最初から4文字目に"く"がくる名詞

最初から4文字目に"く"がくる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉後厄
読みあとやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厄年の次の年。

さらに詳しく


言葉アナーク
読みあなーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無政府主義の指導者・唱導者。

さらに詳しく


言葉アフパク
読みあふぱく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンとパキスタンのこと。

さらに詳しく


言葉アベック
読みあべっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に住んでいるペア

(2)互いに結びついたペア

(3)a pair of people who live together

(4)a pair of people who live together; "a married couple from Chicago"

(5)a pair who associate with one another

さらに詳しく


言葉阿倍野区
読みあべのく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 大阪府大阪市阿倍野区

さらに詳しく


言葉アミ族
読みあみぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾原住民の高砂族(タカサゴゾク)(高山族)の一部族。東海岸の低地に約9万人住む。
使用言語はインドネシア語系のアミ語。
社会組織は母系制で、稲・アワ(粟)を中心とする農耕を営む。い(高砂挺身報国隊)

さらに詳しく


言葉泡木
読みあわもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水中を浮き上がる泡、または湧(ワ)き上がる積乱雲のような輪郭をした模様の木目。
「ブリスター杢(blistered figure)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉泡杢
読みあわもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水中を浮き上がる泡、または湧(ワ)き上がる積乱雲のような輪郭をした模様の木目。
「ブリスター杢(blistered figure)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉泡目
読みあわもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水中を浮き上がる泡、または湧(ワ)き上がる積乱雲のような輪郭をした模様の木目。
「ブリスター杢(blistered figure)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉暗黒
読みあんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光または照明の欠如

(2)全く光がないこと

(3)暗いか薄暗い色を持っていること

(4)照明されていない場所

(5)薄暗がりあるいは真暗闇のこと

さらに詳しく


言葉闇黒
読みあんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光または照明の欠如

(2)全く光がないこと

(3)照明されていない場所

(4)absence of light or illumination

(5)an unilluminated area

さらに詳しく


言葉安息
読みあんそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神的な緊張または不安がないこと

(2)the absence of mental stress or anxiety

さらに詳しく


言葉安楽
読みあんらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)くつろいでいるか痛みを感じていない状態

(2)心配や失望から解き放たれた気持ち

(3)経済的困難からの解放で快適な状態を増進すること

(4)a feeling of freedom from worry or disappointment

(5)a freedom from financial difficulty that promotes a comfortable state

さらに詳しく


言葉安樂
読みあんらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([中]Anle)中国の山の名。現在の浙江省(Zhejiang Sheng)余杭県(Yuhang Xian)(ヨコウケン)の東に位置する。
呉(Wu)の越王(Yue Wang)の子が病気療養をした所。

(2)安らかで楽しいこと。のんびりと楽しむこと。

さらに詳しく


言葉遺家族
読みいかぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛していた人の死を経験する人

(2)a person who has suffered the death of someone they loved

(3)a person who has suffered the death of someone they loved; "the bereaved do not always need to be taken care of"

さらに詳しく


言葉医局
読みいきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)病院などで医師が詰めている部屋。

(2)医務を扱う部局。

さらに詳しく


言葉生野区
読みいくのく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 大阪府大阪市生野区

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉イケタク
読みいけたく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)こだわりを熱く語る、イケてるオタクのこと。

さらに詳しく


言葉委縮
読みいしゅく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上の単語から、いくつかの音を省いたり、結びつけたりして作られた単語

(2)縮小や圧縮の過程や結果

(3)a word formed from two or more words by omitting or combining some sounds

(4)a word formed from two or more words by omitting or combining some sounds; "`won't' is a contraction of `will not'"; "`o'clock' is a contraction of `of the clock'"

(5)the process or result of becoming smaller or pressed together

さらに詳しく


言葉萎縮
読みいしゅく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上の単語から、いくつかの音を省いたり、結びつけたりして作られた単語

(2)病気または不使用により起こされる器官が小さくなること

(3)縮小や圧縮の過程や結果

(4)a decrease in size of an organ caused by disease or disuse

(5)a word formed from two or more words by omitting or combining some sounds

さらに詳しく


言葉異食
読みいしょく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)食べ物と、そうでないものの区別がつかなくなり、食べ物でないものを口にいれてしまう行動であり食欲異常の一種です

さらに詳しく


言葉移植
読みいしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの有機体(提供者)からもう一人(受取人)まで器官を移動させる手術

(2)ある植物を根から引き抜いて新しい場所へ移す行為

(3)人体に何かを置く外科的処置

(4)a surgical procedure that places something in the human body

(5)a surgical procedure that places something in the human body; "the implantation of radioactive pellets in the prostate gland"

さらに詳しく


言葉胃弱
読みいじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不快感や胸焼け、吐き気症状を呈する消化機能の異常

(2)a disorder of digestive function characterized by discomfort or heartburn or nausea

さらに詳しく


言葉イズニク
読みいずにく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ北西部、ブルサ県(Bursa Ili)の都市。
北緯40.43°、東経29.72°、標高87メートルの地。

さらに詳しく


言葉泉区
読みいずみく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 宮城県仙台市泉区

(2)地名 区の名称 神奈川県横浜市泉区

さらに詳しく


言葉磯子区
読みいそごく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 神奈川県横浜市磯子区

さらに詳しく


言葉イタツク
読みいたつく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何もかも非常によく行き届いていること。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉一握
読みいちあく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さい数もしくは量

(2)片手で持つことができる量

(3)a small number or amount

(4)a small number or amount; "only a handful of responses were received"

(5)the quantity that can be held in the hand

さらに詳しく


言葉いちじく
読みいちじく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生または保存され、乾燥させられて食べられる肉質の甘く梨のような形をした黄色っぽい、あるいは紫の多花果

(2)fleshy sweet pear-shaped yellowish or purple multiple fruit eaten fresh or preserved or dried

さらに詳しく


言葉イチジク
読みいちじく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熟すと果肉が多くなり食べることのできる閉じた洋ナシの形をした花床を作る

(2)熱帯のイチジク属のクワ科の木のいずれか

(3)生または保存され、乾燥させられて食べられる肉質の甘く梨のような形をした黄色っぽい、あるいは紫の多花果

(4)食用に適する果実のために広く栽培される地中海の高木

(5)any moraceous tree of the tropical genus Ficus

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]