"こ"で始まり"ま"で終わる名詞
"こ"で始まり"ま"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
| 言葉 | 古満 |
|---|---|
| 読み | こま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)江戸時代、徳川家御用の蒔絵師(マキエシ)の家系。
初代は古満休意(キュウイ)(?~1663)、二代は古満休伯(キュウハク)(?~1715)、三代以降は休伯を名乗り、幕末まで11代を数える。弥 ……)
| 言葉 | 狛 |
|---|---|
| 読み | こま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 独楽 |
|---|---|
| 読み | こま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)それが回転されることができる鋼の点に先細りになっている円錐子供のおもちゃ
(2)a conical child's plaything tapering to a steel point on which it can be made to spin; "he got a bright red top and string for his birthday"
| 言葉 | 駒 |
|---|---|
| 読み | こま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)特定のボードゲームをするときに使用され、一つの物体から作られるゲームの備品
(2)game equipment consisting of an object used in playing certain board games; "he taught me to set up the men on the chess board"; "he sacrificed a piece to get a strategic advantage"
| 言葉 | 高麗 |
|---|---|
| 読み | こま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)埼玉県日高市にある西武池袋線の駅名。
| 言葉 | 齣 |
|---|---|
| 読み | こま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)大学・各種学校などで、授業・講義などの時間割の一区画。
(2)小説・戯曲などの一区切り・一場面。
(3)映画フィルムの1画面。また、それを数える単位。 映画・アニメでは1秒=24コマ(フレーム)。テレビは30コマ。 「フレーム(frame)」とも呼ぶ。
(4)ロールフィルムの1枚の画像。
(5)(転じて、人生などの)ある場面・局面。
| 言葉 | コウマ |
|---|---|
| 読み | こうま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ツナソ(綱麻)の別称。
| 言葉 | 好摩 |
|---|---|
| 読み | こうま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)岩手県盛岡市にあるJP東日本花輪線の駅名。IGRいわて銀河鉄道乗り入れ。
| 言葉 | 子馬 |
|---|---|
| 読み | こうま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)通常、肩の所で5フィート以下の様々な小型の穏やかな各種の馬
(2)any of various breeds of small gentle horses usually less than five feet high at the shoulder
| 言葉 | 小馬 |
|---|---|
| 読み | こうま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)通常、肩の所で5フィート以下の様々な小型の穏やかな各種の馬
(2)any of various breeds of small gentle horses usually less than five feet high at the shoulder
| 言葉 | 耕馬 |
|---|---|
| 読み | こうま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 黄麻 |
|---|---|
| 読み | こうま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ツナソ(綱麻)の別称。
| 言葉 | 小熊 |
|---|---|
| 読み | こぐま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)北極星の周りを回る、黄道の外側にある星座
(2)a constellation outside the zodiac that rotates around the North Star
| 言葉 | こごま |
|---|---|
| 読み | こごま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 人名 |
(1)タレント
| 言葉 | コジマ |
|---|---|
| 読み | こじま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 児島 |
|---|---|
| 読み | こじま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)岡山県倉敷市にあるJP西日本本四備讃線の駅名。
| 言葉 | 小島 |
|---|---|
| 読み | こじま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
姉妹サイト紹介

| 言葉 | COGEMA |
|---|---|
| 読み | こじま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)フランスの総合核燃料公社。
「コジェマ」とも呼ぶ。
| 言葉 | 樹神 |
|---|---|
| 読み | こたま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 人名 |
(1)モデル
| 言葉 | こだま |
|---|---|
| 読み | こだま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 児玉 |
|---|---|
| 読み | こだま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)埼玉県本庄市にあるJP東日本八高線の駅名。
| 言葉 | 小玉 |
|---|---|
| 読み | こだま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 木霊 |
|---|---|
| 読み | こだま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)音波の反射による音の反復
(2)the repetition of a sound resulting from reflection of the sound waves
(3)the repetition of a sound resulting from reflection of the sound waves; "she could hear echoes of her own footsteps"
| 言葉 | 木魂 |
|---|---|
| 読み | こだま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)音波の反射による音の反復
(2)the repetition of a sound resulting from reflection of the sound waves; "she could hear echoes of her own footsteps"
| 言葉 | 谺 |
|---|---|
| 読み | こだま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)音波の反射による音の反復
(2)the repetition of a sound resulting from reflection of the sound waves; "she could hear echoes of her own footsteps"
| 言葉 | 粉浜 |
|---|---|
| 読み | こはま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)大阪府大阪市住吉区にある南海南海本線の駅名。
| 言葉 | コヒマ |
|---|---|
| 読み | こひま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)インド北東部、ナガランド州(Nagaland State)南西部のコヒマ県にある州都・県都。〈人口〉
2001(平成13)7万8,584人(3月1日国勢調査)。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 湖山 |
|---|---|
| 読み | こやま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)鳥取県鳥取市にあるJP西日本山陰本線の駅名。
| 言葉 | コリマ |
|---|---|
| 読み | こりま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | コルマ |
|---|---|
| 読み | こるま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ヨーグルトが入ってやや酸味のある、中辛のカレー料理。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |