"_"がつく言葉

"_"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉Ψ
読みぷさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア文字の第23番目。
「プシー(psi)」とも呼ぶ。

(2)ギリシア文字の第23番目。 「プサイ(psi)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉Ω
読みおめが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア文字の第24番目で、最後の文字。

さらに詳しく


言葉ق
読み?
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘブライ語アルファベットの19番目の文字

(2)the 19th letter of the Hebrew alphabet

さらに詳しく


言葉ك
読み?
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘブライ語アルファベットの11番目の文字

(2)the 11th letter of the Hebrew alphabet

さらに詳しく


言葉م
読み?
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘブライ語アルファベットの13番目の文字

(2)the 13th letter of the Hebrew alphabet

さらに詳しく


言葉ي
読み?
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘブライ語アルファベットの10番目の文字

(2)the 10th letter of the Hebrew alphabet

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その上の単語が繰り返されることを示す記号

(2)a mark used to indicate the word above it should be repeated

さらに詳しく


言葉
読みのま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)踊り字の一種「々」の俗称。
カタカナの「ノ」と「マ」に分けたもの。
「ノマタ」とも、またJISでは「繰返し記号」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『いろは歌』の第一文字。仮名がしら。

(2)『徒然草(ツレヅレグサ)』で「牛のつの文字」の一つ。

(3)五十音図ア行第二段の音節。前舌の狭母音。

(4)五十音図ア行第二段の仮名文字。 平仮名「い」は「以」の草体。 片仮名「イ」は「伊」の偏(ヘン)。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『徒然草(ツレヅレグサ)』で「ゆがみ文字」。

(2)五十音図カ行第三段の音節。 後舌面を軟口蓋に接し破裂させる無声子音(k)と、後舌の狭母音(a)とから成る音節。

(3)五十音図カ行第三段の仮名文字。 平仮名「く」は「久」の草体。 片仮名「ク」は「久」の最初の二画。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『徒然草(ツレヅレグサ)』で「ふたつ文字」。

(2)五十音図カ行第五段の音節。 後舌面を軟口蓋に接し破裂させる無声子音(k)と、後舌の半狭母音(o)とから成る音節。

(3)五十音図カ行第五段の仮名文字。 平仮名「こ」は「己」の草体。 片仮名「コ」は「己」の最初の二画。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『徒然草(ツレヅレグサ)』で「直な文字」。

(2)五十音図サ行第二段の音節。 硬口蓋摩擦音の無声子音(sh)と前舌の狭母音(i)とから成る音節。

(3)五十音図サ行第二段の仮名文字。 平仮名「し」は「之」の草体。 片仮名「シ」は「之」の草体の転形。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「(体言に付いて)……のような、……に似た」の意味。
転じて、「……に関係ない」の意味を表すシク活用の形容詞を作る。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「……の」を表す言葉。
体言または体言に準ずるものに付き、連体修飾語をつくり、所属の関係を示す。

(2)五十音図タ行第三段の仮名。 平仮名「つ」は「州」の略体の草体とされるが未詳。「州」の全画の草体とも、「津」,「川」,「鬥」草体とも。 片仮名「ツ」は「州」の略体、または「川」のの全画から。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完了の助動詞「ぬ」の未然形。

(2)打ち消しの助動詞の未然形。

(3)断定の助動詞「なり」の連体形「なる」の「る」が表記されないもの。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五十音図な行第三のカナ(仮名)。
ヒラガナ(平仮名)の「ぬ」は「奴」の草書体、カタカナ(片仮名)の「ヌ」は「奴」の旁(ツクリ)。

(2)鼻音の有声子音[n]と母音[u]との結合した前硬口蓋(ゼン・コウコウガイ)音節。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『徒然草(ツレヅレグサ)』で「牛のつの文字」の一つ。

(2)五十音図ハ行第二段の音節。 両声帯を接近させ、その間隙から出す無声摩擦音(h)と、前舌の狭母音(i)とから成る音節。

(3)五十音図ハ行第二段の仮名文字。 平仮名「ひ」は「比」の草体。 片仮名「ヒ」は「比」の旁(ツクリ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR(旧:国鉄)の一等車の記号。

(2)『いろは歌』の第一文字。仮名がしら。

(3)『徒然草(ツレヅレグサ)』で「牛のつの文字」の一つ。

(4)五十音図ア行第二段の音節。前舌の狭母音。

(5)五十音図ア行第二段の仮名文字。 平仮名「い」は「以」の草体。 片仮名「イ」は「伊」の偏(ヘン)。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ビルマ語で)男子の姓または姓名につける敬称。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)水。

(2)「……の子孫(……家の人)」を表す語形成要素。 アイルランド(ケルト系)の姓に用いられる。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昆虫綱(Insecta)ハエ目(Diptera)カ科(Culicidae)の昆虫の総称。
魚などの天敵のいない小さな水たまりなどに好んで産卵する。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ぽっちゃりした胴体と羽毛のような、または毛のような触角を持つ典型的に薄明薄暮性・夜行性の昆虫

(2)typically crepuscular or nocturnal insect having a stout body and feathery or hairlike antennae

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR(旧:国鉄)の気動車の記号。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『徒然草(ツレヅレグサ)』で「ゆがみ文字」。

(2)五十音図カ行第三段の音節。 後舌面を軟口蓋に接し破裂させる無声子音(k)と、後舌の狭母音(a)とから成る音節。

(3)五十音図カ行第三段の仮名文字。 平仮名「く」は「久」の草体。 片仮名「ク」は「久」の最初の二画。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(朝鮮語・韓国語で)イヌ(犬)。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『徒然草(ツレヅレグサ)』で「ふたつ文字」。

(2)五十音図カ行第五段の音節。 後舌面を軟口蓋に接し破裂させる無声子音(k)と、後舌の半狭母音(o)とから成る音節。

(3)五十音図カ行第五段の仮名文字。 平仮名「こ」は「己」の草体。 片仮名「コ」は「己」の最初の二画。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソルミゼーションでいかなる音域の7番目の音(導音)を名付ける音節

(2)the syllable naming the seventh (subtonic) note of any musical scale in solmization

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)”dis-”の変化形。

(2)「2価の」を表す語形成要素。 「シ」は日本語表記で、英語では「ダイ」、ドイツ語では「ディ」。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)水。

さらに詳しく


言葉
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階名唱法における、音階の5番目(第5度)の音符を指して呼ぶ音節

(2)the syllable naming the fifth (dominant) note of any musical scale in solmization

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]