"6"で終わる言葉

"6"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉小6
読みしょうろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小学六年生の略称。

(2)小学六年の略称。

さらに詳しく


言葉16
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)15と1の合計である基数

(2)the cardinal number that is the sum of fifteen and one

さらに詳しく


言葉H6
読みえっちろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の中距離爆撃機。
ロシア(旧:ソ連)のツポレフ16(Tu-16)のライセンス生産機。

さらに詳しく


言葉殲16
読みせんじゅうろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国空軍のステルス戦闘機(殲撃機)。
殲11B(殲11乙)の改良型という。う(殲二十,殲20)

さらに詳しく


言葉B36
読みびーさんじゅうろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ陸軍の戦略爆撃機。
コンソリデーテッド・バルチャー(Consolidated Vultee)社が開発。
全長49.4メートル、全幅70.1メートル。エンジンはレシプロエンジン6発・ジェットエンジン4発の計10発。
通称は「ピースメーカー(Peacemaker)」。

さらに詳しく


言葉F16
読みえふじゅうろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ空軍の、ロッキード・マーチン社製ジェット戦闘機。
通称は「ファルコン(Falcon)」。

さらに詳しく


言葉H-6
読みえっちろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の中距離爆撃機。
ロシア(旧:ソ連)のツポレフ16(Tu-16)のライセンス生産機。

さらに詳しく


言葉M16
読みえむじゅうろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ陸軍のアサルトライフル(突撃自動小銃)。
全長:1,006ミリ。
重量:3.58キロ。
口径:5.56ミリ×45。装弾数20または30発。
外見的な特徴は銃身の上部に搬送用のキャリングハンドル(取っ手)があること。
改良型としてM16A1、銃身を強化したM16A2、銃身上部のキャリングハンドルを着脱式にしたM16A4がある。なな(AK47)

さらに詳しく


言葉MI6
読みえむあいしっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの秘密情報機関、軍事情報第6部の略称。
海外でのスパイ活動を担当する。
正式名称は内務省情報局秘密情報部(Secret Intelligence Service)。略称は「SIS」。〈歴代長官(chief)〉
リチャード・ディアラブ(Richard Billing Dearlove)(1945~):1999~2004。
ジョン・スカーレット(John McLeod Scarlett)(1948~):2004. 8. 1~。

さらに詳しく


言葉伊166
読みいいちろくろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍の大型潜水艦。
全長約98メートル。

さらに詳しく


言葉B-36
読みびーさんじゅうろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ陸軍の戦略爆撃機。
コンソリデーテッド・バルチャー(Consolidated Vultee)社が開発。
全長49.4メートル、全幅70.1メートル。エンジンはレシプロエンジン6発・ジェットエンジン4発の計10発。
通称は「ピースメーカー(Peacemaker)」。

さらに詳しく


言葉F-16
読みえふじゅうろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ空軍の、ロッキード・マーチン社製ジェット戦闘機。
通称は「ファルコン(Falcon)」。

さらに詳しく


言葉IPv6
読みあいぴーぶいしっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)IPv4の次世代インターネット。e-Japan計画の一環。
IPアドレスをIPv4の32ビットから128ビットに拡張。
日本の情報通信審議会が推進する通信規格で、家電などの機器もネットに接続可能となる。レッツフォン)

さらに詳しく


言葉SSN-6
読みえすえすえぬろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連(ロシア)の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)。
「サーブ(Serb)」,「R27」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ビタミンB6
読みびたみんB6
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アミノ酸と澱粉の代謝に必須のビタミンB

(2)a B vitamin that is essential for metabolism of amino acids and starch

さらに詳しく


言葉アルザマス16
読みあるざますじゅうろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国ニジェゴロド州(Nizhegorodskaya Oblast)にある秘密研究都市で、旧ソ連時代からのロシア最大の核兵器開発拠点。
北緯54.93°、東経43.32°の地。
磁気エネルギーによって重水素の核融合を起こさせる純粋水爆の開発を行なっている。
現名は「サロフ(Sarov)」。ラモス)(2)

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介ことづて
[戻る]