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)問題を解く助けになる証拠

(2)可能な解決策を示す証拠

(3)わずかな暗示

(4)evidence pointing to a possible solution; "the police are following a promising lead"; "the trail led straight to the perpetrator"

さらに詳しく


言葉代書
読みだいしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雇われて、文書や写本を手書きで写す人

(2)someone employed to make written copies of documents and manuscripts

さらに詳しく


言葉荼毘所
読みだびしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火葬場の別称。

さらに詳しく


言葉著書
読みちょしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出版されている(綴じられたページに印刷された)著作物

(2)1人の作家あるいは芸術家の全作品(もしくは本質的な部分)

(3)a written work or composition that has been published (printed on pages bound together)

(4)the total output of a writer or artist (or a substantial part of it)

(5)the total output of a writer or artist (or a substantial part of it); "he studied the entire Wagnerian oeuvre"; "Picasso's work can be divided into periods"

さらに詳しく


言葉陳書
読みちんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)述べられたまたは言い切られたメッセージ

(2)詳細や事実などについて述べる(口頭、または書面の)コミュニケーション

(3)a message that is stated or declared

(4)a message that is stated or declared; a communication (oral or written) setting forth particulars or facts etc; "according to his statement he was in London on that day"

さらに詳しく


言葉適所
読みてきしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その人にとって特に適した立場

(2)a position particularly well suited to the person who occupies it

(3)a position particularly well suited to the person who occupies it; "he found his niche in the academic world"

さらに詳しく


言葉篆書
読みてんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢字の書体の一つ。大篆(dazhuan)と小篆(xianzhuan)があり、狭義には小篆のこと。
「篆字(zhuanzi)(テンジ)」,「篆文(zhuanwen)(テンブン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉島嶼
読みとうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな島や小さな島。島々。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉当初
読みとうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが始まるとされる時間

(2)何かの最初の部分またはセクション

(3)the time at which something is supposed to begin; "they got an early start"; "she knew from the get-go that he was the man for her"

(4)the first part or section of something; "`It was a dark and stormy night' is a hackneyed beginning for a story"

さらに詳しく


言葉投書
読みとうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人または組織に宛てた書かれたメッセージ

(2)a written message addressed to a person or organization; "mailed an indignant letter to the editor"

さらに詳しく


言葉屯所
読みとんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定地区の警察の本部して任務する署

(2)そこから警察官が特派され逮捕された人々を連行する場所として機能する

(3)部隊が駐屯している場所

(4)serves as a place from which policemen are dispatched and to which arrested persons are brought

(5)military installation at which a body of troops is stationed; "this military post provides an important source of income for the town nearby"; "there is an officer's club on the post"

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]