"か"で始まり"り"で終わる名詞
"か"で始まり"り"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 借 |
---|---|
読み | かり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何か(特に金銭)を借りている状態
(2)ある人から別の人に借りられたお金、商品、またはサービス
(3)the state of owing something (especially money); "he is badly in debt"
(4)money or goods or services owed by one person to another
言葉 | 借り |
---|---|
読み | かり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何か(特に金銭)を借りている状態
(2)他の言語から借用された単語
(3)ある人から別の人に借りられたお金、商品、またはサービス
(4)貸手から資金を得ること
(5)例えば`blitz'は近代英語に借用されたドイツ語の単語である
言葉 | 加里 |
---|---|
読み | かり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自然界では海水およびカーナライト、カイナイト、シルビナイトの中に化合物の形で大量に存在
(2)空気で急速に酸化し、水と激しく反応する
(3)アルカリ金属グループの軽い軟質の銀白金属元素
(4)is abundant in nature in combined forms occurring in sea water and in carnallite and kainite and sylvite
(5)oxidizes rapidly in air and reacts violently with water
言葉 | 狩 |
---|---|
読み | かり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食料や毛皮にする動物を見つけて殺したり捕獲したりする仕事
(2)スポーツとみなされる野生動物の追跡と殺害または捕獲
(3)the pursuit and killing or capture of wild animals regarded as a sport
(4)the work of finding and killing or capturing animals for food or pelts
言葉 | 狩り |
---|---|
読み | かり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食料や毛皮にする動物を見つけて殺したり捕獲したりする仕事
(2)スポーツとみなされる野生動物の追跡と殺害または捕獲
(3)the pursuit and killing or capture of wild animals regarded as a sport
(4)the work of finding and killing or capturing animals for food or pelts
言葉 | 華里 |
---|---|
読み | かり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(現代中国で)500メートル。
2華里=1公里(gongli)。
言葉 | 雁 |
---|---|
読み | かり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ガン(雁)の別称。
言葉 | 花有 |
---|---|
読み | かあり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)タレント/女優
言葉 | カイリ |
---|---|
読み | かいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)緯度の日周弧の1秒分の距離と同じ
(2)ナビゲーションに使用される長さの単位
(3)ちょうど1,852メーター
(4)exactly 1,852 meters
(5)a unit of length used in navigation; exactly 1,852 meters; historically based on the distance spanned by one minute of arc in latitude
言葉 | 乖離 |
---|---|
読み | かいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 浬 |
---|---|
読み | かいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)緯度の日周弧の1秒分の距離と同じ
(2)ちょうど1,852メーター
(3)ナビゲーションに使用される長さの単位
(4)a unit of length used in navigation
(5)historically based on the distance spanned by one minute of arc in latitude
言葉 | 海狸 |
---|---|
読み | かいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ビーバーの毛皮(または同様の素地で)でできた帽子
(2)粉砂糖をまぶすために穴のあいた上部をもった振ることのできる容器
(3)6つの構成要素を有する多重星
(4)移動可能にするために、家具、トラックまたは携帯用の機械の下部に取り付けた旋回するローラー
(5)双子座で2番目に明るい
言葉 | 海里 |
---|---|
読み | かいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナビゲーションに使用される長さの単位
(2)ちょうど1,852メーター
(3)1法定マイルより800フィート長い
(4)6,080フィート(1,853.184メートル)と同等な以前の英国の長さの単位
(5)1828.8メートル(6000フィート)とほぼ同じ
言葉 | 解離 |
---|---|
読み | かいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)結合体から切り離す行為
(2)浸したり濡らしたりしたために柔らかくなること
(3)極端な痩せ細り(通常、飢餓または病気に起因する)
(4)分子またはイオンがより小さな分子またはイオンに分解される一時的なまたは可逆的な段階
(5)人の人生の何らかの統合部分が独自に個性と機能の残りと切り離されるようになる状態
言葉 | 帰り |
---|---|
読み | かえり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)家に来る、または戻ること
(2)相手の選手へボールを打ち返すテニスのストローク
(3)反対方向に戻る変化が生じること
(4)元の位置に戻る行為
(5)the act of going back to a prior location
言葉 | 還り |
---|---|
読み | かえり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)反対方向に戻る変化が生じること
(2)元の位置に戻る行為
(3)the act of going back to a prior location
(4)the occurrence of a change in direction back in the opposite direction
(5)the act of going back to a prior location; "they set out on their return to the base camp"
言葉 | KAORI |
---|---|
読み | かおり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)モデル
姉妹サイト紹介

言葉 | かおり |
---|---|
読み | かおり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大果の高級ナシ(梨)の一品種。青梨系。
言葉 | 加織 |
---|---|
読み | かおり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)タレント
言葉 | 果生梨 |
---|---|
読み | かおり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)タレント
言葉 | 薫り |
---|---|
読み | かおり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)魅力的でかぐわしい嗅覚的特性
(2)嗅覚器官によって感知される特性
(3)はっきりとした快いにおい
(4)鼻の嗅覚器が、気体の特定の化学物質によって刺激されることで起こる感覚
(5)the sensation that results when olfactory receptors in the nose are stimulated by particular chemicals in gaseous form
言葉 | 香り |
---|---|
読み | かおり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鼻の嗅覚器が、気体の特定の化学物質によって刺激されることで起こる感覚
(2)魅力的でかぐわしい嗅覚的特性
(3)嗅覚器官によって感知される特性
(4)はっきりとした快いにおい
(5)the sensation that results when olfactory receptors in the nose are stimulated by particular chemicals in gaseous form; "she loved the smell of roses"
言葉 | 馨り |
---|---|
読み | かおり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)嗅覚器官によって感知される特性
(2)はっきりとした快いにおい
(3)any property detected by the olfactory system
(4)a distinctive odor that is pleasant
言葉 | 係り |
---|---|
読み | かかり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)関係があること
(2)連続した物事同士の結びつき
(3)物事または出来事の関連(例えば1つがもう一方を引き起こす、あるいは1つがもう一方と共通点を持つ)
(4)人々の関係
(5)2つの実体あるいは部分にともに属する、あるいは固有な抽象的実体
言葉 | 掛かり |
---|---|
読み | かかり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)品物あるいはサービスのための金を使う行為
(2)お金、時間、及び労働を含めた商品やサービスにかかった合計
(3)the total spent for goods or services including money and time and labor
(4)the act of spending money for goods or services
言葉 | 掛り |
---|---|
読み | かかり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)お金、時間、及び労働を含めた商品やサービスにかかった合計
(2)the total spent for goods or services including money and time and labor
言葉 | 篝 |
---|---|
読み | かがり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)信号として、または祝典において野外で灯される大きな炎
(2)a large outdoor fire that is lighted as a signal or in celebration
姉妹サイト紹介

言葉 | 限り |
---|---|
読み | かぎり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 隔離 |
---|---|
読み | かくり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)嫌われて孤独だと感じること
(2)伝染病患者や精神障害者、高齢者などを他の人から引き離し、専用の施設に収容することをいいます。
(3)分離したり隔離したりする行為
(4)the act of segregating or sequestering; "sequestration of the jury"
言葉 | 翳り |
---|---|
読み | かげり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)光線が不透明体により妨害されることで引き起こされる、相対的な暗闇
(2)relative darkness caused by light rays being intercepted by an opaque body; "it is much cooler in the shade"; "there's too much shadiness to take good photographs"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |