"く"で始まり"り"で終わる名詞
"く"で始まり"り"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 庫裏 |
---|---|
読み | くり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 庫裡 |
---|---|
読み | くり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 栗 |
---|---|
読み | くり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)横に広がった日本の高木で、幹が短い
(2)ブナ科クリ属の植物。学名:Castanea crenata Sieb. et Zucc.
(3)a spreading tree of Japan that has a short trunk
言葉 | 涅 |
---|---|
読み | くり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 区ぎり |
---|---|
読み | くぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 区切 |
---|---|
読み | くぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 区切り |
---|---|
読み | くぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 句ぎり |
---|---|
読み | くぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 句切 |
---|---|
読み | くぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 句切り |
---|---|
読み | くぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ククリ |
---|---|
読み | くくり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 括り |
---|---|
読み | くくり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)事件や出来事の結末の部分
(2)コミュニケーションの最後の部分
(3)the last section of a communication; "in conclusion I want to say..."
(4)the concluding parts of an event or occurrence
言葉 | 潜 |
---|---|
読み | くぐり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)茶室の躙り口(ニジリグチ)の別称。
言葉 | 潜り |
---|---|
読み | くぐり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)茶室の躙り口(ニジリグチ)の別称。
言葉 | 腐 |
---|---|
読み | くさり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 腐り |
---|---|
読み | くさり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常、悪臭を伴う腐敗の状態
(2)有機物の腐っていく現象
(3)分解された状態で
(4)the organic phenomenon of rotting
(5)in a decomposed state
言葉 | 鎖 |
---|---|
読み | くさり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 鏈 |
---|---|
読み | くさり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 薬 |
---|---|
読み | くすり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)病気の症状を治療する、予防する、または緩和する物
(2)something that treats or prevents or alleviates the symptoms of disease
(3)(medicine) something that treats or prevents or alleviates the symptoms of disease
言葉 | クズリ |
---|---|
読み | くずり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食肉目(Carnivora)イタチ科(Mustelidae)の哺乳類。
体長約1メートル、尾長12~15センチメートルで、イタチ類中では最大。
体形はアナグマに似て、毛色は黒褐色で体側に黄褐色の帯があり、顔は黒く額は白い。歯と顎が頑丈で性質は荒く、カエル・ネズミ類・小鳥からトナカイなどの大形の獣も襲う。
ヨーロッパ北部・シベリア・カナダなど周極地方の平原や森林に住む。
言葉 | 屈狸 |
---|---|
読み | くずり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食肉目(Carnivora)イタチ科(Mustelidae)の哺乳類。
体長約1メートル、尾長12~15センチメートルで、イタチ類中では最大。
体形はアナグマに似て、毛色は黒褐色で体側に黄褐色の帯があり、顔は黒く額は白い。歯と顎が頑丈で性質は荒く、カエル・ネズミ類・小鳥からトナカイなどの大形の獣も襲う。
ヨーロッパ北部・シベリア・カナダなど周極地方の平原や森林に住む。
言葉 | 貂熊 |
---|---|
読み | くずり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食肉目(Carnivora)イタチ科(Mustelidae)の哺乳類。
体長約1メートル、尾長12~15センチメートルで、イタチ類中では最大。
体形はアナグマに似て、毛色は黒褐色で体側に黄褐色の帯があり、顔は黒く額は白い。歯と顎が頑丈で性質は荒く、カエル・ネズミ類・小鳥からトナカイなどの大形の獣も襲う。
ヨーロッパ北部・シベリア・カナダなど周極地方の平原や森林に住む。
言葉 | 下り |
---|---|
読み | くだり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)頻繁で水っぽい排便
(2)下方への動き
(3)感染症、食中毒、大腸炎、あるいは胃腸腫瘍の症状かもしれない
(4)下向きの方向にあなたの位置を変える行為
(5)the act of changing your location in a downward direction
言葉 | クマリ |
---|---|
読み | くまり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ネパールのネワール(Newar)族に伝わる、民間信仰の幼女の生き神。額(ヒタイ)に第三の目が描かれる。
シャキャ(Shakya)というカーストの中から選ばれ、初潮をみると交代する。
言葉 | 曇 |
---|---|
読み | くもり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 曇り |
---|---|
読み | くもり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 久留里 |
---|---|
読み | くるり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)千葉県君津市にあるJP東日本久留里線の駅名。
姉妹サイト紹介

言葉 | 区割り |
---|---|
読み | くわり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 喰いきり |
---|---|
読み | くいきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | くすぐり |
---|---|
読み | くすぐり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |