3文字の国名
3文字の国名の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | イラク |
---|---|
読み | いらく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)西アジアの中東の共和国
(2)古代メソポタミア文明は現在イラクとして知られる地域にあった
(3)a republic in the Middle East in western Asia
(4)the ancient civilization of Mesopotamia was in the area now known as Iraq
(5)a republic in the Middle East in western Asia; the ancient civilization of Mesopotamia was in the area now known as Iraq
言葉 | イラン |
---|---|
読み | いらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)イランは、1935年までペルシアとして知られていた古代帝国の中心であった
(2)アジア西部の中東の神政のイスラム共和国
(3)石油資源に富む
(4)rich in oil
(5)Iran was the core of the ancient empire that was known as Persia until 1935
言葉 | インド |
---|---|
読み | いんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)南アジアのアジアの亜大陸の共和国
(2)世界の2番目に人口が多い国
(3)1947年に英国から独立を達成した
(4)second most populous country in the world
(5)achieved independence from the United Kingdom in 1947
言葉 | カナダ |
---|---|
読み | かなだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)北アメリカ大陸北部の国
(2)フランス人が本土カナダに定住した最初のヨーロッパ人だった
(3)a nation in northern North America; the French were the first Europeans to settle in mainland Canada; "the border between the United States and Canada is the longest unguarded border in the world"
言葉 | ガボン |
---|---|
読み | がぼん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称ガボン。正式名称はガボン共和国。英語正式名称はGabonese Republic。英語名称はGabon。略号はGAB。大陸はアフリカ。言語はフランス語。地域は中央アフリカ。首都はリーブルヴィル。
言葉 | ガーナ |
---|---|
読み | がーな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)アフリカ西部のギニア湾に臨む共和国
(2)a republic in West Africa on the Gulf of Guinea; "Ghana was colonized as the Gold Coast by the British"
言葉 | ケニア |
---|---|
読み | けにあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称ケニア。正式名称はケニア共和国。英語名称はKenya。略号はKEN。大陸はアフリカ。言語は英語/スワヒリ語。地域は東アフリカ。首都はナイロビ。
言葉 | コモロ |
---|---|
読み | こもろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
言葉 | サハラ |
---|---|
読み | さはら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)豊かな燐鉱床があるアフリカ北西部の領域
(2)北アフリカの世界一広大な砂漠(350万平方マイル)
(3)1992年以降モロッコの支配下
(4)an area in northwestern Africa with rich phosphate deposits; under Moroccan control since 1992
言葉 | シャム |
---|---|
読み | しゃむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)クラ地峡に沿ってマレー半島まで南方に及ぶ、南東アジアの国
(2)a country of southeastern Asia that extends southward along the Isthmus of Kra to the Malay Peninsula; "Thailand is the official name of the former Siam"
言葉 | シリア |
---|---|
読み | しりあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)地中海の最東端にある中東のあるアジアの共和国
(2)世界の最も古代の文明の中心であるいくつかの遺跡
(3)an Asian republic in the Middle East at the east end of the Mediterranean
(4)site of some of the world's most ancient centers of civilization
(5)an Asian republic in the Middle East at the east end of the Mediterranean; site of some of the world's most ancient centers of civilization
言葉 | スイス |
---|---|
読み | すいす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
言葉 | タジク |
---|---|
読み | たじく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)陸地に囲まれた山がちの共和国で、中央アジア南東部からアフガニスタンの北側に位置する
(2)かつてはアジアソビエト
(3)a landlocked mountainous republic in southeast central Asia to the north of Afghanistan
(4)formerly an Asian soviet
(5)a landlocked mountainous republic in southeast central Asia to the north of Afghanistan; formerly an Asian soviet
言葉 | ダホメ |
---|---|
読み | だほめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)以前フランスの支配下
(2)アフリカの西海岸の国
(3)formerly under French control
(4)a country on western coast of Africa; formerly under French control
言葉 | チェコ |
---|---|
読み | ちぇこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)中央ヨーロッパの陸地に囲まれた共和国
(2)チェコ共和国の住民のネイティブ
(3)チェコスロバキアの旧共和国生まれの人または住民
(4)チェコの人々が使っているスラブ語
(5)1993年にスロバキアから分離される
言葉 | チャド |
---|---|
読み | ちゃど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称チャド。正式名称はチャド共和国。英語正式名称はRepublic of Chad。英語名称はChad。略号はTCD。大陸はアフリカ。言語はフランス語/アラビア語。地域は中央アフリカ。首都はンジャメナ。
言葉 | トンガ |
---|---|
読み | とんが |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称トンガ。正式名称はトンガ王国。英語正式名称はKingdom of Tonga。英語名称はTonga。略号はTON。大陸はオセアニア。言語はトンガ語/英語。地域はオセアニア。首都はヌクアロファ。
姉妹サイト紹介

言葉 | トーゴ |
---|---|
読み | とーご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称トーゴ。正式名称はトーゴ共和国。英語正式名称はRepublic of Togo。英語名称はTogo。略号はTGO。大陸はアフリカ。言語はフランス語。地域は西アフリカ。首都はロメ。
言葉 | ドイツ |
---|---|
読み | どいつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)第二次世界大戦後に東ドイツと西ドイツに分けられて、1990年に再統一した
(2)中央ヨーロッパの共和国
(3)a republic in central Europe; split into East Germany and West Germany after World War II and reunited in 1990
言葉 | ナウル |
---|---|
読み | なうる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称ナウル。正式名称はナウル共和国。英語正式名称はRepublic of Nauru。英語名称はNauru。略号はNRU。大陸はオセアニア。言語はナウル語/英語。地域はオセアニア。首都はヤレン。ヤレンには首都機能はあるが、公式に首都は定めていない。
言葉 | ニウエ |
---|---|
読み | にうえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)英語正式名称はNiue。大陸はオセアニア。言語は英語/ニウエ語。地域はオセアニア。首都はアロフィ。国連未加入。
言葉 | ハイチ |
---|---|
読み | はいち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称ハイチ。正式名称はハイチ共和国。英語正式名称はRepublic of Haiti。英語名称はHaiti。略号はHTI。大陸はアメリカ。言語はフランス語/ハイチ語。地域は中央アメリカ。首都はポルトープランス。
言葉 | バハマ |
---|---|
読み | ばはま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)人気のある冬のリゾート地
(2)フロリダ、キューバの東側にある大西洋上の島国
(3)a popular winter resort
(4)island country in the Atlantic to the east of Florida and Cuba; a popular winter resort
言葉 | パラオ |
---|---|
読み | ぱらお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称パラオ。正式名称はパラオ共和国。英語正式名称はRepublic of Palau。英語名称はPalau。略号はPLW。大陸はオセアニア。言語はパラオ語/英語。地域はオセアニア。首都はマルキョク。最大都市はコロール(旧首都)。
言葉 | ビルマ |
---|---|
読み | びるま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)東南アジア、ベンガル湾沿岸にある山の多い共和国
(2)a mountainous republic in southeastern Asia on the Bay of Bengal; "much opium is grown in Myanmar"
言葉 | ベナン |
---|---|
読み | べなん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称ベナン。正式名称はベナン共和国。英語正式名称はRepublic of Benin。英語名称はBenin。略号はBEN。大陸はアフリカ。言語はフランス語。地域は西アフリカ。首都はポルトノボ(政庁所在地コトヌー)。
言葉 | ペルー |
---|---|
読み | ぺるー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)南アメリカ西部の共和国
(2)1821年にスペインから成し遂げられた独立
(3)12世紀から16世紀までのインカ帝国の中心であった
(4)achieved independence from Spain in 1821
(5)was the heart of the Inca empire from the 12th to 16th centuries
姉妹サイト紹介

言葉 | マルタ |
---|---|
読み | まるた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称マルタ。正式名称はマルタ共和国。英語正式名称はRepublic of Malta。英語名称はMalta。略号はMLT。大陸はヨーロッパ。言語はマルタ語/英語。地域は地中海地域。首都はバレッタ。
言葉 | マレー |
---|---|
読み | まれー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称マレー。正式名称はマレーシア。漢字表記は馬来/馬。英語正式名称はMalaysia。英語名称はMalaysia。略号はMYS。大陸はアジア。言語はマレー語。地域は東南アジア。首都はクアラルンプール。
言葉 | マン島 |
---|---|
読み | まんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |