"鴨"で終わる言葉

"鴨"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉合鴨
読みあいがも
品詞名詞
カテゴリ動物、鳥
意味

(1)野生または飼い慣らされた遊泳性の小さな鳥で、たいてい平たい体に短い肢を持ち、肢には水掻きが付いていて、くちばしは幅広い

(2)small wild or domesticated web-footed broad-billed swimming bird usually having a depressed body and short legs

さらに詳しく


言葉好鴨
読みいいかも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)だまされやすくて、利用しやすい人

(2)a person who is gullible and easy to take advantage of

さらに詳しく


言葉家鴨
読みあひる
品詞名詞
カテゴリ動物、鳥
意味

(1)野生または飼い慣らされた遊泳性の小さな鳥で、たいてい平たい体に短い肢を持ち、肢には水掻きが付いていて、くちばしは幅広い

(2)small wild or domesticated web-footed broad-billed swimming bird usually having a depressed body and short legs

さらに詳しく


言葉小鴨
読みこがも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欧米の様々な小型で首の短い川カモ

(2)any of various small short-necked dabbling river ducks of Europe and America

さらに詳しく


言葉巣鴨
読みすがも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区にあるJP東日本山手線の駅名。東京都営三田線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉氷鴨
読みこおりがも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カモ目(Anseriformes)カモ科(Anatidae)コオリガモ属(Clangula)の水鳥。
雄は全長58~60センチメートル、雌は37~41センチメートル。
北極圏からグリーンランドなどの寒帯で繁殖し、冬季はユーラシア大陸・北アメリカ大陸の中・高緯度地方に南下する。
日本には北海道・本州北部に冬鳥として飛来する。

さらに詳しく


言葉間鴨
読みあいがも
品詞名詞
カテゴリ動物、鳥
意味

(1)野生または飼い慣らされた遊泳性の小さな鳥で、たいてい平たい体に短い肢を持ち、肢には水掻きが付いていて、くちばしは幅広い

(2)small wild or domesticated web-footed broad-billed swimming bird usually having a depressed body and short legs

さらに詳しく


言葉いい鴨
読みいいかも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)だまされやすくて、利用しやすい人

(2)a person who is gullible and easy to take advantage of

さらに詳しく


言葉嘴広鴨
読みはしびろがも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガンカモ目(Anseriformes)の水鳥。

さらに詳しく


言葉好い鴨
読みいいかも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)だまされやすくて、利用しやすい人

(2)a person who is gullible and easy to take advantage of

さらに詳しく


言葉西巣鴨
読みにしすがも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区にある東京都営三田線の駅名。

さらに詳しく


言葉頬白鴨
読みほおじろがも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガンカモ目(Anseriformes)ガンカモ科(Anatidae)の水鳥。
全長約45センチメートルの小形の海鴨。背面は黒く、腹面は白く、脚(アシ)は橙黄色。雄の頭部は光沢のある黒緑色で、頬に白色の円紋がある。雌の頭部は全部が黒褐色。
北半球のアジア・アフリカに広く分布し、日本には11月ころ全国の内湾・河口などに渡来する冬鳥。
潜水が巧みで、2~4メートル潜水して貝や甲殻類など水底の小動物を食べる。
「ホホジロガモ(頬白鴨)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ロッペン鴨
読みろっぺんがも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウミガラス(海烏)の別称。

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]