"_"から始まる国名

"_"から始まる国名の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ドイツ
読みどいつ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)第二次世界大戦後に東ドイツと西ドイツに分けられて、1990年に再統一した

(2)中央ヨーロッパの共和国

(3)split into East Germany and West Germany after World War II and reunited in 1990

(4)a republic in central Europe; split into East Germany and West Germany after World War II and reunited in 1990

さらに詳しく


言葉ナウル
読みなうる
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称ナウル。正式名称はナウル共和国。英語正式名称はRepublic of Nauru。英語名称はNauru。略号はNRU。大陸はオセアニア。言語はナウル語/英語。地域はオセアニア。首都はヤレン。ヤレンには首都機能はあるが、公式に首都は定めていない。

さらに詳しく


言葉ニウエ
読みにうえ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)英語正式名称はNiue。大陸はオセアニア。言語は英語/ニウエ語。地域はオセアニア。首都はアロフィ。国連未加入。

さらに詳しく


言葉ハイチ
読みはいち
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称ハイチ。正式名称はハイチ共和国。英語正式名称はRepublic of Haiti。英語名称はHaiti。略号はHTI。大陸はアメリカ。言語はフランス語/ハイチ語。地域は中央アメリカ。首都はポルトープランス。

さらに詳しく


言葉バハマ
読みばはま
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)人気のある冬のリゾート地

(2)フロリダ、キューバの東側にある大西洋上の島国

(3)island country in the Atlantic to the east of Florida and Cuba; a popular winter resort

さらに詳しく


言葉パラオ
読みぱらお
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称パラオ。正式名称はパラオ共和国。英語正式名称はRepublic of Palau。英語名称はPalau。略号はPLW。大陸はオセアニア。言語はパラオ語/英語。地域はオセアニア。首都はマルキョク。最大都市はコロール(旧首都)。

さらに詳しく


言葉ビルマ
読みびるま
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)東南アジア、ベンガル湾沿岸にある山の多い共和国

(2)a mountainous republic in southeastern Asia on the Bay of Bengal; "much opium is grown in Myanmar"

さらに詳しく


言葉ベナン
読みべなん
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称ベナン。正式名称はベナン共和国。英語正式名称はRepublic of Benin。英語名称はBenin。略号はBEN。大陸はアフリカ。言語はフランス語。地域は西アフリカ。首都はポルトノボ(政庁所在地コトヌー)。

さらに詳しく


言葉ペルー
読みぺるー
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)1821年にスペインから成し遂げられた独立

(2)12世紀から16世紀までのインカ帝国の中心であった

(3)南アメリカ西部の共和国

(4)was the heart of the Inca empire from the 12th to 16th centuries

(5)achieved independence from Spain in 1821

さらに詳しく


言葉マルタ
読みまるた
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称マルタ。正式名称はマルタ共和国。英語正式名称はRepublic of Malta。英語名称はMalta。略号はMLT。大陸はヨーロッパ。言語はマルタ語/英語。地域は地中海地域。首都はバレッタ。

さらに詳しく


言葉マレー
読みまれー
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称マレー。正式名称はマレーシア。漢字表記は馬来/馬。英語正式名称はMalaysia。英語名称はMalaysia。略号はMYS。大陸はアジア。言語はマレー語。地域は東南アジア。首都はクアラルンプール。

さらに詳しく


言葉マン島
読みまんとう
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)アイリッシュ海のイギリス諸島の1つ

(2)one of the British Isles in the Irish Sea

さらに詳しく


言葉モナコ
読みもなこ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)フランスリビエラの小さなとび領土の立憲君主国家

(2)a constitutional monarchy in a tiny enclave on the French Riviera

さらに詳しく


言葉ラオス
読みらおす
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)東南アジアの山が多い内陸の共産国家

(2)1949年にフランスからの達成された独立

(3)achieved independence from France in 1949

(4)a mountainous landlocked communist state in southeastern Asia

(5)a mountainous landlocked communist state in southeastern Asia; achieved independence from France in 1949

さらに詳しく


言葉リビア
読みリビア
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称リビア。正式名称はリビア国 (リビア)。英語正式名称はSocialist People’s Libyan Arab Jamahiriya。英語名称はLibyan Arab Jamahiriya。略号はLBY。大陸はアフリカ。言語はアラビア語。地域は北アフリカ。首都はトリポリ。

さらに詳しく


言葉レソト
読みれそと
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称レソト。正式名称はレソト王国。英語正式名称はKingdom of Lesotho。英語名称はLesotho。略号はLSO。大陸はアフリカ。言語は英語/ソト語。地域は南アフリカ。首都はマセル。

さらに詳しく


言葉三色旗
読みさんしょくき
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)3色の縞のある旗(特にフランス国旗)

(2)a flag having three colored stripes (especially the French flag)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉北朝鮮
読みきたちょうせん
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称北朝鮮。正式名称は朝鮮民主主義人民共和国。漢字表記は朝鮮。英語正式名称はDemocratic People’s Republic of Korea 。英語名称はDemocratic People’s Republic of Korea。略号はPRK。大陸はアジア。言語は朝鮮語。地域は東アジア。首都はピョンヤン平壌(ピョンヤン)。

さらに詳しく


言葉山麓帯
読みさんろくおび
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)海岸平野間の高原およびアパラチア山脈:ヴァージニア、カロライナの北部と南部の一部、ジョージアおよびアラバマ

(2)山のふもとから平らな土地の領域まで通じているゆるやかな斜面

(3)北西イタリアの地域

(4)ポー川を含む

(5)the region of northwestern Italy; includes the Po valley

さらに詳しく


言葉星条旗
読みせいじょうき
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)米国の国旗

(2)the national flag of the United States of America

さらに詳しく


言葉海賊旗
読みかいぞくばた
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)海賊船であることを示す

(2)通常、黒い背景に白いどくろと2本の骨を交差した図形を描いた旗

さらに詳しく


言葉FRG
読み
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)中央ヨーロッパの共和国

(2)第二次世界大戦後に東ドイツと西ドイツに分けられて、1990年に再統一した

(3)split into East Germany and West Germany after World War II and reunited in 1990

(4)a republic in central Europe; split into East Germany and West Germany after World War II and reunited in 1990

さらに詳しく


言葉アンゴラ
読みあんごら
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)トルコ中央西部に位置する

(2)トルコの首都

(3)1975年にポルトガルからの独立を成し遂げ、1990年まで内戦状態にあった

(4)長い白い絹のような毛のカイウサギ種

(5)本物のモヘアである、長くて絹のような毛を目的に育てられる家畜のヤギの品種

さらに詳しく


言葉アンドラ
読みあんどら
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称アンドラ。正式名称はアンドラ公国。英語正式名称はPrincipality of Andorra。英語名称はAndorra。略号はAND。大陸はヨーロッパ。言語はカタルーニャ語。地域は西ヨーロッパ。首都はアンドラ・ラ・ベリャ。

さらに詳しく


言葉アンナン
読みあんなん
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)フランスから、1945年に独立を成し遂げる

(2)南シナ海のインドシナの共産主義国

(3)achieved independence from France in 1945

(4)a communist state in Indochina on the South China Sea; achieved independence from France in 1945

さらに詳しく


言葉イエメン
読みいえめん
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)インド洋に臨むアラビア半島南西の共和国

(2)1990年に形成された

(3)a republic on the southwestern shores of the Arabian Peninsula on the Indian Ocean; formed in 1990

さらに詳しく


言葉イギリス
読みいぎりす
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)ヨーロッパ北西部の君主国で、イギリス諸島の大部分を領有する

(2)イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドに分割される

(3)a monarchy in northwestern Europe occupying most of the British Isles

(4)divided into England and Scotland and Wales and Northern Ireland

(5)a monarchy in northwestern Europe occupying most of the British Isles; divided into England and Scotland and Wales and Northern Ireland; `Great Britain' is often used loosely to refer to the United Kingdom

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉イタリア
読みいたりあ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)ローマ共和国とローマ帝国の中心は、紀元前4世紀と西暦5世紀の間にあった

(2)イタリアの半島の南ヨーロッパの共和国

(3)was the core of the Roman Republic and the Roman Empire between the 4th century BC and the 5th century AD

(4)a republic in southern Europe on the Italian Peninsula; was the core of the Roman Republic and the Roman Empire between the 4th century BC and the 5th century AD

さらに詳しく


言葉ウガンダ
読みうがんだ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称ウガンダ。正式名称はウガンダ共和国。英語正式名称はRepublic of Uganda。英語名称はUganda。略号はUGA。大陸はアフリカ。言語は英語。地域は中央アフリカ。首都はカンパラ。

さらに詳しく


言葉ウズベク
読みうずべく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)中央アジア西部の陸地に囲まれた共和国

(2)ウズベクによって話されるチュルク語の言語

(3)ウズベキスタンとその周辺地域のチュルク族

(4)かつてはアジアソビエト

(5)a landlocked republic in west central Asia

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]