"く"で始まり"り"で終わる名詞

"く"で始まり"り"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉庫裏
読みくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)七堂伽藍(ガラン)の一つ。寺の台所。庫院。

(2)(転じて)住職・家族・寺僧などが住む寺の付属の建物。

さらに詳しく


言葉庫裡
読みくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)住職・家族・寺僧などが住む寺の付属の建物。

(2)七堂伽藍(ガラン)の一つ。寺の台所。庫院。

さらに詳しく


言葉
読みくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)横に広がった日本の高木で、幹が短い

(2)ブナ科クリ属の植物。学名:Castanea crenata Sieb. et Zucc.

(3)a spreading tree of Japan that has a short trunk

さらに詳しく


言葉
読みくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒色の染料に用いる礬石(ハンセキ)(明礬<ミョウバン>)。

(2)涅色(クリイロ)の略。

(3)水底に淀んだ黒い土。黒いねば土。

さらに詳しく


言葉区ぎり
読みくぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な無活動状態

(2)temporary inactivity

さらに詳しく


言葉区切
読みくぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な無活動状態

(2)temporary inactivity

さらに詳しく


言葉区切り
読みくぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な無活動状態

(2)temporary inactivity

さらに詳しく


言葉句ぎり
読みくぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な無活動状態

(2)temporary inactivity

さらに詳しく


言葉句切
読みくぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な無活動状態

(2)temporary inactivity

さらに詳しく


言葉句切り
読みくぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な無活動状態

(2)temporary inactivity

さらに詳しく


言葉ククリ
読みくくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパールのグルカ族が使用する幅広の曲った短剣。
「クックリ」とも呼ぶ。

(2)刃が湾曲した大型の狩猟用刀剣。

さらに詳しく


言葉括り
読みくくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)事件や出来事の結末の部分

(2)コミュニケーションの最後の部分

(3)the last section of a communication; "in conclusion I want to say..."

(4)the concluding parts of an event or occurrence

さらに詳しく


言葉
読みくぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茶室の躙り口(ニジリグチ)の別称。

さらに詳しく


言葉潜り
読みくぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茶室の躙り口(ニジリグチ)の別称。

さらに詳しく


言葉
読みくさり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、悪臭を伴う腐敗の状態

(2)有機物の腐っていく現象

(3)悪臭がする特性

(4)分解された状態で

(5)the property of being rancid

さらに詳しく


言葉腐り
読みくさり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、悪臭を伴う腐敗の状態

(2)有機物の腐っていく現象

(3)分解された状態で

(4)the organic phenomenon of rotting

(5)in a decomposed state

さらに詳しく


言葉
読みくさり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例金属の)輪やリンクが互いにぴったりくっついて柔軟性のあるひもを形成する

(2)金属拘束具

(3)長さの単位

(4)繋いだり接合したりする止め具

(5)拘束としての行為である何か

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉
読みくさり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)深さの航海単位

(2)a nautical unit of depth

さらに詳しく


言葉
読みくすり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気の症状を治療する、予防する、または緩和する物

(2)something that treats or prevents or alleviates the symptoms of disease

(3)(medicine) something that treats or prevents or alleviates the symptoms of disease

さらに詳しく


言葉クズリ
読みくずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉目(Carnivora)イタチ科(Mustelidae)の哺乳類。
体長約1メートル、尾長12~15センチメートルで、イタチ類中では最大。
体形はアナグマに似て、毛色は黒褐色で体側に黄褐色の帯があり、顔は黒く額は白い。歯と顎が頑丈で性質は荒く、カエル・ネズミ類・小鳥からトナカイなどの大形の獣も襲う。
ヨーロッパ北部・シベリア・カナダなど周極地方の平原や森林に住む。

さらに詳しく


言葉屈狸
読みくずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉目(Carnivora)イタチ科(Mustelidae)の哺乳類。
体長約1メートル、尾長12~15センチメートルで、イタチ類中では最大。
体形はアナグマに似て、毛色は黒褐色で体側に黄褐色の帯があり、顔は黒く額は白い。歯と顎が頑丈で性質は荒く、カエル・ネズミ類・小鳥からトナカイなどの大形の獣も襲う。
ヨーロッパ北部・シベリア・カナダなど周極地方の平原や森林に住む。

さらに詳しく


言葉貂熊
読みくずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉目(Carnivora)イタチ科(Mustelidae)の哺乳類。
体長約1メートル、尾長12~15センチメートルで、イタチ類中では最大。
体形はアナグマに似て、毛色は黒褐色で体側に黄褐色の帯があり、顔は黒く額は白い。歯と顎が頑丈で性質は荒く、カエル・ネズミ類・小鳥からトナカイなどの大形の獣も襲う。
ヨーロッパ北部・シベリア・カナダなど周極地方の平原や森林に住む。

さらに詳しく


言葉下り
読みくだり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頻繁で水っぽい排便

(2)下方への動き

(3)感染症、食中毒、大腸炎、あるいは胃腸腫瘍の症状かもしれない

(4)下向きの方向にあなたの位置を変える行為

(5)the act of changing your location in a downward direction

さらに詳しく


言葉クマリ
読みくまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパールのネワール(Newar)族に伝わる、民間信仰の幼女の生き神。額(ヒタイ)に第三の目が描かれる。
シャキャ(Shakya)というカーストの中から選ばれ、初潮をみると交代する。

さらに詳しく


言葉
読みくもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雲でおおわれている時の空の状態

(2)the state of the sky when it is covered by clouds

さらに詳しく


言葉曇り
読みくもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雲でおおわれている時の空の状態

(2)the state of the sky when it is covered by clouds

さらに詳しく


言葉久留里
読みくるり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県君津市にあるJP東日本久留里線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉区割り
読みくわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある区域の境界

(2)the boundary of a specific area

さらに詳しく


言葉喰いきり
読みくいきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワイヤーを切る際に使われる刃物

(2)an edge tool used in cutting wire

さらに詳しく


言葉くすぐり
読みくすぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)くすぐる行為

(2)the act of tickling

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]