"か"で始まり"か"で終わる名詞
"か"で始まり"か"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 嚊 |
---|---|
読み | かか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)結婚している女性
(2)結婚における男性のパートナー
(3)他人の妻に対する格式張らない言葉
(4)informal term of address for someone's wife
(5)a married woman; a man's partner in marriage
言葉 | 開化 |
---|---|
読み | かいか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 開花 |
---|---|
読み | かいか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)芽を出して、花の開花する時間とプロセス
(2)花をつける有機作用
(3)発達上の過程
(4)the organic process of bearing flowers
(5)a developmental process; "the flowering of antebellum culture"
言葉 | 階下 |
---|---|
読み | かいか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最初はベンチャーに参加する(優位とみなされて)
(2)becoming part of a venture at the beginning (regarded as position of advantage); "he got in on the ground floor"
言葉 | カジカ |
---|---|
読み | かじか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)淡水性のカジカで、大きくて平らな骨質で覆われた頭部には、角状の棘条がついている
(2)freshwater sculpin with a large flattened bony-plated head with hornlike spines
言葉 | 杜父魚 |
---|---|
読み | かじか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カサゴ目(Scorpaeniformes)カジカ科(Cottidae)の淡水魚。澄んだ水を好む川魚。
体長約15センチで痩せて鱗がない。
肉食性で、水生昆虫をエサとする。
美味で食用にする。
「ゴリ(鮴)」,「まごり」,「ちちんこ」とも呼ぶ。
言葉 | 鰍 |
---|---|
読み | かじか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 核果 |
---|---|
読み | かっか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | カナカ |
---|---|
読み | かなか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)太平洋のポリネシア・ミクロネシアの原住民に対してヨーロッパ人入植者が用いた俗称・蔑称。
特定の島民やグループを指さない。
(2)マリアナ諸島の住民のチャモロ([西]Chamorro)に対する、カロリン諸島の住民。
(3)ハワイ諸島のポリネシア系原住民。
言葉 | カフカ |
---|---|
読み | かふか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)チェコの小説家で、ドイツ語で、孤立して問題を抱えた個人の悪夢のような世界について書いた(1883年−1924年)
(2)Czech novelist who wrote in German about a nightmarish world of isolated and troubled individuals (1883-1924)
言葉 | 過負荷 |
---|---|
読み | かふか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | カラカ |
---|---|
読み | からか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フィリピンのルソン島南部、バタンガス州(Batangas Prov-ince)西部の町。バラヤン湾(Balayan Bay)に面する。
600メガワット級の火力発電所がある。
言葉 | 乾果 |
---|---|
読み | かんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 干戈 |
---|---|
読み | かんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)敵に対する武力紛争の行い
(2)the waging of armed conflict against an enemy
(3)the waging of armed conflict against an enemy; "thousands of people were killed in the war"
言葉 | 干貨 |
---|---|
読み | かんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)乾燥食材・乾物(カンブツ)・干物(ヒモノ)。
フカヒレ・干し貝柱・ノリ(海苔)・干しシイタケ・キクラゲ(木耳)・干しブドウやナツメ(棗)などのドライフルーツ・ナッツ類・胡椒などの香辛料など。
言葉 | 感化 |
---|---|
読み | かんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)主な影響
(2)いかなる直接的または明白な努力なしに、何かを引き起こすこと
(3)特定の感情または動きが湧き起こること
(4)強く影響すること
(5)influencing strongly; "they resented the impingement of American values on European culture"
言葉 | 換価 |
---|---|
読み | かんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(保険または課税等のため)何かの価値を評価する文書
(2)量、程度、価値についてのおおよその計算
(3)an approximate calculation of quantity or degree or worth; "an estimate of what it would cost"; "a rough idea how long it would take"
(4)a document appraising the value of something (as for insurance or taxation)
姉妹サイト紹介

言葉 | 閑暇 |
---|---|
読み | かんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)娯楽や楽しい活動が選べる自由
(2)freedom to choose a pastime or enjoyable activity; "he lacked the leisure for golf"
言葉 | 貝塚 |
---|---|
読み | かいづか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福岡県福岡市東区にある福岡市営2号線の駅名。西鉄貝塚線乗り入れ。
(2)有史以前の開拓の場所を示す貝と動物の骨を含む家庭の廃物の山
(3)大阪府貝塚市にある南海南海本線の駅名。水間鉄道水間線乗り入れ。
(4)(archeology) a mound of domestic refuse containing shells and animal bones marking the site of a prehistoric settlement
言葉 | カエデ科 |
---|---|
読み | かえでか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 笠岡 |
---|---|
読み | かさおか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)岡山県笠岡市にあるJP西日本山陽本線の駅名。
言葉 | 楫柄 |
---|---|
読み | かじづか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)船のための舵取り装置
(2)船を操縦する機械装置
(3)steering mechanism for a vessel; a mechanical device by which a vessel is steered
言葉 | 舵柄 |
---|---|
読み | かじづか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ボートで指針を回転するために使用されるレバー
(2)船を操縦する機械装置
(3)船のための舵取り装置
(4)steering mechanism for a vessel; a mechanical device by which a vessel is steered
言葉 | カセブカ |
---|---|
読み | かせぶか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)シュモクザメの別称。
言葉 | 片岡 |
---|---|
読み | かたおか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)栃木県矢板市にあるJP東日本東北本線の駅名。
言葉 | 葛飾 |
---|---|
読み | かつしか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)下総(シモウサ)の国の郡(コオリ)の古名。
現在の千葉・埼玉・東京にまたがる地域。
言葉 | 家庭科 |
---|---|
読み | かていか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 金塚 |
---|---|
読み | かなづか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)新潟県新発田市にあるJP東日本羽越本線の駅名。
言葉 | カマツカ |
---|---|
読み | かまつか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)魚類。
言葉 | 鎌柄 |
---|---|
読み | かまつか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ハゲイトウ(葉鶏頭)の別称。
(2)鎌の柄(エ)。
(3)ツユクサ(露草)の別称。
(4)コイ目の淡水魚。
(5)([学]Pourthiaea villosa)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)カマツカ属(Pourthiaea)の落葉小高木。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |